2月の半ば、寒い日が続いています。
ここの所お部屋探しもピーク!おかげさまで弊社も忙しくしております。
就職のためのお部屋探しの方が多いので、遠方からのお客様も結構いらっしゃいます。
昨日は沖縄のお客様、今日は宮崎のお客様が見え、どちらも「寒い!寒い!」を連発していました。
無理もありません。どちらもプロ野球のキャンプ地に選ばれるくらい暖かい所なのですからね。
そして又今日は一段と寒く、案内の途中で雪がぱらついてきました。
すると、さっきまで寒い!寒い!と言っていたお客様ががぜん大喜び。
スマホのカメラで動画を撮影し始めました。
雪が珍しかったようで、寒さもちょっと緩んだ気がしました。
お部屋が少なくなっている時期ですが、なんとかご希望のお部屋に申し込みをいただきましたよ。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
玄関などに人感センサー付き照明のある家は結構あると思います。
築25年ほどのその分譲マンションには、更衣室にも人感センサーのついた照明がついていたはずでした。
ですが、電球が付いていなかったので最初わかりませんでした。
今回入居者が入れ替わるにあたって、LED電球を買ってきて付けました。
が、どうも変です。照明が点けっぱなしになってしまって消えません。
そうか!センサー付きだと思って、ちょっと高いセンサー付きのLED電球を買ってきて付け替えました。
すると点いたり消えたりを繰り返してやっぱり変です。
困って工務店に相談すると、築年からするとLED電球ではだめで、普通の電球をつけた方が良いと言われました。
でも、普通の電球は売っていなかったのです。
するとその工務店さんが「100円ショップに売っているはず。」と教えてくれました。
早速買いに行ってようやく解決!
昔はセンサーが照明器具ではなく、もともとのスイッチについていたせいだということです。
今回購入した電球はDAISOが特別に作らせている物のようでした。
でも、まだまだ昔のフィラメントの電球も需要があるのではないかと思うので普通に売っていても良いのではないかと思います。
LED電球は結構高いですし、器具が昔のままだと寿命もそんなに長くはならないようですし。
100円ショップって、お客様のニーズをちゃんとつかんでいるんですね!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
弊社のHPでは、様々な条件で検索されたページがあらかじめ作ってあります。
なるべく何回も検索したり、クリックしたりしないでも目的の物件が探せるように作っています。
それでもなかなか思うような物件に出会えないこともありますよね。
そこでご自分で検索して探せるようになりました。
(本当は前からあった機能らしいのですが、きちんと把握できていなかったようです。)
HPの中の「賃貸空室物件一覧」の画像をクリックしてみてください。
駅を選んで(全部選んでも大丈夫!)、「検索条件を指定」をクリックすれば検索ページが開きます。
賃料順、新着順、面積順などに並べなおすこともできます。
ぜひご活用ください。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
ホームページで物件を探してもらう場合、どうやってお客様に条件や特色を伝えるかいろいろ工夫しています。
予算や部屋のタイプや広さ、駅からの距離や建物の新しさや設備などのほかに
その部屋の特色もあります。
ペット飼育可能だったり、楽器OKだったり、ルームシェアOKだったり。
条件もいろいろ変わります。
かつては敷金2ヶ月・礼金2ヶ月が当たり前で、敷金と礼金の合計が2ヶ月だと「初期費用少なめ!」と
アピールしていましたが、今はその基準が合計1ヶ月以内となりました。(当社の場合)
同じようにかつては「インターネット対応!」とアピールしていたのに今ではそれは当たり前、
今度は「インターネット無料!」がアピールポイントになっています。
お客様のニーズに合わせて物件探しができるよう、これからも変化させていきたいものです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
明けましておめでとうございます!
