goo blog サービス終了のお知らせ 

”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

写真で綴る 国体近畿ブロック予選

2009年07月20日 | 漕艇 Rowing

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
国体近畿ブロック終了しました。

大荒れと伝えていた天気予報も見事にハズれ
レースのはじまる午後には最高のコンディションに恵まれ
各種目、接戦が展開されました。

成年男子4+は、東レが勝ち、2位は京都大学
それぞれ3分1秒、3分4秒
3位から6位は、奈良、兵庫、和歌山、大阪で、3分8秒から13秒の間になだれ込みました。
近畿は2枠。
このタイムで予選落ちは厳しいわ。


レースに向かう選手にエールを送ろう!


エールに大声で応えて戦いの舞台へ

3位でゴールし、国体出場を決めた和歌山北クルー


成年4+ラスト100㍍の攻防
大阪府立大学を抜き返した和歌山選抜


さらに兵庫を追い上げる


兵庫には届きませんでした。
その奥で苦しみながら逃げきる奈良選抜


ニューオールのデビュー戦でした


手際よく、しかもコンパクトにパッケージされたオールたち
今日も1日おつかれさん




これまた手際よく積み込まれたレース艇
さすがボート大国滋賀




国体予選近畿ブロック1

2009年07月20日 | 漕艇 Rowing

おはようございます
雨の朝です。

今日は国体ブロック予選。
浜寺なので、自宅から1時間かかりません
移動が楽勝です。
それはさておき、昨夜は夜中に暑くて目覚めました。
若干寝不足です。
おかげさまで、コーヒーを飲んで優雅な時間を過ごしています

昨夜の大阪府は大雨と雷で大変だった?ようです
昨日より涼しくなる分マシかな。

では行ってまいります



川遊び

2009年07月19日 | 野鳥写真
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


昨日18日は、美山村へ川遊びに出かけました。

世間は夏休み初日。
ということで、高速道路の渋滞は予測していたのだけれど、予測の範囲を超えていたために、えらい目に遭いました。

和歌山ICから高速に乗ったのはいいが、3㌔ほど走ったところで早くも渋滞が始まり、自宅を出発してから海南東まで1時間半。

美山村到着は11時を過ぎていました。

が、川は人が少なく、川の水量も多めで綺麗でした。
16時頃まで遊びました。

写真で紹介しましょう


川滑りを楽しんでます


この足元、ゴーグルを付けて覗いてみると、ウグイやハヤの群れ。
アマゴも数匹いましたよ




河原にいたトンボ
メタリックブルーです
これは♂
♀はもうすこし地味



正面から見たらこんなかんじ。



カメラとにらめっこ。
時々羽根をパカッと開くんです
カメラがとらえた一瞬です


最高の森林浴



ホオジロ♀が水浴びしてました。
10mの距離



せせらぎを高速シャッターでとらえました。



戦闘モード突入!

2009年07月14日 | 漕艇 Rowing

 

来週20日は、大阪の浜寺漕艇場で国体近畿ブロック予選が開催されます。

かざみどりは、和歌山選抜のCOXで出場します。

公式レースは1年ぶり。
レースまで1週間を切り、テンションもあがってまいりました。
すでに戦闘モード突入です。

問題は、漕手4人がそろうのが、当日20日朝ということ。
初めてのメンツでパッと乗って、どこまでのパフォーマンスが出せるか
未知数です。
艇がどんな動きを見せるか、楽しみです。

昨年近畿ブロックを勝ち上がった3府県のクルーは、揃って8位以内に入賞しました。
にもかかわらず、今年は近畿ブロックの枠は2クルー
なんでやねん・・・・

はっきりいって厳しい、厳しすぎる。
1抜けは東レが当確とすれば、残る1枠を5府県で争う形になるね。

我々にも勝機はある。
ワクワクします。
本戦出場を賭けた戦いの幕開けは近いです




 


お先に夏休み

2009年07月13日 | セキセイインコ
土日は泊まりでキャンプに行ってきました。
白崎青少年の家ネイチャークラブ主催のイベントでした。
気掛かりだった天気も奇跡的に回復しました。

今回はテントも借り、食事も準備していただいたので、盛りだくさんの内容をおもいっきり楽しめました。