経済日記

経済ブログ

1/20【水】 その4 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 12時01分36秒 | 経済情報
■2010年 1月 20日の記事 その4

★★★本丸攻略どこまで!?小沢金脈事件、検察捜査の行く末2010.01.19
印刷する.

元東京地検特捜部主任検事の宗像紀夫弁護士 【拡大】

. 民主党を激震させている小沢一郎幹事長の「金脈」事件。元秘書ら側近3人が逮捕されたが、果たして検察はどこまで捜査を進めるのか。狙いや今後の見通しなど、識者4人に聞いた。

■元東京地検特捜部長・宗像紀夫弁護士

 「石川容疑者ら3人の逮捕は、現段階ではあくまで4億円の虚偽記載に関するもの。それ自体は形式犯以上の犯罪を構成するものではなく、問題はその“中身”。カネの出し入れについて小沢氏が深く関与し、土地の原資になった4億円にゼネコンからの献金が流れこんでいる確証がとれれば小沢氏の逮捕もあり得る。西松建設事件で秘書の大久保(隆規)容疑者を逮捕した時は、他には波及しなかった。今回は石川容疑者から小沢氏の関与を裏付ける明確な供述を引き出せれば、一気に勝負に出るのではないか」

■元最高検検事・土本武司氏

 「政治資金規正法違反はあくまで形式犯で、小沢氏本人の逮捕・起訴は考えられない。秘書らの逮捕容疑に本人の意向が働いていたことは容易に想像できるが、具体的な虚偽記載や不記載まで指示したとは考えにくく、あくまで小沢氏の意志を彼らが忖度(そんたく)した結果に過ぎない。土地購入資金の一部の出処がゼネコンだったとしても、当時野党幹部だった小沢氏が、贈賄を受けるに値する立場だったことを立証する手間は膨大。一政治家としての影響力というだけでは、現職政治家、しかも与党幹事長に対する収賄罪の適用根拠としては弱いといわざるを得ない」

■日大大学院教授・板倉宏氏

 「検察の最終的なゴールは、本丸である小沢氏の在宅起訴。検察は通常国会が終了する6月16日まで(不逮捕特権により)小沢氏を逮捕できないことは折り込み済み。今後は任意での出頭要請を続け、取り調べに応じた小沢氏に対し一気に政治資金規正法違反容疑の十分な証拠を突きつけるはず。土地購入当時、野党幹部だった小沢氏への収賄罪やあっせん利得罪の適用は非現実的で、不透明な資金に対する脱税容疑の立件も公訴時効の関連で難しい。あくまで、逮捕された元秘書らとの共同正犯による、政治資金規正法違反容疑での在宅起訴が最有力だ」

■ジャーナリスト・歳川隆雄氏

 「小沢氏が逮捕される可能性は高い。Xデーは石川容疑者の勾留期限が切れる2月4日から5日にかけてで、それにあわせて小沢氏の自宅に強制捜査が入る可能性がある。石川容疑者の供述は補強材料。特捜部はすでに4億円の違法性を示す物的証拠を手に入れている可能性が高い。秘書らの逮捕はその裏付けを取るためだろう。特捜部は小沢邸に数億円の隠し資産、いわゆる“タマリ”があるとみており、この存在を一気に明らかにしたいはず。秘書の在宅起訴で“手打ち”するつもりだったが、事情聴取も拒否し、挑発的な言動を繰り返す小沢氏を放置できなくなった」

【関連記事】
検察大増員「小沢まで行く」側近元秘書は号泣“完落ち”
本丸攻略どこまで!?小沢金脈事件、検察捜査の行く末
閣僚から関連発言相次ぐも「小沢批判」一切ナシ
政治の主役は小沢?民主&政府「どうやって助けるか…」
内閣支持率急落41%に 小沢氏続投には7割が否定的


★★★千葉法相、検察当局に対する“指揮権発動”否定せず 2010.01.19
印刷する.

千葉景子法相【拡大】
 千葉景子法相は19日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件について「一般的に指揮権が私のもとにあることは承知している。個別に行使する、しないはコメントすべきではない」と述べ、検察当局に指揮権を発動する可能性を否定しなかった。

 東京地検特捜部の捜査が適正かどうかに関しても「指揮権の行使にかかわるわけで、答えるべきものとは思っていない」と明言を避けた。

 一方、鳩山由紀夫首相は同日午後、「(検察に対する)指揮権の発動は考えていない」と述べた。衆院本会議で自民党の大島理森幹事長の代表質問に対して答えた。



★★★【激震2010 民主党政権下の日本】小沢vs検察「見えない戦い」の舞台となる通常国会外国人参政権は参院選にらむ「政治銘柄」

2010.01.19
印刷する. 通常国会は18日に召集されたが、15日、大変な事件が起こった。民主党小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題について、小沢氏の元秘書で陸山会の会計担当だった民主党石川知裕衆院議員ら3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕されたのだ。石川議員の在宅起訴や小沢氏への事情聴取で打ち止めという観測が出ていただけに、永田町に衝撃が走った。

 昨年暮れ鳩山由紀夫首相の贈与税問題があったが、脱税とされなかった。贈与税は生前贈与による相続税回避の防止のためだが、鳩山首相は知らなかったといいバレたら税金を払うという。これから税の確定申告期になるが、鳩山首相の例で冷やかされる現場の税務職員の気苦労はいかばかりか。これで、鳩山首相は、国税庁を配下にかかえる財務省に大きな借りができた。一方、小沢幹事長の場合、鳩山首相とは違い、事情聴取拒否など検察とのガチンコ勝負のようだ。

 通常国会で、自民党は鳩山首相の実母からの”子ども手当”12億円や小沢幹事長の「陸山会」の土地購入4億円を追求する構えであったので、今回の強制捜査で一気に弾みがつくだろう。

 政策問題として、通常国会ではまず昨年の予算編成時に決まった第2次補正予算が取り上げられる。与党は補正予算の衆議院予算委員会を3日くらいで通過と迅速化を狙ってくるだろう。補正予算を盾に小沢問題をできるだけ回避する作戦をとるのは間違いない。その後は、2010年度予算とその関連法案である。

 予算関連法案は、ガソリン税の暫定税率の水準維持、たばこ増税など税法改正案、高校授業料無償化法案、子ども手当支給法案などである。そのほかの重要法案は、国家戦略室の「局」への格上げなどの「政治主導確保法案」、郵政事業の見直しの郵政改革法案などである。政治主導確保法案は小沢問題とは無関係のように見えるが、政治対官僚という意味で検察も官僚組織の一部であるので、小沢対検察の目に見えない戦いの場になる可能性もある。

 そのほかに、政府は、製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案や永住外国人地方参政権付与法案の提出も検討している。前者は、与野党でかなり激しい議論になるのは確実だ。さらに、後者は、与党内で、民主党は強力に推したいが、国民新党は消極的であり、足並みがそろうかどうか。なお、野党の自民党は反対だが。公明党は賛成であるので、夏の参議院選挙をにらむと、野党の自民・公明分断作戦などの政治駆け引きに使われる「政治銘柄」である。(政策工房会長 元内閣参事官・高橋洋一)

【関連記事】
検察大増員「小沢まで行く」側近元秘書は号泣“完落ち”
本丸攻略どこまで!?小沢金脈事件、検察捜査の行く末
閣僚から関連発言相次ぐも「小沢批判」一切ナシ
政治の主役は小沢?民主&政府「どうやって助けるか…」
内閣支持率急落41%に 小沢氏続投には7割が否定的


■■ゲンダイ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★★稲盛JAL「バラ色再建計画」のベラボー

会社更生法申請

 日本航空(JAL)が19日、会社更生法の適用を申請。京セラの稲盛和夫名誉会長がCEOに就任し、政府が全面バックアップする再建が始まるが、果たしてうまくいくのか。
 JALが描いている事業計画はバラ色だ。今期は2600億円を超す赤字を計上するものの、来期には黒字転換を達成、12年度には1158億円の営業利益を計上するという。
 12年度の売上高見込みは1兆3585億円だから、営業利益率はざっと8.5%となる。航空需要が急落する前、08年3月期のANAですら、売上高は1兆4878億円、営業利益は843億円で、営業利益率は5.7%である。
 経済ジャーナリストの松崎隆司氏が言う。
「再建策では国内外の路線を削減することになっています。これによって売上高はガクッと減ります。“倒産企業”のレッテルを張られるマイナスも大きいし、市況だって上向いていない。そんな三重苦の中で収益を確保できるのか疑問です」
 3年間で1万5000人を削減するリストラ計画も、絵に描いた餅に終わる公算が大きい。計画通り3万6000人に減ったところで今のANA(連結ベースで約3万4600人)よりも多いのだが、実現は難しいのだ。

●それでも消滅する可能性
 元JAL経営企画室副室長で航空評論家の楠見光弘氏が言う。
「会社更生法とはいえ、飛ばし続けることが前提なので高コストの乗務員が温存される。労働協約を一度破棄してゼロからスタートしない限り、利益の出る体質にはなりません」
 パイロットの削減には法律の制約もある。
「操縦士は操縦できる機種が決まっていて、ジャンボならジャンボしか操縦できません。そのため、航空会社は保有している機種に見合うだけの操縦士をそろえなければならない。中小型機を増やすなら、その増機分が必要。ジャンボ機の操縦士に1カ月程度の移行訓練を受けさせて回すわけです。また、病気やケガなどに備えて別の操縦士も待機させておかなければならない。客室乗務員にしても、安全運航の面から1機当たりの人数を大きく減らすことはできません。減便すれば人を減らせるわけではないのです」(航空業界事情通)
 海外の主要航空会社の破産事例を見ても、サベナ・ベルギー航空やスイス航空など、結局、会社が消滅したケースは少なくない。
 会社更生法が適用されたところで、稲盛JALの視界不良は変わらない。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/19 22:38
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010年01月19日 火曜 晴れ

************************************************************
★『川又 三智彦』著書出版物★
「死の意味と量子論」生と死を通した量子論的生きかた
「人生の意味と量子論」思考・生きかたを説いた凝縮本
「2020年の日本からの警告」そのときわれわれの社会はどうなっているのか?
「再チャレンジ宣言」生きてさえいれば人生何度でも再挑戦
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。

「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
************************************************************
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
************************************************************

1/20【水】 その3 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時59分07秒 | 経済情報
■2010年 1月 20日の記事 その3

★★★ユーロ圏財務相、ギリシャに対し債務問題への対応を強く要請
1月19日11時58分配信 ロイター


拡大写真
 1月18日、ユーロ圏財務相は、ギリシャに対し債務問題への対応を強く要請。写真はギリシャ国旗(2010年 ロイター/Darren Whiteside)

 [ブリュッセル 18日 ロイター] 18日に開かれたユーロ圏財務相会合(ユーログループ)では、ギリシャの債務問題に対してドイツや他の加盟国から厳しい意見が相次いだ。
 ドイツや他国の財務相は、ギリシャがたとえユーロ圏加盟国からの支援に頼ることが可能だとしても、問題の解決はギリシャ次第だと指摘した。
 同国の債務履行能力をめぐる懸念から金融市場が圧迫されるなか、会合のため当地に到着したドイツのショイブレ財務相は記者団に対し「ギリシャの新政府は、困難な問題に対処しなければならない。問題に対処する上で支援を受ける権利はあるが、それはギリシャが必要な措置をとらなくてもよいということを意味しているわけではない」と語った。
 オランダのボス財務相はより厳しい姿勢を示し、「各国に対し、自国の財政を健全にするという、それぞれの責任を認識していることを示すよう促すべきだ。この責任は主としてその国自体にある」と指摘。
 他の国がギリシャに支援を提供するかとの質問に対しては「必要な措置の重要な部分は、ギリシャ自身が行う必要がある」との見解を示した。
 <2月会合で詳細協議>
 ギリシャの財政赤字は大幅に拡大しており、債務は対国内総生産(GDP)比で120%を突破。格付け各社は相次いでギリシャの債務格付けを引き下げ、市場ではギリシャの責務遂行能力への疑問やユーロ圏離脱観測が高まっている。
 ギリシャは財政赤字の対GDP比を2009年の12.7%から2010年には8.7%に引き下げる計画。さらに、2012年には、EUの安定成長協定が定める3%を下回る2.8%まで引き下げる方針。
 ユンケル議長(ルクセンブルク首相)は、会合後に記者会見で「ギリシャ政府が必要なことを行うと確信している。このことはまずギリシャに最も関係するが、ユーロ圏全体の問題でもあり、そのため、われわれはギリシャの取り組みを支援する必要がある」と述べた。
 ギリシャのパパコンスタンティヌ財務相は今回、財政再建に向けた計画を提示したが、より詳細に関する協議はユーログループの2月会合で実施される。
 ユンケル議長とアルムニア欧州委員は、ギリシャが自国の問題の深刻さを理解していることは明らかで、野心的な目標を掲げているとの認識を示した。
 ただ、アルムニア委員は、年金改革や公共部門に関する措置など、ギリシャ政府が具体的にどのように目標を達成していくかについては依然不明との見方を示した。
 一方、パパコンスタンティヌ財務相は、会合後記者団に対して「2010年の具体的な措置とともに、われわれは非常に野心的な財政再建計画を提示した」と述べた。
 アルムニア委員は、ギリシャの財政再建がどのように進んでいるかを定期的に討議し、6月から年末までの少なくとも3回の会合で協議することを明らかにした。
 財務相会合では、ギリシャの経済統計も討議された。EUはギリシャの過去の財政赤字データが、政治的な影響などを受け正しい数字が公表されていないとの見解を示している。
 同会合では、ユンケル議長を全会一致で今後2年の常任議長に再選した。

【関連記事】
・ ギリシャの債務・赤字統計、信頼性に欠ける=EU統計局
・ EUがギリシャを救済することはない─ECB専務理事=報道
・ EU、結束してギリシャの債務問題克服を支援すべき=スペイン首相
・ NY市場でドル上昇、ギリシャめぐる懸念がユーロを圧迫
・ ギリシャ財政健全化計画、財政赤字GDP比を12年に2.8%へ引き下げ .最終更新:1月19日12時10分


★★★09年の中国不動産投資、前年比+16.1%=国家統計局
1月19日11時33分配信 ロイター


拡大写真
 1月19日、2009年の不動産投資が前年比16.1%増加。写真は11日、北京の建設現場で(2010年 ロイター/Loic Hofstedt)

 [北京 19日 ロイター] 中国国家統計局は19日、2009年の不動産投資が前年比16.1%増加と発表した。09年1─11月は前年比17.8%増だった。

【関連記事】
・ 中国が成長にブレーキ、準備率引き上げは「予防措置」
・ UPDATE1: 中国・香港株式市場・大引け=香港はほぼ3週間ぶり安値、上海は航空株が上昇
・ 香港、資産バブルの明らかな兆候はみられない=行政長官
・ アジアの出口政策は時期慎重に、中国の準備率引き上げは適切=アジア開銀総裁
・ WRAPUP1: 中国当局は不動産動向を依然注視、市場では引き締め不安広がる .最終更新:1月19日11時37分

Yahoo!ニュース関連記事
09年の中国不動産投資、前年比+16.1%=国家統計局[photo](ロイター) 1月19日11時33分
中国、09年の経済成長率は8%以上…国家統計局エコノミスト(サーチナ) 1月19日11時24分
中国、2009年GDP伸び率を21日に発表=国家統計局(ロイター) 1月14日11時16分


★★★東京と沖縄に蠢く、“新ヤミ金融”に迫る
1月19日10時10分配信 Business Media 誠


写真と本文は関係ありません

 10日で1割の金利を要求する「トイチ」など、高金利で厳しい取り立てを行い、社会問題にもなったヤミ金。最近は鳴りを潜め、代わって「優しいヤミ金」と呼ばれる業者が増えてきているという。

 もちろん正規業者ではないので、実態を把握することは難しい。しかしヤミ金問題を10年以上取材し続けるノンフィクションライターの窪田順生(くぼた・まさき)氏が、東京と沖縄でうごめく、悪徳業者の実情に迫った。

※本記事は金融庁で行われた「貸金業制度に関するプロジェクトチーム」(1月14日)で、窪田氏が語ったことをまとめたものです。

●優しいヤミ金、5つのポイント

 まず窪田氏は優しいヤミ金の特徴として、5つのポイントを挙げた。

優しいヤミ金、5つのポイント

(1)金利が優しいのではなく、「取り立て」が優しい。金利は10日で30~50%

(2)10年前と違って、ヤミ金がハードな取り立てをする「理由」がなくなった

(3)ほかに貸してくれる業者がないので、完済後も利用される

(4)「孤独な人々」に対し、親身になって相談にのる(世間話など)

(5)警察に通報したら「もう誰も貸してくれない」という恐怖(信頼関係を構築)

 優しいヤミ金と呼ばれる男と同行取材を試みた窪田氏。東京駅の近くにあるカフェで、その男と一緒に“客”を待った。男はかつてのヤミ金のように首からネックレスをかけたり、派手なスーツを着ているわけではない。きちんとしたスーツを着ているので、ごく普通のサラリーマンにしか見えなかったという。しばらくすると“客”である、22歳の女性(無職)が現れた。彼女も派手ではなく、質素な身なりだったので「周囲から見れば、友達3人がコーヒーを飲んでいるだけにしか見えなかったのでは」と、窪田氏は振り返る。

 そして優しいヤミ金の男は、何の効力もない借用書を取り出し、彼女に説明を始めた。「金利は○○%で……」などと、丁寧に説明を始めた。しかしこれは、男の“作戦”だった。わざと話を難しくすることで、彼女に「そんなことはいいから、早くお金を貸して」と思わせることに狙いがあったのだ。実際、彼女は「で、10日後にいくら返せばいいのですか?」と、しびれを切らすように聞いてきた。「彼女は被害者にも関わらず、その男に『ありがとうございます』と述べ、その後は世間話で盛り上がっていた。その姿はまるで友達とでも話しているようだった。ヤミ金といえば『人を食い物にする』といったイメージが強いかもしれないが、この2人の姿を見ていると、一定の信頼が関係が成り立っているように感じた」という。

 優しいヤミ金が貸す金額は、基本的に小口だ。1人に対し、3~5万円といったケースが多い。そのため「3万円借りて、10日後に4万5000円返してください」と言われても「高くない」と感じる人が多いようだ。実際の金利は50%なのに……。

●沖縄に群がるヤミ金

 ここ数年、沖縄県で新手のヤミ金が増えてきているという。厳しい経済環境にさらされている沖縄県に狙いを定め、2つのタイプのヤミ金が増殖しているそうだ。窪田氏はその2つのタイプのヤミ金を紹介した。

沖縄県で増えてきているヤミ金融

(1)登録業者の従業員からの転身組

  リスクを知っているので、短期間で荒稼ぎする(優しいヤミ金より高金利)

(2)本州からの進出組

  多重債務者からヤミ金に転身し、沖縄県に送り込まれている

 本州からの進出組というのは、一体どのような手口でヤミ金を行っているのだろうか。「ある多重債務者は暴力団に入り、ヤミ金を始めた。携帯電話と運転資金500万円を渡され、『どんな方法でもいいから、月に1000万円を回収しろ』と命令されたという。また逮捕された場合、絶対に『組織』に迷惑をかけず、単身で罪をかぶることが条件だったそうだ」

 手荒な回収はせず、あくまで優しく取り立てたり、“客”の悩みを聞くなどして、信頼関係を築くなど、ヤミ金の手口はますます巧妙化している。「『こちらの水は甘いぞ』といった感じで、ビジネスとして参入する人たちが増えている。その典型が沖縄県。しかし沖縄県だけにとどまらず、今後は日本全国に波及する可能性があるのではないだろうか。また改正貸金業法によって、正規業者の多重債務者を減らしたことで、ヤミの多重債務者が増加している」と指摘した。【土肥義則】

【関連記事】
・ 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
・ あなたのそばにいる“優しいヤミ金融”……その実態は?
・ あなたはお金を借りられますか? “借金難民”が溢れる日
・ 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音 .最終更新:1月19日10時10分

★★★東証反落 一時200円安 “小沢ショック”政局混迷警戒
1月19日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


拡大写真
(写真:フジサンケイビジネスアイ)

 18日の東京株式市場は、“小沢ショック”による政局流動化への警戒感や、先週末に株価が連日高騰したことへの高値警戒感などから売りが優勢となり、日経平均株価は大幅に反落した。前週末からの下げ幅は一時200円を超えた。

 日経平均の終値は、前週末比127円02銭安の1万855円08銭、東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同8.85ポイント安の957.55。

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体による土地購入をめぐり、側近議員らが逮捕されたことを受け、18日召集された通常国会で「政治とカネ」の問題が焦点化することは必至とみられる。

 政局が混迷すれば、景気対策を盛り込んだ2009年度第2次補正予算案や10年度当初予算案の成立の遅れも懸念され、「デフレ、円高で景気の『二番底』懸念が払拭(ふっしょく)されない中、株価の上値が抑えられる恐れもある」(日興コーディアル証券国際市場分析部の司淳チーフエコノミスト)。

 市場が特に神経をとがらせるのは、年明け以降、世界経済の回復期待を背景に、日本株の「見直し買い」を進めてきた外国人投資家の動向だ。

 18日には、朝方の外国証券経由の発注(市場推計)が05年8月以来4年5カ月ぶりに15日連続の買い越しとなるなど、物色の動きが広まっているが、「海外投資家は本質的に投資先の政情不安を嫌う。国会の混迷が『冷や水』となり、一転、売りに転じる可能性も否定できない」(大手証券関係者)という。

 18日は、政局の不透明感が相場の重しになったことに加え、日経平均が先週、1万900円超の水準で連日昨年来高値を更新したことなども、投資家の高値警戒感や利益確定売りを誘発した。

 自動車、電機、石油・石炭、ゴム、銀行、不動産など、幅広い銘柄が売られた。

 市場の活況度合いを示す東証1部全体の出来高も、前週末比23.4%減の約23億7700万株にとどまった。(渡部一実)

【関連記事】
・ 個人投資家予想 株価下値は堅いが… 今年は1万~1万1000円?
・ 政治の混乱“重荷” 東京株小幅反発でスタート
・ 日航株4円まで下落、最安値更新
・ “小沢ショック”で東京株、200円近く急反落
・ 09年末の株式投信残高、2年ぶりプラス 運用増が過去最高の6兆円超 .最終更新:1月19日10時22


★★★大学4年生 就職内定率最低 超氷河期 一流大学も苦戦
1月19日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


拡大写真
企業合同説明会で開催された面接レッスンの様子 (写真:フジサンケイビジネスアイ)

 大学4年生の就職内定率が大幅に低下、いまだに内定を取れない学生も少なくなく「就職氷河期」再来の様相だ。先輩の苦境を肌身で感じている3年生は就職説明会に殺到している。

  [表で見る]大学生の就職先人気企業ランキング

 ◆ため息と嘆き

 「厳しくなるとは聞いていたがこんなに決まらないとは」-。昨年末、都内で開かれた4年生向けの企業合同説明会に参加した私立大の男子学生(22)はため息をついた。今春の卒業が迫っているのに1社からも内定をもらっていない。別の私立大4年の女子学生(22)も「1年上の先輩は『簡単に就職できた』と言っていたのに」と嘆く。

 厚生労働省などがまとめた昨年12月時点の4年生の内定率は前年同時期比7.4ポイント低下の73.1%。2000年前後の「就職氷河期」の水準を下回り1996年の調査開始以来、最低だ。就職問題に詳しいリクルートの毛利威之リクナビ編集長は「厳選採用の傾向は一段と強くなり、3年生も同じような厳しさが続く」と予想する。

 バブル崩壊で採用を大幅に減らし、社員の年齢構成がゆがんだ反省から多くの企業は「できるだけ毎年安定的に採用する」(鉄鋼大手幹部)方針を維持している。

 しかし、世界的な景気低迷を受けた事業規模の縮小で余剰人員問題が深刻に。採用枠は確保しながらも「いい人材でなければ無理には採らない」と、新卒採用を絞り込む企業が急増した。学生の就職を支援するコンサルタント会社「就職エージェント」の熊沢匠氏は「東大や早慶などのトップ校も就職難は例外ではない」と説明する。

 ◆説明会さえ難関

 大学3年生は昨年秋ごろから就職活動を本格化。昨年末、就職情報大手の毎日コミュニケーションズが全国7会場で3年生向けに開催した企業合同説明会は、宮城県利府町、名古屋市、広島市、福岡市の4会場で参加人数が過去最高だった。

 同社が昨年末に都内で開いた説明会には2日間で延べ約4万3000人が来場、予想した3万人を大きく上回った。就職活動を始めた国立大大学院の女子学生(23)は「(企業を)選んでいると内定は出ない」と焦りを隠さなかった。

 企業の採用説明会出席を申し込むインターネットのサイトでは、受け付け開始から5分もたたないうちに定員に達するケースも多く、説明会にたどり着くのも困難な状況が続いている。

【関連記事】
・ 大学生の就職内定率、過去最悪の73.1%
・ 東大ブランドも通用せず 「情報量勝負」前倒し就活
・ 内定率9割の秘密 情熱で厚い氷を打ち砕く
・ 「職選べない」高校生悲鳴…夢や希望も奪われ
・ 凍える就活 一流国立大を出たけれど… .最終更新:1月19日12時24分


★★★関西国際空港の12月の旅客数が過去最低に 日航など路線見直し影響
1月19日0時37分配信 産経新聞


拡大写真
ベトナム航空の「関空-ハノイ」線が新規就航。民族衣装アオザイに身を包む乗員ら=13日午前9時57分、大阪府の関西国際空港 (安元雄太撮影)(写真:産経新聞)

 関西国際空港会社が18日発表した昨年12月の運営概況(速報値)は、旅客数が前年同月比4%減の108万681人で、12月としては平成6年の開港以来最低となった。国内線の旅客便乗り入れも最低の2319便(31%減)。経営再建中の日本航空を中心とした航空各社の国内路線見直しが響いた。

 旅客数では、国内線が26万9985人(23%減)と大きく落ち込む一方、国際線は81万696人(4%増)と3カ月ぶりに前年を上回った。特に国際線の外国人旅客数が24万7500人(18%増)となった。

 関空会社は「昨秋以降に実施している着陸料の大幅割引策で、国際線は海外の航空会社を中心に新規就航が相次いでおり、来月以降は多少盛り返すのではないか」としている。

【関連記事】
・ 全日空、関空-旭川線を期間運航へ 
・ フェデックス、関空増便 1月から週36便
・ 年末年始の関西空港 国際線利用は前年並38万人
・ 関西3空港懇談会、3空港の一元管理で合意
・ 関西3空港一元管理 伊丹市長は「賛同」 .最終更新:1月19日0時37

■■zakzak0119■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★検察大増員「小沢まで行く」側近元秘書は号泣“完落ち”2010.01.19
印刷する.

「最強の捜査機関」といわれる東京地検特捜部は、どこまで小沢氏に迫るつもりなのか【拡大】

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、小沢氏が特捜部の事情聴取に応じる方針を固めた。こうした中、特捜部は他の地検から応援検事を招集し、「絶対に負けられない」という頂上決戦への捜査態勢を拡充した。小沢秘書軍団が誇る「鉄の団結」を打ち破るため、分断作戦を展開しているという。

 「特捜部は、小沢氏の公設秘書ら3人を逮捕したが、特に2人をターゲットにして、分断して集中的に調べている。うち1人は、特捜部の理詰めの追及に言葉に詰まり、涙まで流している」

 検察関係者はこう語る。涙を流した「うち1人」とは、小沢氏の元私設秘書で、民主党衆院議員の石川知裕容疑者(36)だという。

 これまで特捜部では、約40人とされる検事の大半が「小沢金脈」の解明にあたってきた。ここに来ての態勢拡充を「本気度の表れ」と見るべきか「焦り」と見るべきか。応援検事は家宅捜索で押収した資料の分析や、公判維持に向けた補強捜査を担当するとみられる。

 特捜部は19日、中堅ゼネコン「宮本組」(兵庫県姫路市)、同「山崎建設」(東京都中央区)を家宅捜索した。

 2社は2004年10月と05年3月、小沢氏の地元・岩手県の胆沢ダム関連工事2件を下請け受注。山崎建設の元幹部は特捜部の事情聴取に、小沢氏側あての裏金5000万円を大手ゼネコン「大成建設」関係者に渡したと供述。これに対し、大成関係者は金銭授受は認めたが、「小沢氏側に渡していない。自分で使った」と供述した、と報じられている。

 特捜部は、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で、これまでに石川氏のほか、小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(48)=西松事件で公判中=と元私設秘書の池田光智容疑者(32)を逮捕している。

 「自分は道徳的に恥ずかしいことをしていない。いずれ真実が明らかになると思う」。石川容疑者は接見した弁護人らを通じ、地元後援者らにこうメッセージを送った。背景に、小沢秘書軍団の誇る「鉄の団結」が感じられるが、特捜部側の見立てはやや違う。

 大久保容疑者は実家がパチンコ店で、市長選での落選経験もある苦労人。だが、石川容疑者は北海道足寄町の町議宅に生まれ、早大在学中から小沢氏の書生となり、私設秘書を経て衆院議員となるなど、順風満帆な人生を送ってきた。後輩の池田容疑者もいまどきの若者だ。

 このため、検察関係者は「石川、池田両容疑者は打たれ強くない。特捜部が半年以上かけて集めた証拠をもとに、容疑者を分断して、それぞれの供述の違いを突けていけば切り崩しは可能だ」といい、こう続ける。

 「大久保容疑者は完全否認だが、石川容疑者は昨年末の事情聴取で『4億円は小沢先生から現金で受け取った』と小沢氏の関与を認めたうえ、年明けには『あえて収支報告書に記載しなかった』と意図的な虚偽(犯意)まで認めた。池田容疑者も『4億円を小沢先生の自宅にある畳の部屋に運んだ』と供述した。もう少しで『完落ち』では」

 孫子の兵法は「分断し孤立させ敵国を破る」と説いているが、特捜部も同様の分断・孤立作戦を実行しているようだ。

 特捜部は今後、小沢氏が「積み立ててきた個人の資金」と主張している土地購入のための4億円について、胆沢ダム建設をめぐるゼネコンからの裏献金が含まれているとみて、石川、池田両容疑者を徹底追及する構え。

 これに対し、特捜部の事情聴取に応じる方針を決めた小沢氏は18日の記者会見で「できる限り公正な捜査に協力しながら、早い機会に国民の皆さんにも理解を得たい」と語った。

 小沢氏周辺は「民主党は事業仕分けなどで霞が関の権益に切り込んでいる。(法務・検察当局が)霞が関代表として、民主党潰しに出ているのではないか」と敵対心をあらわにしている。

 「国内最強の捜査機関」と「政界の最高実力者」の戦いは、敵を完膚なきまでに打ち破るという殲滅(せんめつ)戦の様相を示してきた。

【関連記事】
検察大増員「小沢まで行く」側近元秘書は号泣“完落ち”
本丸攻略どこまで!?小沢金脈事件、検察捜査の行く末
閣僚から関連発言相次ぐも「小沢批判」一切ナシ
政治の主役は小沢?民主&政府「どうやって助けるか…」
内閣支持率急落41%に 小沢氏続投には7割が否定的

1/20【水】 その2 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時53分34秒 | 経済情報
■2010年 1月 20日の記事 その2

★★★誰が夕張市の借金を返しているのか
1月19日17時0分配信 Business Media 誠


平成19年度地方交付税等の姿(出典:総務省自治財政局「平成19年度地方財政計画の概要」)

 私は東京23区内に暮らしていますが、たまに地方に出かけると、東京では見たこともない立派な小学校やぜいたくな施設に出くわすときがあります。中には、非常に安い値段で利用できる公営の温泉施設といったものもあり、「地方はお金を派手に使っていい気なものだ」「誰の税金でこんなぜいたくをしているんだ」という思いに駆られることもあります。

【拡大画像や他の解説画像】

 その一方、地方では自らのお金の使い道よりも、「東京にばかり何もかも集中して格差が広がっている」という思いが強いようです。地方はお金があまっているのか、地方の税収はどのように確保されているのか。そんな話をこれから3回に分けて、なるべく分かりやすく解説していきたいと思います。

●夕張市は税金を返せているのか

 最初に取り上げるのは、日本で最も厳しい財政状況にある地方自治体、夕張市の話です。北海道の中央部にある夕張市では2006年、本来認められない借金を大量に行っていたことが判明しました。日本の地方自治体は原則として国が許可しないと借金ができないことになっているのですが、その許可を得ていない借金が大量にあることが明らかになったのです。テーマパークの建設や病院の赤字など、さまざまな借金が積みあがった結果です。

 夕張市はかつて石炭の産地だったのですが、炭鉱が閉山された後、地域社会が維持できなくなり、それを国の政策でカバーしてきたという経緯があります。その政策も数十年を経て行われなくなったのですが、それまでにお金を使って行ってきた政策をまったくやめるわけにもいかず、夕張市自ら借金をして続けていた取り組みもあるようです。借金総額はおよそ600億円と言われていますが、これに対し夕張市の財政規模は45億円程度しかありません。6000万円の借金を年収450万円でどうやって返せるでしょうか。

 このように財政運営が立ち行かなくなったことが明らかになったことから、2007年に国から「財政再建団体」に指定されました。よく言われる「財政破たん」の状態です。その後国の法律が変わった関係で、財政再建団体は「財政再生団体」と名称を変えましたが、この状態を脱するためにやるべきことは変わりません。ごく単純な話で、収入を増やし支出を切り詰め、その中で借金を返していくしかありません。不適切な解消すべき借金は353億円。それを18年で解消するという計画が立てられています。

 夕張市役所は「財政再建計画の平成20年度(2008年度)実施状況」という報告書でその内容を公開しています。収入増は公共施設利用料金の値上げ、それから地方税(住民税)の税率アップが主なところ。そして支出の切り詰めでは、市職員は数を減らすとともに1人当たりの給料も下げました。マスコミの報道によると、家族が暮らしていけるかどうかぎりぎりの水準だと言われています。また、公共施設の多くを廃止し、維持・補修費用も切り詰めています。道路整備や小中学校の改修も絞り込んでいます。国と北海道庁が厳しいチェックを行っているので、ちょっとした支出も自由にはできません。

 その結果、2007年度に14億7000万円、2008年度は12億8000万円の返済をしています。この2年間は計画より多めに借金を返しており、その限りでは順調といえるでしょう。夕張市がこれほどの借金をしてしまったのはかなり問題がある財政運営が原因だったのですが、自ら収入を増やし、支出を切り詰めて借金を返していること自体は何ら問題がない、望ましいことです。

●誰が夕張市の借金を返しているのか

 しかし、ここまでのお話は、ある部分を意図的に外して説明しています。それは、夕張市の借金を返している返済原資は一体どこにあるのか、つまり「『夕張市の収入全体』の中で、『夕張市民と夕張市内の企業などが支払っている税金等の収入』はどれくらいの割合なのか」ということです。この部分こそが、普段地方財政に縁がない人の感覚とずれが大きいところのように思うのです。

 「市町村財政比較分析表 北海道夕張市 平成19年度(2007年度)普通会計決算」を見ると、「夕張市の収入全体」に占める「夕張市民と夕張市内の企業などが支払っている税金等の収入」の割合は約24%です(財政力指数という数値を用いています)。地元の収入が24%ということは、残り76%の収入は「どこか」からもらっているということになります。

 さらに、地元収入が24%しかないということは、収入を増やすとか支出を切り詰めるといったことが、借金を返済するためにそれほど大きな効き目があるとは言えないということが分かります。こうした取り組みはいわば“見せしめ”のようなもので、「額は小さくても自助努力の姿を必死に見せている」と言った方が実情に近いと思います。

 肝心なのは、残りの76%が「どこか」です。これを正確に言うのは、実は結構難しいです。分かりやすく言えばそれは「国」ということになるのですが、これは正確な表現と言えないところがあります。もう少し正しく言うと、「国が管理している、地方自治体のための共同の財源」となります。

 つまり、すべての地方自治体のための財布が1つあるということで、これを「地方交付税特別会計」と言っています。夕張市はここからもらっているお金(地方交付税)が、年におよそ30億円あります。さらに、将来このお財布から返済されることを当て込んで(かつ国が認めた)夕張市が行った借金が、年におよそ2億円以上あります。これらの収入がなければ夕張市は財政運営ができません。それは夕張市に限ったことではなく、全国のほとんどの地方自治体について言えることです。

 みなさんの給与明細を確認していただくと、そこにはおそらく「所得税」や「地方税(あるいは住民税)」と書いてあるはずです。所得税は国税、地方税は自分が居住している自治体に治められる税です。私たちは消費税も払っていますが、これは8割が国税で、残り2割が地方税です。

 では、「地方自治体共同の財布」に振り込まれるお金はどこから支払われるのか? 実は国税の一定割合は、「地方自治体共同の財布」である地方交付税特別会計に自動的に充当されることになっています。つまり、「夕張市なんて関係ない」と思っている私たちも、所得税や消費税(人によっては相続税)を払うことによって、そして企業も法人税や消費税を払うことによって、わずかずつながら夕張市の借金返済に協力しているのです。そういう感覚がある人は少ないのではないではないでしょうか。

●「都会は払い損、地方はもらい得」なのか

 2007年度の国税収入は約55兆1000億円でした(収納済額)。その一定割合が地方交付税特別会計に回っていて、2007年度の場合14兆6000億円です。さらにここに繰越金などを加えて、15兆2000億円を地方交付税として全国の自治体に配っています。

 次回、詳しくお話ししますが、この地方交付税にまわる国税を首都圏がかなりの部分、負担している一方、首都圏の自治体の多くはこの地方交付税をもらっていません。その代表が東京都です。したがって、東京都から見るとまさに「都会は払い損、地方はもらい得」ということになると思います。

 しかし、地方から見ると、これは死活問題です。自治体の支出はかなりの部分が固定的に決まっていて、その支出をまかなう収入は地元だけでは足りません。さらに言うと、地方交付税をもらわずに地方財政を運営できるのは、全国に約1800ある自治体のうちわずか188しかありません(2007年度)。全体に占める比率は低いですが、この188自治体に住んでいる人は3460万人で、全人口の27%に当たります。

 自治体の支出は教育や消防救急など固定的な経費が多く、歳入が少ないからといってその歳入の中で支出をまかなうことは不可能です。その財源はより税収の多い地域に依存せざるを得ません。つまりこれは(例外を除いて単純化しますが)、人口が少なく税収が少ない多数の自治体と、人口も税収も多い少数の自治体の間の差であり、まさに大都市と地方のギャップの話なのです。

 この、東京を始めとする大都市と地方のギャップをどう考えればよいのか。次回は夕張の対極に立つ東京都のお話をします。【坂村宗彦】

【関連記事】
・ 廃線の危機から脱出できるか? 第三セクター・北条鉄道の挑戦
・ 『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性
・ 名産品は魅力的、でも「ぜひ住みたい」が0人だった市町村は……
・ 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音 .最終更新:1月19日17時0

★★★日航株終値5円 一時、最安値更新
1月19日15時41分配信 産経新聞


拡大写真
羽田空港の自動チェックイン・発券機の前に立つ係員=19日午後、東京・羽田空港(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)

 19日の東京株式市場で、同日夕に会社更生法を申請する日本航空株は、前日と同じ5円で取引を終えた。

 日航株は、少ない資金で利益を稼ごうとする個人投資家の短期売買が引き続き活発で、一時6円まで上昇した一方、上場廃止の見込みを嫌気した売りも強く、最安値を更新して3円まで値を下げるなど不安定な値動きを見せた。

 出来高も4億867万株以上に膨らんだ。

 会社更生法適用の申請に伴い、官民共同出資の企業再生支援機構は、日航株の100%減資を決定する。申請と100%減資が確認されれば、東京証券取引所は上場廃止を決定し、整理銘柄に移すことになる。

【関連記事】
・ 東京株、午後も小幅安で推移
・ 政治の混乱“重荷” 東京株午前13円安
・ 政治の混乱“重荷” 東京株小幅反発でスタート
・ “小沢ショック”で急反落 東京株終値127円安
・ “小沢ショック”で東京株、急反落 午前終値201円安 .最終更新:1月19日15時41

★★★消費者態度指数が悪化、デフレ宣言などで物価下落見通し増加
1月19日15時28分配信 ロイター

 [東京 19日 ロイター] 内閣府が発表した12月の消費動向調査によると、消費者態度指数(一般世帯・原数値)は、前月から1.9ポイント悪化の37.6となった。悪化は2カ月連続。内閣府は消費者マインドは「弱い動きがみられる」とし、基調判断を3カ月連続で下方修正した。
 1年後の物価が低下するとの割合は過去最高となり、厳しい賃金・雇用情勢や政府のデフレ宣言などを受けて、物価下落見通しに広がりが出ている。
 消費者態度指数を構成する4項目をみると、「雇用環境」「暮らし向き」「収入の増え方」が悪化。一方で「耐久消費財の買い時判断」は小幅改善し、エコポイントやエコカー減税の延長や物価先安感が、耐久消費財に関しては下支えになった可能性がある。
 なお、季節調整値は38.6で前期差は1.6ポイントの悪化となった。
 1年後の物価に関する消費者の見通しは、「低下する」が4カ月連続で増加し、全体の31.9%を占めて過去最高となった。「上昇する」は4カ月連続で減少し29.2%で過去最低。「変わらない」は4カ月ぶりに減少した。
 内閣府は、消費者の物価予想は「低下すると見込む割合が大幅に増えている」とし、2カ月ぶりにデフレ傾向の強まりに関する認識を示した。
 消費者マインドが下方修正となる一方で、内閣府が手がける他のマインド関連の調査、すなわち景気ウォッチャー調査の判断は、12月に上方修正されている。指標間に温度差が生じていることについて、内閣府では、家計と企業という調査対象の違いや、それぞれの調査実施期間のずれなどを挙げた。
 調査基準日は12月15日。
 (ロイター日本語ニュース 寺脇 麻理記者)

【関連記事】
・ 景気の二番底懸念薄らぐ、予想以上に強い新興国経済もプラス
・ デフレを克服し、景気回復を確実なものとするよう取り組む=菅財務相
・ 金融政策運営は極めて緩和的な環境維持=日銀総裁
・ デフレスパイラル回避に最大限の努力=日銀調査統計局長
・ 11月消費者態度指数が11カ月ぶり悪化、基調判断を下方修正 .最終更新:1月19日16時14分

★★★日航株が一時3円に下落、最安値を更新
1月19日15時24分配信 読売新聞

 19日の東京株式市場は、円高傾向を嫌気した売りが先行し、日経平均株価(225種)の終値は前日比90円18銭安の1万764円90銭と、2日連続で下落した。

 1万800円割れは4営業日ぶり。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同7・79ポイント低い949・76。東証1部の出来高は約22億8000万株だった。

 為替相場で円高が進み、自動車や電機など輸出関連株が値を下げた。

 19日夕に会社更生法の適用を申請する日本航空株(東証1部)は一時、前日比2円安の3円まで下落し、2002年に旧日本エアシステムと統合して以来の最安値を更新した。終値は前日と同じ5円だった。 .最終更新:1月19日15時24分

Yahoo!ニュース関連記事
日航株終値5円 一時、最安値更新[photo](産経新聞) 1月19日15時41分
日航株が一時3円に下落、最安値を更新(読売新聞) 1月19日15時24分
日航株、午後も4円で推移 個人投資家の短期売買活発[photo](産経新聞) 1月19日14時19分
日航株4円に下落、最安値を更新[photo](読売新聞) 1月19日11時19分
日航株4円まで下落、最安値更新(産経新聞) 1月19日 9時35分
この記事に関連するニュース一覧を見る(10件)

有名芸能人も推薦のコラーゲン♪www.hrk-jp.com発売以来ついに1億本突破の☆コラーゲンゼリー☆お試し500円。ホテル・宿予約はじゃらんwww.jalan.net宿予約はじゃらん!毎日更新の宿ブログ、クチコミで最新旅情報もゲット芸能人愛用!話題のローズサプリwww.greenhouse-e.comニュース速報で流れていました。今、これが芸能人の間で人気とか。株式投資で儲けた主婦の裏技とはwww.shop24tv.com成功の秘訣と方法を限定公開!株価ニュース速報に注目。インタレストマッチ - 広告の掲載について
ソーシャルブックマークへ投稿 0件Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに追加
newsingに投稿
Buzzurlにブックマーク
livedoorクリップに投稿
Choixにブックマーク
イザ!ブックマーク" (ソーシャルブックマークとは) ..関連トピックス株価.主なニュースサイトで 日本航空(9205) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
ハイチ地震、医療チームにとっての「最悪の事態」はこれから[photo](ロイター) 15時27分
【悠々往来 ローカル線の旅】JR五能線(初冬編) 群青色の景色に雪煙(産経新聞) 18日(月)15時18分
専用サイトが改ざん=NTTデータ子会社(時事通信) 17時5分
話題の言葉: 英キャドバリー、定昇凍結、上場廃止、速報値、JAL経営破たん、マクドナルド

前の記事:45.9%が「高卒までに喫煙」――20代喫煙者の実態[photo](Business Media 誠) 15時25分 関連記事2件.次の記事:中国商務相、人民元改革を段階的に進める方針を再確認(ロイター) 15時20分.PR

提供RSS
文字サイズ:小中大..PRブログパーツ
経済トピックス
日航、会社更生法を申請[photo]


★★★12月首都圏マンション発売戸数、前年比‐21.6%=不動産経済研究所
1月19日13時19分配信 ロイター

 [東京 19日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が19日に発表したマンション市場動向によると、12月の首都圏マンション発売戸数は5247戸、前年比21.6%減となり2カ月ぶりに減少した。
 厳しい環境下で在庫圧縮を優先する動きが目立つ中、2009年の首都圏マンション発売戸数は3万6376戸で前年比16.8%減となり、17年ぶりの4万戸割れに落ち込んだ。
 12月の首都圏のマンション契約率は68.6%で、好不調の分かれ目とされる70%を3カ月連続で下回った。
 マンション販売在庫数は7389戸で、前月比564戸増。1戸当たりの価格は4597万円で前年比7.4%上昇した。
 1月の発売戸数は2200戸前後を見込んでいる。

【関連記事】
・ 15万円の家賃とローン支払い、どちらがトク?
・ マンション更新料は払わなくても構わないのか
・ 「クウネル」な幸せを満喫する草食カップル
・ 10月首都圏マンション発売戸数、再び減少に転じる
・ 9月首都圏マンション発売戸数は25カ月ぶり増、10月は減少へ .最終更新:1月19日13時48分


★★★霞が関にメス 菅財務相が財務省改革PT設置へ
1月19日12時47分配信 産経新聞

 菅直人副総理・財務相は19日午前の閣議後会見で、財務省改革に向け、事務次官直轄のプロジェクトチーム(PT)を設置することを明らかにした。中堅・若手職員を中心に10人程度を公募し、月内に立ち上げる。政務三役は人選などに関与せず、「内からの改革提言」を目指す。

 PTは縦割り意識を取り除き、効率的な働き方を目指すため、官民交流の促進や勤務形態の柔軟化、定年後でも働ける制度の導入といった課題を検討する。

 財務省職員や外部からの出向者、財務省OB、外部有識者らのヒアリングを行う。4月末までに報告をまとめ、菅財務相に提出する。

 菅財務相は会見で、「霞が関の象徴ともいえる財務省が変われば、霞が関が変わる第一歩になる」と語った。

【関連記事】
・ 予算の繰り越し承認基準明確化 財務省「複数年度」導入へ地ならし
・ 菅財務相「霞が関は時代遅れのビジネスモデル」
・ 行政刷新会議に規制改革4分科会 新エネや幼保一元化を検討
・ 「官僚支配制限へ首相の決意」 菅財務相起用で米紙
・ 菅財務相ニヤリ けんかしようよ“菅官戦争” .最終更新:1月19日12時47


★★★貸金制度、枠組み自体を変える状況ではない=亀井担当相
1月19日12時36分配信 ロイター


拡大写真
 1月19日、亀井郵政・金融担当相は点検作業を進めている貸金業制度のあり方について、枠組み自体を変える状況ではないとの考えをあらためて示した。先月撮影(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 19日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は19日の閣議後会見で、今年6月までに予定する改正貸金業法の完全施行を控え点検作業を進めている貸金業制度のあり方について、枠組み自体を変える状況ではないとの考えをあらためて示した。
 同相は、運用面で配慮すべき点があるかどうか検討を進めている政府のプロジェクトチームからまだ中間報告を受けていないと説明した。この上で、「そうした(貸金業に対する)資金需要が客観的にあることは事実だが、その枠組み自体を変えるという状況ではないだろうと判断している」と述べた。政府系金融機関や一般の金融機関がそうした資金需要に対して対応できる努力をするべきだとし「今後、郵貯の金融業務についても、そうした零細な資金需要、緊急な資金需要にどう対応していけるか。これも検討している一つの課題だ」と語った。
 金融庁は昨年末、貸金業制度のあり方や利息制限法の金利規制のあり方などについて検討するため、プロジェクトチーム(貸金業制度に関するプロジェクトチーム)設置の方針を打ち出し、貸金業の利用者や多重債務者の状況について実態を把握し、改正資金業法の運用が円滑に進むための施策を検討するため、業界など関係者からのヒアリングを進めている。
 一方、日本航空(JAL)<9205.T>が会社更生法の適用を申請する見通しとなっているが、同相は「事務方から報告を受けているが、直ちに、金融支援などをしていく中で、それぞれの金融機関が大変な状況になるという危険性はないと予測している。いまのところ心配していない」と述べた。この上で「(JALと競合する)全日本空輸(ANA)<9202.T>は、四苦八苦しながらもある程度健全な経営を続けている。(JALは)経営全体についての厳しい反省はあって然るべき」と指摘した。
 ただ、「日航がこういう状態になったことについて、全て日航だけの責任とはいかない」との見方も示した。自身の元運輸相としての経験に照らし「採算はある程度度外視しても飛行機をとばしくれというような地域からの強い要望、それに政府が対応してきたという面がある。着陸料は世界に比べて極めて日本の場合は高いという状況もある」と説明。「こうなった経験を航空行政全体に生かしていく努力が必要だと思う」と述べた。
 郵貯の預入限度額の扱いにも言及したが、今の限度額で良いのか当然、検討課題だとの見方を述べるにとどめた。同相は「確定的にどいうだこうだと大臣の立場で今申し上げるわけにいかない」としながら「新しい日本郵政が金融業について、新しい出発をしていくという観点から、今の限度額で良いのか、簡保を含め、そういう問題は当然、検討していく課題であることは間違いない。いろんな方面の意見を聴きながら検討している」と語った。
 (ロイターニュース 平田紀之)

【関連記事】
・ 与党3党で一番適任=菅財務相の人事で亀井担当相
・ 景気上昇させる力強い予算になるよう協議=亀井担当相
・ 政治・予算はこうあるべきと主張するが、決めるのは首相=亀井担当相
・ 銀行新規制の経過措置、わが国の主張通った印象=亀井担当相
・ 銀行新規制の経過措置、日本の主張が通った印象=亀井担当相 .最終更新:1月19日12時39分

1/20【水】 その1 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時44分29秒 | 経済情報
■2010年 01月 20日の記事 その1

★★2010年1月19日 火曜日 晴れ    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/19 21:35

■■鉄道人身事故■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●羽越本線 1月19日 20:10 平常運転 小岩川~あつみ温泉駅間で発生した踏切事故の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、20:10現在、ほぼ平常通り運転しています。

●中央線(快速)[東京~高尾] 1月19日 20:10 平常運転 武蔵小金井駅で車両点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、20:10現在、ほぼ平常通り運転しています。

●京浜東北根岸線 1月19日 20:00 平常運転 日暮里駅で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、20:00現在、ほぼ平常通り運転しています。

●山手線 1月19日 19:40 平常運転 日暮里駅で線路内点検を行った影響で、列車に遅れが出ていましたが、19:40現在、ほぼ平常通り運転しています。

●青梅線 1月19日 06:20 平常運転 二俣尾駅で安全確認を行った影響で、一部列車に運休が出ていましたが、06:20現在、ほぼ平常通り運転しています。

●関西空港線 1月19日 16:25 平常運転 和泉砂川~和泉鳥取駅間で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、16:25現在、ほぼ平常通り運転しています。

●山陰本線[鳥取~益田] 1月19日 14:40 平常運転 安来~荒島駅間で発生した踏切事故の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、14:40現在、ほぼ平常通り運転しています。

★阿蘇高原線 1月19日 20:30 平常運転 ゆふ高原線内で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、20:30現在、ほぼ平常通り運転しています。

★ゆふ高原線 1月19日 20:30 平常運転 豊後国分~賀来駅間で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、20:30現在、ほぼ平常通り運転しています。


■■YAHOO0119■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/19 21:39

★★★日航の更生法申請 関西3空港にも波紋広がる 
1月19日21時31分配信 産経新聞

 日本航空が19日、会社更生法の適用を申請したことで関西国際、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港の今後にも影響が及びそうだ。日航の減便が相次ぐ関空では、先月の国内線の旅客便発着回数が2カ月連続で過去最低を記録した。神戸からは5月までに完全撤退する方針。日航はさらなる減便を計画しており、関西国際空港会社は「日航のリストラ内容次第では経営に大きな影響が出る」と懸念している。 

 「一定の需要はあるので、乗客の利便性のためにもこれ以上の減便は受け入れがたい」と関空会社の幹部は話す。日航は昨年から今年にかけ、関空発着の国際線で中国・杭州線やクアラルンプール線を廃止。国内線も地方路線を中心に相次いで減便した。この影響で先月の国内線の発着回数は対前年比31%と大幅減。旅客数は23%減となった。

 それでも国際線では、関空会社の着陸料割引策が奏功し、海外の航空会社の新規就航が相次いでいる。今月13日から日航路線を引き継ぎ関空-ハノイ線の就航を始めたベトナム航空は「日航撤退は大きなチャンス」と言い切る。

 国際線は日航撤退の影響を最小限に食い止めているが、着陸料割引の原資となる国からの補給金が22年度は減額予定。今後の見通しは厳しいままだ。

 一方、神戸では発着22便のうち日航が3分の1以上の8便を運航。日航の20年度の旅客数は空港全体の約4割を占めた。スカイマークが新規就航や増便の方針を表明しているが、日航の撤退分を埋めるのは困難だ。神戸市の担当者は「スカイマークの増便はありがたいが、日航分の8割に届けばいい方。機材も小型になると思われるので、着陸料収入は厳しい」とする。

 関西3空港では、地元が一元管理の方向を打ち出し、国土交通省の成長戦略会議で今年6月までに抜本的な改善策が提示される予定。日航がさらに廃止・減便を打ち出せば、影響は必至だ。大阪府の橋下徹知事はこの日、「会社更生法は破綻(はたん)や消滅ではなく、弁護士の世界では会社をよみがえらせる伝家の宝刀。ただ、3空港に影響は出るだろう」と語った。

【関連記事】
・ 日航の更生法申請、取引先銀行の経営を直撃 支援体制にヒビも
・ 「立ち直りを期待」橋下知事が更生法申請の日航にエール
・ 前原国交相、日航再建「国民目線に立った再生図る」
・ 日航株上場廃止へ 株価「1円に収れん」
・ 「存続の方向と聞いている」日航女子バスケ部監督 .最終更新:1月19日21時31分


★★★JAL株式、2月20日で上場廃止
1月19日20時20分配信 レスポンス


拡大写真
ボーイング747(資料画像)

東京証券取引所は19日、会社更生法を申請した日本航空の株式を2月20日付けで上場廃止すると正式に発表した。

会社更生法申請を受けて、同社の株式は1月19日から2月19日まで整理銘柄に移され、2月20日に上場廃止となり、その後は東証で取引できなくなる。同社の株式は株主責任を明確化するため、100%減資される見通し。同社の株式は航空料金が割引となる株主優待券目当てに個人株主から人気だったが、100%減資されると、同社の株式はほぼ紙くず同然となる。

同社の株価1月19日終値は5円。出来高は4億867万8000株だった。

《レスポンス 編集部》

【関連記事】
エクセル航空、利用者30万人達成キャンペーン
日本航空 JAL 特別編集
東京証券取引所 特別編集
航空・宇宙 特別編集 .最終更新:1月19日20時20分


★★★中国、信用とマネーサプライの妥当な伸びを維持=温首相
1月19日19時49分配信 ロイター

 [北京 19日 ロイター] 中国の温家宝首相は19日、国務院の会合で、信用とマネーサプライの「妥当な伸び」を維持する方針を確認するとともに、内需拡大のための積極的財政政策を堅持する意向を表明した。
 また、投機的な不動産投資を抑制し、インフレ期待に対応する措置を講じていくと言明した。
 中国政府のウェブサイトに首相の声明が掲載された。
 首相は「中国はマネーサプライと信用の妥当な伸びを維持し、信用構造の最適化に集中し、金融リスクを低減するため融資ペースを注意深く管理する」と述べた。

【関連記事】
・ 09年の中国不動産投資、前年比+16.1%=国家統計局
・ 中国が成長にブレーキ、準備率引き上げは「予防措置」
・ UPDATE1: 中国・香港株式市場・大引け=香港はほぼ3週間ぶり安値、上海は航空株が上昇
・ 香港、資産バブルの明らかな兆候はみられない=行政長官
・ アジアの出口政策は時期慎重に、中国の準備率引き上げは適切=アジア開銀総裁 .最終更新:1月19日19時51


★★★<新築マンション>発売戸数16.8%減…09年・首都圏
1月19日19時22分配信 毎日新聞

 不動産経済研究所が19日発表した09年の首都圏の新築マンション発売戸数は、前年比16.8%減の3万6376戸となった。05年から5年連続の減少で、92年以来17年ぶりに4万戸を割り込んだ。需要落ち込みを受け、業者が在庫処分を進めたため、分譲平均価格は同5%下落の4535万円と7年ぶりにマイナスとなった。

 地域別の発売戸数は、東京都区部のみ5%増となったが、神奈川、千葉は3割減、東京都下、埼玉も1~2割減と落ち込んだ。平均価格は都区部の下落幅が12.5%と最大だった。