と言っても今日はもう1月の8日、4日から仕事をしているのでもう5日も経っています。
おかげさまで結構順調に内見&申し込みいただき、出足は順調です。
ですが、まだお休みの管理会社さんもいて、内見希望のお客様をご案内できない物件もあります。
羨ましいな~
いただいたお年賀の一つがこんなおしゃれな包装でした
今年の正月は子供たちのスケジュールが合わず、新年会は仕事が始まった5日になりました。
おかげで3が日はかなりのんびり、私は去年の人気ドラマの一挙放送を全部見たりして、
目が痛くなるほどでした。
明日は正月明けの初めての定休日、だんだんいつものペースを取り戻せそうです。
今年もよろしくお願いいたします!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
今日は今年の最終営業日でした。
夕方退去立ち合いがあり、本年最後の立ち合いに行ってきました。
すると、部屋に入るなりとってもきれいな夕焼けが!
「きれいですね!」と言うと、お客様も「この景色はとても気に入っていました。去りがたいです。」と言っていました。
すぐに写真を撮りたかったのですがお仕事のため我慢、終わった後にかろうじて残った夕焼け空を撮ると、
富士山のシルエットがくっきりと見えました。
今日は北風の強い寒い一日でしたが、おかげできれいな夕焼けが見れたのでちょっと得した気分です。
本日で業務終了、新年は1月4日からの営業になります。
1年間お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
本年の営業もあと3日!ということで、今日は水曜日ですが通常営業しました。
おかげさまで、本日は契約が2件と退去立ち合いが1件ありました。
1件の契約は、今の大家さんのお父様の代からずっと住んでいる方でした。
昔のことで敷金もなし、契約もなし、もちろん更新もなし、の方でした。
今回弊社が管理することになり、改めて契約書を作ることになりました。
当人はちょっと面倒な感じがしたかもしれませんが、なるべく条件はそのままに
ということでやりましたので、お互いすっきりしたのではないでしょうか。
もう1件の契約も初めて依頼された建物の初めての契約でしたので、
終わってホッとしました。
明日は古い書類の整理をしたいと思います。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
今日は平成最後の天皇誕生日で、今年最後の3連休の中日でもあります。
今年もあと1週間、平日の営業日はあと4日しかありません。
なんだかあわただしいですね。
弊社の年末年始のお休みをお知らせします。
12月29日(土)~1月3日(木)休業です。
役所や銀行の休みと同じですね。
よろしくお願いします!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
魅力的なロフトがある部屋がありました。
背の立つロフトで広さも4畳ほど、収納も洗面台もエアコンもバルコニーまであるロフトです。
もはや一つの部屋ですが、ロフトなので下の部屋とは急な梯子でつながっているだけです。
夜トイレに行ったりするのはちょっと大変かもしれない。
ですが、魅力的な隠れ部屋みたいです。
ロフトは厳密には部屋とは認められないので、最初、下の階の部屋の面積だけ書いて、
「他にロフト〇〇平米あり」という表記で募集していました。
けれど、下の階だけの面積ではちょっと狭めなのでなかなか決まりませんでした。
そこで作戦変更!
下の階の面積とロフト部分の面積を足して△△平米(ロフト部分◇◇平米含む)という表記に変更。
部屋全体の面積は変わらないのに、広く感じられるようにしました。
すると確実に問い合わせが増え、内見していただき、このほど無事に契約となりました。
作戦変更がうまくいきました。
嘘を書いてはいけませんが、インターネットで探しているお客様に見つけてもらうには
どうしたらよいか?
作戦も必要かもしれないですね。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/
私は6年前の12月初め、何回目かの挑戦でようやく宅建の試験に合格しました。
翌年の9月に晴れて宅地建物取引士(当時は取引主任者)になりました。
それから5年後、昨日初めての法定講習会に行ってきました。
宅地建物取引士は、5年に1回法廷講習会を受けなければ資格が停止されるのです。
朝の10時から夕方5時まで、4人の講師の方が法令改正のことや不動産取引に関する税金のことや、
取引士の役目や心構えなどみっちりと講義されます。
そうして新しい取引士証をいただけるのです。
実は私はうっかりと9月に資格の期限が切れてしまい取引士証を返納していたので、
本当に晴れて取引士証をいただき、ようやく一人前に復帰したのです。
運転免許証が期限前に通知が来るので、取引士証も通知が来るものと思い込み全然気にかけていませんでした。
次回はと言っても5年後なので怪しいですが、時々気を付けて確認しなければ!と思っています。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp/