「Gooブログ」での「動画」は、アメブロのAmebVisionのように、専用の動画がないかと探していたが、ようやく夕べ発見した。さっそく今までのをテスト的に二本アップロードし、載せてみたが成功したので、本日初のその専用動画「goo ClipLife」に載せてみた

「goo ClipLife 」は、ブログパーツに動画を載せるのがあり、これに載せていくと次から次へと載せた動画が流れるのでとても、グッドである



この写真サイズが、gooブログでの「標準サイズ」である。試みに載せてみたが、こんな感じになった。なんでも、試みる大家である(笑)

去年の「冬まつり」「雪あかり」の祭典から早や、1年目を迎えようとしている。なんと、月日の経つのは早いことか


どうにかして、「冬まつり」「雪あかり」のオープニングには取材に行きたいと、今は慎重に風邪の完治に取り組んでいる大家である。
それにしても、ぼたんさんのHPの毎年の「冬まつり」「雪あかり」の記録は素晴らしい


と、すると目下、常盤公園へ毎日、出勤しているのであろうか?すごい、パワーである。自分はってぇと云うと、正月明けの風邪からはすっかり弱気になっちまい、去年の寒気に挑戦していた姿とは、月とスッポンの差である(笑)

雪の下になっていた林檎を新しいのに置き換えた今朝


バードテーブルに置いた新らしい林檎を味見してまもなく、それまで雪の下にうj漏れていた林檎を発見

今度はジョナゴールドを用意しておこうと、思った次第なり。同じ林檎でも、全然食べ方が違うのである。それだけ、ジョナゴールドは美味いのだろう




今日は久しぶりに穏やかな冬の日である

今朝玄関前の雪かきをした汗で、すっかり体調が回復したようである


今日一日、おとなしくすごし、明日からは取材に少し野外に出ることができそうである。それにしても10日も風邪につかまっていたとは、近年ない記録である。健康の有難味を天が想い起こさせようとしてくれているかのようである。




あたらしい年も5日目を迎えたその日、風邪につかまってしまった今年の正月


不思議なことに大家が、熱を出し、咳がとまらないあのつらい日々になんと、雪かきをするほどの雪が降らなかったことである


大家が風邪に捕まり、雪かきをする体力がなかった状態は雪かきするほどの雪が、降らなかったのである。このことに大家は目に見えない力が、この大自然に働いていることを自覚せざるを得なかった


風邪に捕まって今日でちょうど一週間目。いみじくも北の大地は昨日、冬の嵐に見舞われ冬将軍の名に恥じぬ猛威


高熱だけはなくなってはいるが、微熱は時折顔をだし、じっとりと身体を汗ばむさせるなり

今日は写真の最大のを載せてみるとどんな感じか、その試みをしてみたいと汗ばむ体のなか、チャレンジしている大家である。本家の「長屋」にはまだ、中途半端な顔で出すと、また顔を出せなくなってしまう恐れがあるので、まだしばしは出せそうもないなり



新年に入っての初の青空の今朝でございます

今夜から「大河ドラマ 天地人」が放映されるのでございますが、残念ながらその時間は町内会の新年会に出席しているおおやでございます。土曜の再放送まで楽しみを先延ばしにせざるを得ませんのう


「ぱぴままさん」の今日のお部屋の富士の山を、油絵風に仕上げてみました。それにしても、素晴らしい青空のお正月ですね~



正月三日目はを観戦「箱根駅伝復路」


そう云えば、今年の初夢は何を見たのかなぁ~?忘れてしもうたわい(笑)。「こころさん」の初夢はすばらしいものでござったようで





9時頃であったせいか、初詣客はボチボチといった初詣光景でありましたなぁ



恒例の「箱根駅伝」も、結構番狂わせの逆転劇が演じられておりますでございますよ




新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
皆さん、もう初詣にはいってこられましたかな?おいらはまだなんでございますが

もう、年が明けたばかりの初詣は五年前から行っておりませんでのう。のんびりTVを年越し蕎麦


お雑煮でも食べて、喉をつまらさせんようにな

さてこれから、みなさんとご一緒に凧揚げ




紅白は、白組が勝ちましたのう。紅白をみたり、ボクシングを見たり、ダイナマイトを見たりで、チャンネルをコロコロ代えておりました大家でございます(笑)。今年もよろしくお願いいたしますm(__)m。