今日も6年生の家庭科で「お助け隊」さんにお世話になりました。ありがとうございました!4年生は、社会福祉の学習で「視覚障がい」の方のお話や「点字」について学習しました。たくさんのお話や体験から、学ぶことができました。ゲストティーチャーと付き添いの方は、なんと「二人乗り自転車」で来校されました。ありがとうございました!3年生の平和学習にも「被爆体験者」の方にお越しいただき、貴重なお話を聴かせていただきました。ありがとうございました!「増築校舎」の基礎部分もどんどんできてきています。(運動場の土も、元の場所に戻っていくそうです)放課後に、教職員で「アレルギー対応研修」を行いました。アレルギー反応が出た児童への対応を本番さながらに行いました。「未然防止」と「適切な対応」に努めていきます。
今朝は、学校の上空の雲がとてもきれいでした2学期の「お助け隊」が、6年生家庭科からスタートしました。今学期もたくさん依頼させていただきますので、よろしくお願いいたします。(「お助け隊員」さんも随時募集しておりますので、学校・担任までお声掛けください!)朝晩かなり涼しくなりましたが、子どもたちの登校時から下校時までは、まだまだ暑いです。週の折り返しですが、感染症・熱中症に気を付けて週末を迎えましょう。
閉鎖のため、登校時の人数が少なくてさみしく感じました。ニュースにもなっていますが、市内での感染症が広まっています。1年生の下校時に急に雨が降り出して驚きましたが、すぐに止んでよかったです。放課後の「すたさぽ」は、2学期も盛況です。みんなそれぞれの課題をがんばっています。
先週に続いて、今週も体調を崩している子が増えています。お家でも健康管理をよろしくお願いします。「平和学習」の一環で、多目的室に「平和資料展」を設営しています。今週、クラスごとに見て回ります。6年生は、体育館で「イングリッシュ・タウン」がありました。教育委員会の企画で、各校からたくさんのALTの先生たちが萱野東小学校に集まってくださいました。萱野東小学校に以前おられた先生たちもいて、6年生たちは再会を喜んでいました。リアルな小道具や店員さんの対応に、ドキドキ感満載でした!みんな多くのお店を回って、懸命にコミュニケーションにチャレンジしていました!
今週は少し涼しくなり過ごしやすくなりました。感染症や体調を崩す子も数名いましたので、週末ゆっくりとお過ごしください。6年生は、「平和学習」や来月の「修学旅行」の事前学習も兼ねて、「被爆体験伝承者講話」を聴きました。昨年度の6年生が広島平和公園の「碑めぐり」でお世話になった方を、今年度は学校にお招きしました。早朝から広島県からお越しいただき、約1時間たっぷりと原子爆弾やヒロシマのこと、そして被爆者の方から伝承されたお話を聴かせていただきました。ありがとうございました!3年生は、今日も「スーパー見学」に伺いました。廃棄する魚の部分を触らせてもらうなど、今日も貴重な体験をさせていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。みんな一生懸命にタブレットで写真を撮って、探検ボードにもたくさんのメモをしていました。お客さんのおられるお忙しい時間帯に、2日間も大変お世話になりました。ありがとうございました!
6年生は家庭科で「エプロン制作」を1学期からがんばっています。難しい作業が続きますが、ケガのないように取り組んでいます。今月は「人権月間」です。また今週来週は、各学年「平和学習」に取り組んでいます。しっかりと「平和」「戦争」について、考えています。5年生は、レイクスクールについての「学年集会」をZoomでつないで行っていました。
先週末「子ども科学展」が箕面駅近くのサンプラザ地下で開催されていました。萱野東小学校の子どもたちの作品もたくさん展示されていました。9月になりましたね。まだまだ日中は暑いのと、感染症も増えてきていますので、対策を続けましょう。今日から1か月間、教育実習生が3年生で学びます。よろしくお願いします。5年生の家庭科は、初めてミシンを使いました。みんなとても緊張していました!
増築校舎の工事が順調に進んでいます。基礎部分が出来上がってきています。3年前にPTAさんから寄贈いただいた「サッカーゴール安全カバー」が劣化してきたので、校務員さんが修理をしています。今後も大切に使わせていただきます。4年生と1年生の「学年集会」があり、全体での話やレク交流などを楽しみました。午後からは「風水害避難訓練」でした。大雨を想定して、傘をさしながら地区ごとに下校しました。快晴の中でみんなが傘をさしているという不思議な光景でしたが、暑さもしのげて良かったです。