 同経済研究所は、10年の発売戸数を18.2%増の4万3000戸程度と予想。「秋から地価下落後に着工した建築コストの低い物件が出回るため」という。

 一方、近畿圏の発売戸数は前年比13.0%減の1万9784戸、平均価格は3411万円だった。【寺田剛】

【関連ニュース】
住宅情報便 「ラグゼシア熱海静漣閣」販売中--タカラレーベン
熊本・不発弾:マンション建設現場で無事処理 /熊本
シダレザクラ:住民の熱意、企業動かす マンション建設で移植--松江 /島根
大津市:商業地も高さ制限へ 高層マンション建設で「湖見づらい」に配慮 /滋賀
蓮田駅西口再開発:23階高層ビル建設--店舗、マンション入居 /埼玉 .最終更新:1月19日19時27分

★★★<財務省>月内に改革検討チーム…菅氏「霞が関変える一歩」
1月19日19時19分配信 毎日新聞

 菅直人副総理兼財務相は19日、財務省のあり方を抜本的に見直すための改革案を検討するプロジェクトチーム(PT)を月内に発足させると発表した。縦割り意識や省益優先など弊害をなくすのが狙いで、幹部人事の公募制度や、超過勤務の削減、入省年次にとらわれない抜てき人事なども検討するという。菅財務相は「財務省が改革モデルを示すことができれば、霞が関全体を変える大きな一歩になる」と語った。

 PTは、丹呉泰健事務次官を筆頭に、主に中堅若手からメンバーを公募。今月中に発足させたうえで、財務省職員やOB、外部有識者からのヒアリングも行い、3月中に中間報告、4月末までに最終報告をまとめる。

 菅財務相は政権交代前に自らも視察に訪れた英国の公務員制度を念頭に置いており「英国の財務省では、夕方6時になれば仕事を終えるが、仕事の中身が日本の財務省に比べて劣るわけでもない」と勤務形態の見直しの必要性を強調した。

 また、あえて次官ら財務官僚自身に改革案の取りまとめを委ねたのは、鳩山政権の政治主導方針の中で「官のあり方」を自ら判断させるという「踏み絵」の意味もありそう。菅財務相は「(財務省自らが)脱皮したいとの案が出てくることを期待している」と説明する。PTの報告を受けて制度変更などを検討する意向だが、菅財務相は旧新党さきがけ時代には、財務省改革を強く主張した経緯もあり、菅流の改革の行方が注目される。【平地修】

【関連ニュース】
菅氏:3職兼務で多忙 霞が関行ったり来たり
菅副総理:消費税増税議論、11年度以降「財政見直し先」
菅財務相:予算組み替え本格着手…拡大閣僚懇で意見交換
菅財務相:けんかすると一番仲良くなる…職員に宣戦布告?
為替:菅財務相「マイナスと思わぬ」 .最終更新:1月19日19時19分


★★★JAL経営破たん、会社更生法を申請
1月19日18時54分配信 レスポンス

JAL:日本航空は、子会社2社とともに、企業再生支援機構に支援を要請するとともに、その決定を受けて、東京地裁に会社更正手続きを申請、手続き開始が決定した。管財人として同機構と片山英二弁護士が選任された。経営破たんしたJALは、法的整理で経営再建に乗り出す。

[関連写真]

JALの再建に向けては、同機構が透明性・公平性を確保した手続きのもとで、迅速な再建を目指すため、法的整理することを主張、会社更生手続きを行うことにした。

負債総額はJALが6715億7800万円、子会社の日本航空インターナショナルが1兆5279億1900万円、ジャルキャピタルが1226億8400万円で、総額約2兆3200億円。金融機関を除く一般の事業会社としては過去最大となる。

JALは経営破たんしたものの、同機構ら管財人は燃料油や機体のリースなどの債権は保護する方針で、同地裁から包括的な弁財許可を得た。このため、航空機の運行は従来通り維持される見通し。また、マイレッジや株主優待券も保護される見込み。

株式は100%減資される見通しで、同社株式は上場廃止される。

JALグループは今後、従業員の削減、路線の見直しなど、抜本的な経営再建計画を策定し、約3年をかけて経営再建を目指す。

《レスポンス 編集部》

【関連記事】
ANA年末年始利用…国際線利用率が初の80%超え
[成田空港アクセス2010]160km/h区間を…歩く!!
日本航空 JAL 特別編集
航空・宇宙 特別編集 .最終更新:1月19日18時54分

★★★JALが会社更生法適用を申請、事業会社で戦後最大の破たん
1月19日18時8分配信 ロイター


拡大写真
 1月19日、日本航空は東京地裁に会社更生法の適用を申請し、受理されたと正式発表。写真はJALの本社前に掲げられた国旗と社旗(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 19日 ロイター] 日本航空(JAL)<9205.T>は19日、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、受理されたと正式発表した。負債総額は2兆3221億円で、事業会社としては戦後最大の経営破たんとなる。
 企業再生支援機構も支援決定を発表しており、再建を巡って揺れ続けた同社は支援機構をスポンサーとして再生を図ることとなった。 
 更生法を申請したのは、日本航空と子会社の日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルの3社。負債総額は2000年のそごうの1兆8700億円を抜いて事業会社として最大規模。金融機関を含めても戦後4番目の大型経営破たんとなった。
 1951年に設立され1987年に完全民営化した日本のフラッグキャリアは事実上国の管理下に入る。国内大手航空会社として初の破たんとなる。 
 支援機構の発表によると、破たん後のつなぎ資金として支援機構と日本政策投資銀行が6000億円の融資を実行し、資金繰りを支える。また、支援機構は3000億円超の資本注入を実施するほか、取引金融機関などに対して債権カット約7300億円を要請し、JALの債務超過を解消する。JALの株式は100%減資し、上場廃止する計画だとした。
 2012年度の売上高は1兆3585億円、営業利益は1157億円を計画している。

【関連記事】
・ ドル90円半ば、JALの更生法申請にらみ1カ月ぶり安値
・ JAL終値は5円、マネーゲーム的売買やまず
・ JAL更生法適用で燃油先物取引相手に300億円損失も
・ JALの未解消取引で思惑、一時的な相場の変動材料に
・ JAL経営再建問題、政府としても節目として対応=財務相 .最終更新:1月19日18時8分


★★★17年ぶり4万戸割れ=首都圏マンション発売-09年
1月19日17時5分配信 時事通信

 不動産経済研究所が19日発表した2009年の首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)のマンション発売戸数は前年比16.8%減の3万6376戸だった。05年から5年連続減少し、1992年(2万6248戸)以来17年ぶりに4万戸を割り込んだ。
 経済情勢悪化で市況が低迷し、不動産会社が在庫調整を優先したのが主因。10年の予想は4万3000戸と持ち直すが、ピークの00年(9万5635戸)の半分以下。同研究所は「数年は5万戸前後で推移する」とみている。 

【関連ニュース】
・ 〔住まいのニュース〕超高層ビル世界一、次はどこ=1000メートル超の闘いに
・ 〔住まいのニュース〕サウジ不動産開発会社を格付け
・ 〔住まいのニュース〕最大30万円、別の改修に使用可能=3月開始へ
・ 〔住まいのニュース〕三菱地所、福岡に宿泊主体型ホテル1号店
・ 〔住まいのニュース〕「不況型倒産」が過去最高 .最終更新:1月19日17時41

1/19【火】 その3 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時43分40秒 | 経済情報
■■zakzak■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★小沢、3人逮捕で露呈 検察に暴かれた“3つのウソ”2010.01.18
印刷する.

検察当局と対決姿勢を鮮明にした小沢幹事長だが、説明責任や辞任を求める声も…(ロイター)【拡大】
 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京地検特捜部は再度、小沢氏側に任意の事情聴取に応じるよう要請した。公設秘書ら3人が逮捕されても、小沢氏は「何らやましいことはない」と敵対心をあらわにするが、これまでに“3つのウソ(矛盾)”が露呈している。18日の通常国会召集に合わせ、「小沢氏は堂々と事情聴取を受けるべきだ」といった声が強まっている。

 「私は到底、このようなやり方を容認することはできません。これがまかり通るならば、日本の民主主義は本当に暗澹(あんたん)たるものになる。私は断固として、自らの信念を通し、そして戦っていく決意でございます」

 16日に都内で開かれた民主党大会。小沢氏は、陸山会が都内の土地を3億4000万円で購入しながら、政治資金収支報告書に虚偽記載した事件について、強い口調で自らの潔白を主張し、特捜部との全面戦争を宣言した。

 これに対し、特捜部は小沢氏に対し2度目の聴取要請を行ったという。政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕した、小沢氏の元私設秘書で民主党衆院議員の石川知裕容疑者(36)が「(土地購入資金の)4億円は小沢先生から現金で受け取った」と供述したこともあり、小沢氏本人の聴取が不可欠と判断したという。毎日新聞が報じた。

 「政界の最高実力者」と「国内最強の捜査機関」の壮絶バトルは過熱するばかりだが、すでに“3つのウソ(矛盾)”が判明している。

 第1は、4億円の原資だ。

 昨年まで、小沢氏側は報道機関の取材に「(4億円は)小沢氏が金融機関から融資を受け、同会が借りた」と説明していたが、その後、融資が行われたのは土地代金の振り込み後だったことが発覚。

 石川容疑者は特捜部に対し、「小沢先生が亡父(佐重喜元建設相)から相続した金を信託銀行に積み立て、1998年ごろにくずして自宅の金庫に置いてあったもの」と供述した。

 小沢氏も前出の党大会で、「私どもが積み立ててきた個人の資金でございまして、(特捜部に)金融機関の名前、支店名もはっきりと申し上げた」と明言している。

 一体、これまでの説明は何だったのか。

 加えて、小沢氏の衆院議員としての資産報告では、93年4月提出分から直近の05年12月提出分まで、「預金・貯金・郵便貯金」(当座預金や普通預金などを除く)の項目は「該当なし」。佐重喜氏から引き継いだ東京・湯島の邸宅も、東京・深沢の自宅購入の際に売却し、多額の残金はないとみられる。

 このため、「特捜部は、小沢氏の地元・岩手県の胆沢ダム建設をめぐり、ゼネコンからの裏献金が充てられた可能性が高い。4億円の融資は、原資を隠すマネーロンダリングではないか」(検察関係者)とみているという。

 第2は、確認書の日付。

 陸山会が購入した土地について07年2月、小沢氏の個人名義となっていることから、将来、小沢家の資産となることが問題視された。小沢氏は記者会見を開き、「便宜上、私個人の名義で登記したにすぎない」と主張し、根拠として「個人の所有権がない」と記した確認書を示した。

 この確認書の作成日は、収支報告書で土地購入日としていた05年1月7日となっていたが、特捜部が昨年3月、陸山会事務所を家宅捜索した際に押収したパソコンのデータを分析した結果、実際に確認書が作成されたのは会見直前だったというのだ。17日、朝日新聞が報じた。

 第3は、形式的ミスという主張だ。

 小沢氏は、特捜部の捜査着手について、「このような形式的なミスについては、今までほとんどのケースで報告の修正、訂正で許されてきた」と語り、特捜部を批判したが、石川容疑者は「あえて収支報告書に記載しなかった」と供述し、意図的な虚偽(犯意)を認めているのである。

 その理由について、石川容疑者は「言えない」「これ以上は、小沢先生に相談しないと」と特捜部に口をつぐんだというが、周囲には「小沢先生が潤沢な資金を持っていると思われると、(05年の)代表選に影響が及ぶ心配があった」と説明したという。

 次々と浮上・発覚するウソや矛盾。

 自民党の石破茂政調会長は「4億円の入りと3億4000万円の出をなぜ、政治資金収支報告書に書かなかったのか。そのお金はどこから出たのか。この2点を明らかにしてほしい」と小沢氏に説明を求め、かつての盟友である民主党の渡部恒三前最高顧問も「潔白ならば、堂々と東京地検(特捜部)に行くべきだ。国民に疑惑を持たれただけでも道義的責任がある」と訴えた。

 果たして、小沢氏は特捜部の事情聴取を受けるのか? 特捜部はどこまで「政界の最高実力者」に迫るのか?

 宗像紀夫・元東京地検特捜部長は「(特捜部が)成算のない戦いに打って出ることはない」と語っている。

【関連記事】
小沢冷酷、秘書“見殺し”に 特捜、本丸攻略へ自信あり
小沢、辞任必至か「もうかばいきれない」身内から不満爆発
小沢邸の玄関先で泣きながら土下座も…石川容疑者の素顔
強気の小沢、一転窮地!?特捜部に隠し球“仰天情報”アリ
小沢氏、2億円の返済に立ち会い 「陸山会」土地購入疑惑
特捜部ついにキレた! 小沢聴取拒否に「バカヤロー!」


★★特捜部ついにキレた! 小沢聴取拒否に「バカヤロー!」2010.01.14
印刷する.

関連先に特捜部の家宅捜索が入る中、小沢氏は名古屋市で開かれたパーティーに笑顔で姿を見せた=13日午後6時45分【拡大】
 東京地検特捜部が激高している。民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地購入疑惑で、小沢氏が事情聴取の要請を拒否し、元私設秘書の石川知裕衆院議員も不可解な供述を繰り返すことに、ついに堪忍袋の緒が切れたのだ。一方、小沢氏側も一歩も引かない。通常国会の召集直前に、特捜部が強制捜査に乗り出したことに、不信感を爆発させている。「国内最強の捜査機関」と「政界の最高実力者」のバトルは、血の雨が降りそうな気配となってきた。

 「バカヤロー!」

 東京・霞が関の東京地検内で10日夕、検事の怒号が鳴り響いた。5日に事情聴取を要請したものの、「日程が詰まっている」「聴取内容を限定してくれ」などと事実上拒否していた小沢氏が同日午後、20歳の囲碁名人と対局した様子がテレビニュースで報じられていたからだ。小沢氏の態度は、「自分たちが正義を守る」という特捜部の怒りに火を付けた。

 陸山会は2004年10月、東京都世田谷区の土地を3億4000万円で購入した。この土地取引をめぐり、(1)小沢氏の手持ち資金4億円の原資(2)複数口座への分散理由(3)購入時期の変更理由(4)4億円の銀行融資の必要性-といった「4つの謎」が指摘されている。

 これらを解明するため、特捜部は13日、昨年末に続き、石川氏を事情聴取した。石川氏は土地取引の政治資金規正法違反(不記載)を認めながら、4億円について「小沢先生の手持ち資金」「原資は知らない」などと“灰色供述”を続けて、特捜部を挑発した。

 ある検察幹部は、石川氏の供述内容を「あれは、ウソっぱちだ」と切って捨てた。

 特捜部は、中堅ゼネコン「水谷建設」の元経営幹部が「04年10月と05年4月ごろ、小沢氏側に計1億円を提供した」と供述したことを重視。同社は、大手ゼネコン「鹿島」が小沢氏の地元・岩手県で関連工事を受注した胆沢ダムの下請けに入っており、「4億円の原資にゼネコン側の資金流入があるのでは」(検察関係者)とみて、小沢氏の個人事務所だけでなく、鹿島の本社や東北支社などにも家宅捜索に入ったわけだ。

 検察関係者は「小沢氏は12日の記者会見でも、疑惑について説明をしなかった。政治資金規正法違反の公訴時効は3月末。手をこまねいていては捜査機関の責務を果たせない」と断言。

 さらに、「石川氏の元秘書が『小沢先生の自宅には現金が10億円が置いてあると聞いた』とマスコミに証言している。自民党の金丸信元副総裁のように、小沢氏周辺には相当の『たまり』(蓄財)があるのはではないか」と、小沢氏自身もターゲットにしていることをうかがわせた。

 また、別の関係者は「西松事件はやや筋が悪かった。このため、小沢氏に『国策捜査』とののしられ、ヤメ検の弁護士にまで『無理筋の事件』『特捜部の捜査能力が落ちた』などと批判された。特捜部の存在意義が問われている。今回は法に照らして徹底的にやる」と意気込んだ。

 これに対し、小沢氏は13日夜、名古屋市での講演で「私の政治団体の件で、大変ご迷惑をおかけしている。しかし、私どもは決して、法に触れることを致したつもりはない。それは国民も分かってくれたはずだ」と潔白を主張した。

 小沢氏周辺も同日夜、「民主党は脱官僚主導を掲げ、事業仕分けなどで霞が関の権益に切り込んでいる。(法務・検察当局が)霞が関代表として、民主党潰しに出ているのでは。大体、検察のリークがひどすぎる。国家公務員法100条違反(情報漏えい)だ」

 また、別の民主党関係者は「特捜部は占領下の1947年、GHQの指導で隠匿退蔵物資事件捜査部としてスタートした。特捜部エリートは在米日本大使館の一等書記官経験者が多く、米国の影響力を受けると聞く。小沢氏は『第七艦隊発言』など、米国を刺激する言動を続けている。何か関係があるのではないか」と語る。

 今後、特捜部は押収した資料を分析し、疑惑の全容解明に乗り出す。「国内最強の捜査機関」と「政界の最高実力者」のバトルは、18日召集の通常国会や夏の参院選にどう影響を与えるのか。

 政治評論家の小林吉弥氏は「これは首相自身ではなく、幹事長の疑惑。自民党が通常国会で『政治とカネ』の問題で騒いでも、自分たちにも古傷があるうえ、党内もバラバラで、どこまで攻めきれるか疑問だ。ただ、参院選への影響は世論次第。内閣支持率が30%台まで下落するようだと、『ポスト鳩山』の問題が浮上するかもしれない」と語っている。

■■ゲンダイ0118■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/18 22:26

★★小沢事件をエラソーに批判する自民党幹部の前科違反疑惑

アンタたちにだけは言われたくない!

 小沢幹事長の秘書だった石川議員が政治資金規正法(虚偽記載)違反で逮捕されたのを受け、自民党の幹部たちが鬼の首を取ったかのようにエラソーにコメントしている。しかし、「アンタたちにだけは言われたくない!」だ。
「小沢氏は監督責任について明確な説明を果たさなければならない」とコメントしたのは、大島理森幹事長。ところが大島を巡っては、03年2月、資金団体の会計責任者の秘書が、ビルオーナーから選挙資金として600万円を受け取ったことが発覚。収支報告書に記載がなかった。農相だった大島は、「秘書がやった」「私は関知していない」と逃れようとした。だが、衆院法制局に国会での想定問答作成を依頼していたことがバレ、就任半年で農相辞任に追い込まれたのだ。

 菅義偉・元総務相は、17日出演したテレビで、小沢の政治資金について「不透明なカネの流れが多いんですよ」と力説していた。しかしその菅は、07年8月、自らが所有するビルに入居する関連政治団体の不透明な事務所費問題で追及されている。
「直後の内閣改造で官房長官になるはずだったのに、組閣人事から外されたものです」(永田町事情通)

 だいたい、収支報告書の記載漏れは、小沢が党大会で言っていたように、「形式的なミスは修正、訂正で許されてきた」のだ。つい最近も、1月8日に、野田聖子・元消費者担当相の関連政治団体が、政治資金パーティーの収入120万円の記載漏れを訂正したばかりだ。森喜朗元首相と川崎二郎・国対委員長の資金管理団体も、西松建設がらみでパーティー券代の記載漏れがあった。両氏の事務所は揃って「単純な記載ミス」と言っていたっけ。

 18日召集の通常国会で小沢の政治資金問題を追及するため、自民党はプロジェクトチームを発足させるというけれど、自分たちのスネの傷をお忘れなく。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/18 22:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010年1月18日 月曜日 晴れ

************************************************************
★『川又 三智彦』著書出版物★
「死の意味と量子論」生と死を通した量子論的生きかた
「人生の意味と量子論」思考・生きかたを説いた凝縮本
「2020年の日本からの警告」そのときわれわれの社会はどうなっているのか?
「再チャレンジ宣言」生きてさえいれば人生何度でも再挑戦
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。

「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
************************************************************
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
************************************************************

1/19【火】 その2 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時42分53秒 | 経済情報
■2010年 1月 19日の記事 その2

★★★中国4大証券新聞トップニュース「銀行の不良債権比率が低下」
1月18日13時22分配信 サーチナ

 1月18日に中国の4大証券新聞で報じられた中国経済の動きについて、チャイナネットが報じた。

『中国証券報』

 ◆上海先物取引所:炭素排出権関連の先物新商品を研究中

 上海先物取引所の楊邁軍総経理は16日、上海先物取引所が二酸化炭素排出権関連の先物新商品の取引について研究中であることを明かした。同作業は開始からすでに3年が経過しており、先物市場の価格発見機能とリスク管理機能を利用し、中国の炭素資源の値決め影響力を高め、国内需要と国際規則に合った炭素市場を構築することを目的としている。

 ◆銀行の不良債権比率と残高がともに低下

 中国銀行業監督管理委員会の16日の発表によると、2009年12月末現在、中国の商業銀行の不良債権残高は4973億3000万元(約6兆4652億円)で、前年同期比で629億8000万元(8187億円)の減少となった。不良債権比率は1.58%で、前年同期比で0.84ポイント低下。商業銀行の不良債権比率と残高がともに低下したほか、中国の銀行業を行う金融機関の人民元・外貨建て資産総額は78兆8000億元(約1020兆円)で前年同期比26.3%増となった。商業銀行の貸倒引当金カバー率は155.02%に達し、38.57ポイント上昇した。

『上海証券報』

 ◆仲介資格保有の証券機関を調整証券資格を再審査へ

 監督管理部門は『証券会社が先物会社に提供する仲介業務管理の強化についての通知』を出し、すでにIB(仲介)資格を保有する証券営業部に対し新しい監督管理要求に基づく調整を行い、各地の証券監督管理局による調査後に口座を新規開設できることが要求された。

 ◆株主の持ち株が制限超える華夏基金を処罰

 中信証券は、全額出資子会社の華夏基金の株式問題について、中国証券監督管理委員会(証監会)より処罰に関する告示を受けたことを発表した。

 中信証券の15日夜の発表によると、証監会は2010年1月1日から華夏基金の国内における新商品の発行申請を中止することを決定した。2010年4月1日までに基準に合うよう改善できない場合、証監会基金部は状況を見て監督管理措置を採るという。

『証券時報』

 ◆預金準備金率、今日から正式引き上げ

 金融機関の人民元預金準備金率が18日から0.5ポイント引き上げられることになっている。中国人民銀行が15日に発表した最新データによると、今回の預金準備金率の引き上げにより約3000億元(約3兆9000億円)の資金が凍結されるという。

 ◆金融先物取引所の株価指数先物、多くの制度が成熟化

 06年9月8日に正式に設立し、10月30日に模擬取引が開始してから、中国金融先物取引所は株価指数先物の導入について計画を進めてきた。15日には株価指数先物の投資家適正制度が発表され、リスクヘッジの制度改善、機関投資家の参与、IB(仲介)制度の構想などの規則がまもなく発表される見通し。

 ◆米のテクノロジー・金融株が今週に業績を発表

 テクノロジー株と金融株の財務報告が今週ピークを迎える。アナリストは、IBMやグーグルなどのテクノロジー株、ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなどの大手銀行の業績は良好で、米株の上昇の新たな原動力となると予想する。

『証券日報』

 ◆50万元の条件は高くない 株価指数先物も投機取引を防止すべき

 北京のある先物会社の関係者は株価指数先物の投資家適性制度について「50万元(約665万円)という基準は合理的で高くない。業界内では100万元(約1330万円)という意見もあるほど」と記者の質問に答えた。

 ◆宝鋼が年産300万トンの鋼鉄生産施設を建設

 宝鋼集団新疆八一鋼鉄有限会社は、100億元を投じ新疆ウイグル自治区の阿克蘇(アクス)市に年産300万トンの鋼鉄生産施設を建設することがわかった。

 しかし、工業情報化部や中国鋼鉄工業協会などの部門は昨年、鋼鉄業に深刻な生産能力過剰が存在することを指摘し、生産制限令を出しており、宝鋼のこの計画は市場の注目を集めると同時に、物議を醸している。(編集担当:米原裕子)

