震災の支援物資が、我が家にも送られてきました。
今朝突然、同じソフトを使用している京都のみつばちハウジングさんから
大きな荷物が届きました。
中を開けると、まず目に付いたのがトイレットペーパーとティッシュに食パン、それに
たくさんの納豆やインスタントラーメン、カレールーや野菜等、いろいろ詰め合わせて
送ってくれました。
テレビでスーパーで品物がなくなっているのを見て、心配して送ってくれたのです。
実際、納豆には久しぶりにお目にかかりました。
さっそくお昼にはラーメンをいただきました。
本当は被災地に送ってあげたかったのでしょうが、関東でも計画停電や流通の遅れなどで
品物が不足しているので、心配して送ってくれたのです。
ありがとうございました。
関東は少しずつスーパーの空き棚も減っているので大丈夫です。
計画停電も、被災地のことを思えば我慢できます。
この次はいっしょに被災地を応援しましょう!
南千住。三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます
今日は暖かかったですね~
暖房を使わないですむので、節電になったのかな?
午後、久しぶりのお客様、とても急ぎのお客様です。
地方から転職の公務員の方なのですが、
内示は昨年の秋に出たのに、勤務地が決まったのは昨日だそうです。
それで今朝から部屋探し。
明日は前職関連の仕事が残っているので、今日中に部屋を決めていったん帰郷して
来週には引っ越してこなくてはならないそうです。
途中でお母さんはくたびれて事務所で待機、心配したお父さんからも電話がありました。
もう外は暗くなった夕方にようやく決定、入居申し込みをいただきました。
公務員なので審査は問題ないでしょう。
ようやく安心して帰って行きました。
それにしても、地方の人にとってはずいぶん無理なスケジュールです。
勤務地も本当はまだ教えてはいけないと言われたけれど、部屋探しのために
無理やり教えてもらったそうです。
勤務地が決まらなければ部屋探しは難しいでしょう。
もう少し時間の余裕を与えてくださればよいのに・・・
何とか決まってよかったですね。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます
事務所の取り壊しがいよいよあと1ヶ月あまりとなりましたので、
本日、ホームページに事務所移転のお知らせを載せました。
仮事務所の住所:南千住5-18-2 マキタクラフト2階
(柳通りの城北信金側真ん中辺です)
電話・FAXは今までと同じ
期間:4月21日~8月下旬
引越に伴い、1週間ほど休業します。
休業:4/13(水)~4/20(水)
4月21日(木)より通常営業
だんだん期日が近づいてきて緊張します。
ほとんど初めての引越です。
住居だけではなく事務所もとなると、あまり失敗が許されません。
なんとか乗り切りたいと思います。
お客様と大家さんにご不便とご不自由をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。
昨日7時ごろ近所のスーパーに行くと、いつもは午前1時まで営業しているのに、
もう閉店時間でした。
おまけで入れてもらいましたけど、米・パン・乾麺・牛乳・卵などは空っぽでした。
うわさは本当なんですね。
我が家は引越準備のため、冷凍食品・乾物類・乾麺・缶詰などを減らしている最中ですので、
ちょっと心配になってしまいました。
お米も少なめに買っています。
と言っても、被災地の方のことを思うと、買い込むわけにもいきません。
煮炊きした温かいものを食べられるだけで幸せです。
今日は又、とっても冷たい北風が吹いていました。
被災地の方は寒いだろうな。
もう3月半ばなのですから、東北地方だけでも暖かい風が吹いてほしい!
援助物資も早く届きますように!
その前に原発が早く治まりますように!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます
今日から計画停電をやるということで、朝は早めに始動。
でも、震災から4日目、なかなか仕事が手につかない。
なんとなく落ち着かない。
電話もあまり鳴らないし、お客さんも来ない。
みんな気分的に部屋探しどころじゃないんだろうな。
停電情報を聞こうとラジオをつけると計画が二転三転、結局夕方まで停電なしだったようで
電車まで運休したりしているのに肩透かし。
透析をやっている医院の看護婦さんが困っていた。
患者さんも受け入れられないし、シフトも組めないと。
東電の発表自体しょっちゅう変わるし、混乱しているのは分かるけど、
みんな覚悟しているのだから計画通りやればいいのに・・・
(できれば1時間か2時間以内ずつにしてもらいたいけど)
明日からはどうなっちゃうのかな?
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます
発電所が止まったので、東電が輪番停電を実施するという。
しかも明日から。
それは分かる。
もちろん協力するつもり、というか協力せざるを得ない。
が、実施されるのは、23区の中では荒川区だけ!というのは納得できない。
やるならみんな順番にやってほしい。
文句を言っていても始まらないので準備をしよう。
とりあえず、しばらくサボっていたデータのバックアップを終えた。
あとはなんだろう?
明日はちょっと厚着をして、冷蔵庫を開けないこと。
とにかく通電している間に用事を済ませておくこと。
キャンプ用品の蛍光灯ランプが活躍するかも?
こういうときに備えて石油ストーブを残してあるが、灯油がない。
買ったほうが良いか?
被災地の方の不便を考えればこれぐらい何でもない。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます
東北の地震の被害はどんどん拡大して本当に気の毒。
せめて募金と節電で協力しようと思います。
朝のうち、我が家の前の道路は北千住方面に歩いていく人がいっぱい。
どこかの避難所で一泊し、南千住まで動いていた日比谷線に乗りその後
帰宅の途についていたようです。
家具が倒れ、ガラスも割れて脚の踏み場がないという実家の片付け手伝いに半日。
帰ってくると、何件かからガスが止まったと言う連絡。
ほとんどはガスメーターの自動停止ボタンが作動したものでしたが、
1件ガス漏れが検知されてガスが使えないという知らせあり。
しかもガスやさんが忙し過ぎてすぐには直せないと言われたという話。
これから大変だ。
昨晩は勤務先に泊まったが、今日も電車が動いていないので南千住の宿泊先を探しに
来たという親戚も来宅。
本人は大変だが、一緒に夕飯を食べて10年ぶりくらいでゆっくり話ができました。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
ツィッターもやってます