2009年12月31日、冬型の気圧配置で午後から風が強くなってきて寒くなってきました。
日本海側は雪が降っているようです。
3年前から続いている、大晦日の日の南千住駅西口の風景です。
2006年12月31日
2007年12月31日
2008年12月31日
そして今年の風景です。
旧政和マンション跡地にできた満天ビルです。

道路を隔てた、すぐ前の伊藤工事の駐車場。

もうすぐ完成予定のアクレスティ南千住に入居予定の店舗の仮店舗棟。


西口駅前のロータリーです。


2010年1月末完成予定のアクレスティ南千住。
東側

南側

西側(コツ通り側)

全景

今年1年当ブログを見ていただき、ありがとうございました。
2010年も宜しくお願いします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

日本海側は雪が降っているようです。
3年前から続いている、大晦日の日の南千住駅西口の風景です。
2006年12月31日
2007年12月31日
2008年12月31日
そして今年の風景です。
旧政和マンション跡地にできた満天ビルです。

道路を隔てた、すぐ前の伊藤工事の駐車場。

もうすぐ完成予定のアクレスティ南千住に入居予定の店舗の仮店舗棟。


西口駅前のロータリーです。


2010年1月末完成予定のアクレスティ南千住。
東側

南側

西側(コツ通り側)

全景

今年1年当ブログを見ていただき、ありがとうございました。
2010年も宜しくお願いします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

娘がもらってきた、区議会議員の相馬けんいちさんの区政ニュースに南千住駅前再開発ビルの
店舗配置図が載っていました。
それによると、1階と中2階と半地下の店舗に仮説店舗で営業していた登知喜屋さんや
ファミリーマート・スヴニールなどが、半地下には鶯酒場やカミヤさんが入ります。
2階・3階に区民事務所やオープンモールを隔てて飲食店街(金太楼寿司など)もできる予定
だそうです。
3階は医療モール、4階は駐車場、5階以上が住宅だそうです。
ただまだ募集中の空き店舗もあり、もう少ししないと全部は分からないようです。
人口が増えているので、飲食店などもう少し多様な店舗ができると良いと思います。
個人的には、和食系の飲み屋さんではない食事のできる店ができてほしいのですが・・・
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
店舗配置図が載っていました。
それによると、1階と中2階と半地下の店舗に仮説店舗で営業していた登知喜屋さんや
ファミリーマート・スヴニールなどが、半地下には鶯酒場やカミヤさんが入ります。
2階・3階に区民事務所やオープンモールを隔てて飲食店街(金太楼寿司など)もできる予定
だそうです。
3階は医療モール、4階は駐車場、5階以上が住宅だそうです。
ただまだ募集中の空き店舗もあり、もう少ししないと全部は分からないようです。
人口が増えているので、飲食店などもう少し多様な店舗ができると良いと思います。
個人的には、和食系の飲み屋さんではない食事のできる店ができてほしいのですが・・・
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

12月31日、2008年最後の日も穏やかな冬晴れで風が冷たいです。
南千住駅西口の駅前タワービルは、現在7・8階くらいでしょうか?

右側の高田ビルの方は、あと2・3ヶ月で竣工になりそうです。

仮説店舗の方は、今日は日本蕎麦の登知喜屋さんが忙しそうです。

去年の今日の南千住駅前
一昨年の今日の南千住駅前
来年の今日は、外観は29階が建ち上がって随分と様変わりしていることでしょうね、
1年間ご愛読ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

年末年始休業日
12/30(火)~1/4(日)
南千住駅西口の駅前タワービルは、現在7・8階くらいでしょうか?

右側の高田ビルの方は、あと2・3ヶ月で竣工になりそうです。

仮説店舗の方は、今日は日本蕎麦の登知喜屋さんが忙しそうです。

去年の今日の南千住駅前
一昨年の今日の南千住駅前
来年の今日は、外観は29階が建ち上がって随分と様変わりしていることでしょうね、
1年間ご愛読ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

年末年始休業日
12/30(火)~1/4(日)
先日、東京新聞南千住専売所が発行している情報誌にとても良い意見が載っていました。
千成食堂のご主人であり南千住一口話をいつも書いてくださる、杉山六郎さんの意見です。
南千住駅東口に広大に広がる隅田川貨物駅の引込み線の上に人工地盤を作り、自然公園を
作ろうというものです。
現に、三河島の汚水処理場の上に人工地盤を作った荒川自然公園が、20年以上経ちとても
良い公園になっているので難しいことではなさそうです。
車社会に頼らないためには、引込み線もどこかには作らなければなりません。
が、きれいなショッピングモールの前にコンクリートのサイロや引込み線が広がり、
とても違和感があります。
なので、引込み線も生かし、なおかつその上に広大な公園を作る(しかもトイレと水飲み場
以外の建物を作らず)。
なんて良いアイディアなんでしょう!
荒川区は緑が少ないので、何とか実現できるようにしたいものです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産

千成食堂のご主人であり南千住一口話をいつも書いてくださる、杉山六郎さんの意見です。
南千住駅東口に広大に広がる隅田川貨物駅の引込み線の上に人工地盤を作り、自然公園を
作ろうというものです。
現に、三河島の汚水処理場の上に人工地盤を作った荒川自然公園が、20年以上経ちとても
良い公園になっているので難しいことではなさそうです。
車社会に頼らないためには、引込み線もどこかには作らなければなりません。
が、きれいなショッピングモールの前にコンクリートのサイロや引込み線が広がり、
とても違和感があります。
なので、引込み線も生かし、なおかつその上に広大な公園を作る(しかもトイレと水飲み場
以外の建物を作らず)。
なんて良いアイディアなんでしょう!
荒川区は緑が少ないので、何とか実現できるようにしたいものです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
