
3月半ばからの 好天が続き ようやく春の到来となる
今日はあいにくの 曇り空の天気だが 久々の更新ネタの写真が出来た
まだクロカッスは一部の開花であるが 春一番の我が家の花である
庭の残雪も ようやくゼロが秒読みの段階になってきている
冬囲いの外し 支柱&衣の片づけ 見えづらくなった花の名札再生
なんだかんだと この光景 我が家の風物詩であるなり


二軒隣りの保育園も 先月末に完成し また賑やかな園児たちの声が響き渡っている
我が家が建った34年前には すでに有った保育園 築何年だったのであろう
二人の息子も 卒園児である それにしても鉄筋コンクリート造り二階建ての保育園
100名収容出来る 素晴らしい保育園である
今の時代 保育園が少なくて全国的にも問題になっているが
少子化の現代でありながら 保育園の数が足りないという珍現象
それだけ 共稼ぎが当たり前の時代になったということであろう
それに加えて 保母さんがかなり少ないという現実もあるのだろう


