”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

本日は2モーションなり 

2018年09月17日 | セキセイインコ

にほんブログ村">

にほんブログ村">
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村">

今日は、福井国体に出る和歌山選抜クルーの合同練習日。
Bodyコントロールコーチの指導のもと、エルゴによる動きの連動のチェックからの乗艇。
フィニッシュポジションでの足裏と肘の拮抗

ドロップダウン、ハンズセット、上体セット、骨盤旋回、パワーポジション

備忘録。
久しくコーチの指導現場を見ていなかったが、自分自身のロウイングの
方向性は外れていなかったと再認識。

乗艇練習は、750㍍区間をUTでラウンド。

水面は河口からの波や風で穏やかではなく、苦戦したが、1回1回の距離が短いのでSR16ながら
1本1本長さと強さにこだわったので、4周、実質3㌔程度ながら結構なボリューム。

午後もエルゴでの確認からの乗艇。

エルゴでは、午前と違ったアプローチからの確認。
まあ様々な引出しを持っていらっしゃること!

乗艇練習では、同じ水域をUTで周回。
午後の水辺は北寄りの風が加わって、これまた面倒な状況になってはいたが、時の経過とともに若干治まってくれた。

そして、最後の方はハイレートを入れてみた。
動いてる感じはあるが、めちゃくちゃ疲れる、息上がる・・・

日曜日にレースに出るという身で、この時期にUTだけやっててどうよ?
という気持ちはあったが、そこは置いといて・・・

ハイレートに耐える体が出来てないけど、レースではやれることをやるしかない
と開き直りますわ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