【関連記事・情報】
・ 中国4大証券新聞トップニュース「大雪で石炭価格上昇」 (2010/01/06)
・ 中国4大証券新聞トップニュース「2010年中国株は下落スタート」 (2010/01/05)
・ 中国4大証券新聞トップニュース「深センの住宅価格、過去最高に」 (2010/01/04)
・ 中国4大証券新聞トップニュース「2010年はバランスのとれた貸付を」 (2009/12/24)
・ 中国4大証券新聞トップニュース「利益を得た投資家は3割」 (2009/12/21) .最終更新:1月18日13時22


★★★再送: 中国の預金準備率引き上げ、過剰流動性への対応─人民銀行高官=新華社
1月18日11時13分配信 ロイター

 [北京 16日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)の高官は16日、12日に発表された預金準備率引き上げは、金融引き締めを示唆しているわけではなく、過剰流動性への対応との見解を示した。新華社が伝えた。
 中銀研究局の張健華局長は「このような水準の流動性を維持することはむしろリスクがあり、そのため、ある程度の政策調整を行うことは普通のこと」と述べた。
 同局長は、預金準備率の引き上げは、銀行が選択しなければならない数ある金融政策調整のなかで「中立的なツール」と指摘。
 「中銀により示された金融政策は維持される。ただ、柔軟性や方向は、調整されながら検討が続けられる」と述べた。
*記事中の語句を修正して再送します。

【関連記事】
・ グーグル提起の情報規制問題で中国は解決に自信、米国は警戒
・ 中国が成長にブレーキ、準備率引き上げは「予防措置」
・ 中国当局は不動産動向を依然注視、市場では引き締め不安広がる
・ 中国、金融引き締めを継続する見通し=米インベスコ
・ 引き締め策で中国関連株が軟化、日本株は踊り場形成の可能性 .最終更新:1月18日21時33


★★★米地銀3行が破たん、今年も高水準の破たんペースが続く見通し
1月18日11時5分配信 ロイター

 [ワシントン 15日 ロイター] 米銀行監督当局は15日、地銀3行を閉鎖した。
 米連邦預金保険公社(FDIC)によると、破たんしたのは、イリノイ州のタウン・コミュニティー・バンク・アンド・トラストと、ミネソタ州のセント・スティーブン・ステート・バンク、ユタ州のバーンズ・バンキング・カンパニーの3行。
 FDICは、破たんの原因については明らかにしていない。
 バーンズ・バンキングの資産は約8億2800万ドル。タウン・コミュニティーの資産は約7000万ドル、セント・スティーブンは約2500万ドル。
 3行の破たんによりFDICの預金保険基金が負担する金額は、約2億9630万ドルの見通し。
 年初来の破たん件数はこれで4件となった。FDICによると、住宅ローンや商業用不動産関連ローンの焦げ付きにより、今年も高水準の破たんペースが続く見通し。
★★2009年の破たん件数は140件と、貯蓄貸付組合(S&L)が相次いで倒産した「S&L危機」の1992年以来の水準に達した。

【関連記事】
・ 米地銀3行が破たん、年初来の米銀破たん件数は133件
・ 米シティが株式による150億ドル調達計画、当局と協議
・ 米シティが株式による150億ドル調達を計画、当局と協議中=関係筋
・ 米FRBの措置、金融・経済状況改善に寄与=バーナンキ議長
・ 米預金保険基金が残高マイナスに、銀行に融資拡大を要請 .最終更新:1月18日11時5分


★★★EU、結束してギリシャの債務問題克服を支援すべき=スペイン首相
1月18日11時1分配信 ロイター


拡大写真
 1月17日、スペインのサパテロ首相は、EUは結束してギリシャの債務問題克服を支援すべきとの立場を示す。14日撮影(2010年 ロイター/Radovan Stoklasa)

 [マドリード 17日 ロイター] 17日付のエル・パイス紙によると、スペインのサパテロ首相は、欧州連合(EU)は結束してギリシャの債務問題克服を支援すべきとの立場を示した上で、必ずしも資金援助という意味ではないと述べた。
 首相は同紙とのインタビューで「すべてのユーロ圏諸国が堅く、なおかつ適度に結束し、ギリシャを確実に支える必要がある」と述べた。
 この結束が結果的に資金援助を意味するのかという質問に対しては「そうではない。ギリシャが困難に圧倒されないよう、債務問題で同国を支援するということだ」と答えた。
 スペインは1月1日から半年の任期でEU議長国を務める。

【関連記事】
・ NY市場でドル上昇、ギリシャめぐる懸念がユーロを圧迫
・ ギリシャは状況改善に向け多くのなすべきことがある=ECB総裁
・ ECBが金利据え置き、総裁はギリシャのユーロ圏離脱の憶測を一蹴
・ ギリシャ財政健全化計画、財政赤字GDP比を12年に2.8%へ引き下げ
・ ギリシャ、ユーロ離脱やIMF支援要請せず=首相 .最終更新:1月18日11時1

★★★「持続可能」広がる森林認証制度 高まる需要 取引追い風
1月18日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 適切に管理され持続可能な森林に第三者機関がお墨付きを与える「森林認証制度」が広がっている。過剰な伐採をせず、生態系保全に配慮しているなどの基準を満たしているかを専門家が調査。パスすれば木材や紙製品に認証ラベルを付けることができる。

 環境への配慮をアピールしたい企業や、木材のブランド化を狙う森林組合が取得。認証を受けた森林は、国内の全人工林面積の10%に当たる100万ヘクタールを超えた。

 「市場で認証材への注目が高まっており、安定価格で取引できるようになった」。認証取得の効果を語るのは、九州のほぼ中央に位置する熊本県小国町の森林組合。「小国杉」のブランド化を目指して2006年、組合が管理を請け負う森林約7800ヘクタールの認証を取得した。

 最初の審査時に200万円弱を負担、年1回のフォローアップ審査に20万円かかるが、製材工場や工務店とも連携し認証材をPRしている。

 森林認証は、熱帯林破壊の深刻化を受け、客観的で透明性の高い制度が欧米で提唱された。1990年代、環境保護団体などがドイツに本部を置く運営団体「森林管理協議会」(FSC)を設立した。日本では民間団体による2つの制度が普及しており、FSCが29カ所31万9000ヘクタール、「緑の循環」認証会議(SGEC)が86カ所80万3000ヘクタールを認証した。

 住友林業は国内の全社有林4万ヘクタールの認証を取得。北海道で建築するすべての注文住宅で道産カラマツの認証材を活用しており、担当者は「持続可能性が証明された木材の要望は高まりつつある。『安心感と親しみがある』と客の反応も良い」と語る。三菱製紙は東北地方の社有林で認証を取得。社会貢献の一環として森林での環境教育を検討している。民間だけでなく、環境問題への対応や地域林業振興のため、県有林や国有林が認証を受けたケースもある。

 環境保護団体などで構成する「フェアウッド・パートナーズ」は、森林経営に配慮して生産された木材の普及に取り組んでいる。中沢健一事務局長は「どこで採れた農作物かを意識する消費者が増えているのと同様に、森林認証もゆっくりとではあるが着実に広がる」と話している。

【関連記事】
・ 社有林4万ヘクタール、森林管理で環境保護 三井物産が初の国際認証
・ 六本木で森林資源魅力伝える 住友林業
・ 今年のスギ花粉飛散量「少ない」 本格的な飛散開始時期は2月中旬
・ 天然記念物シマフクロウを守れ 「国際生物多様性年」スタート
・ コクヨファニチャー、間伐材で会議テーブル 森林保全へ資源を有効活用 .最終更新:1月18日10時51

1/19【火】 その1 川又三智彦社長の経済情報

2010年01月20日 11時38分00秒 | 経済情報
■2010年 01月 19日の記事 その1

★★2010年1月18日 月曜日 晴れ    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/18 21:36

■■鉄道人身事故■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●東北本線[八戸~青森] 1月18日 17:45 平常運転 八戸駅で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、17:45現在、ほぼ平常通り運転しています。

●山田線 1月18日 13:50 平常運転 松草~川内駅間で線路内点検を行った影響で、列車に遅れが出ていましたが、13:50現在、ほぼ平常通り運転しています。

★東武伊勢崎線 1月18日 20:47 運転見合わせ 20:47頃、竹ノ塚駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。

★山手線 1月18日 18:40 平常運転 東京駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、18:40現在、ほぼ平常通り運転しています。

●京王線 1月18日 09:50 平常運転 明大前駅で車両点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、09:50現在、ほぼ平常通り運転しています。

●信越本線[直江津~新潟] 1月18日 19:05 平常運転 東光寺~三条駅間で発生した踏切事故の影響などで、列車に遅れが出ていましたが、19:05現在、ほぼ平常通り運転しています。  

●中央本線[中津川~塩尻] 1月18日 13:10 平常運転 田立~南木曽駅間で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、13:10現在、ほぼ平常通り運転しています。

●中央本線[名古屋~中津川] 1月18日 13:10 平常運転 勝川~春日井駅間で発生した踏切支障の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、13:10現在、ほぼ平常通り運転しています。

■■yahoo0118■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/01/18 21:40

★★★<経産省>環境産業に低利融資 通常国会へ関連法案提出へ
1月18日20時29分配信 毎日新聞

 経済産業省は、太陽光パネルや電気自動車など環境関連製品を開発・製造する企業を対象とした低利融資制度を創設する。18日に召集された通常国会に制度創設を盛り込んだ「低炭素投資促進法案」を提出し、来年度の実施を目指す。

 環境分野で新たな市場や雇用を生み出す政府の成長戦略に沿い、投資規模が大きく、開発が長期にわたる環境関連産業を支援するのが狙い。米国やドイツなどは低利・長期の金融支援制度があり、制度創設で日本企業の国際競争力低下を防ぎたい考えだ。

 民間金融機関が日本政策金融公庫から資金供給を受け、政府が環境対策に有効と認定した製品の開発・製造を行う企業に融資する。【柳原美砂子】

【関連ニュース】
次世代送電網:6月めどに提言…経産省フォーラムが初会合
経産省:採用意欲高い1437社公表
アカデミー賞:受賞の2監督に経産省が感謝状
大亀あすか:ときメモ・ヒロインが経産省とコラボ 「たんすケータイ あつめタイ」イベント
初音ミク:経済産業省と初コラボ 携帯電話リサイクルソングを配信 イラストコンテストも .最終更新:1月18日20時29

★★★<地域経済報告>4地域で景気の基調判断引き上げ 地域で差
1月18日20時22分配信 毎日新聞

 日銀は18日、支店長会議を開き、地方の景気動向を分析した地域経済報告をまとめた。輸出の回復や政府の景気対策効果で、全9地域のうち4地域で景気の基調判断を引き上げた。また、全地域で基調判断に「持ち直し」の文言が入ったが、前回(昨年10月)まで2期連続で全地域の判断を引き上げたのに比べれば、回復ペースは緩やか。日銀は「持ち直しのペースや広がりは、地域により差異がある」としており、景況感の格差は広がっている。

 地域経済報告は約3カ月ごとにまとめる。これまで、全体の総括判断を示してきたが、地域ごとにばらつきがあることなどを踏まえ、今回から地域ごとの判断だけにとどめた。

 上方修正したのは、関東甲信越▽東海▽近畿▽九州・沖縄。いずれも、アジア向けなどの輸出回復や、自動車・家電を対象とする景気対策が生産を押し上げたが、東海や関東甲信越は業種による景況感のばらつきに言及した。

 四国も政策効果で耐久消費財の販売が増え、前回の「下げ止まり」から「一部に持ち直し」へ表現を変えたが、全体としては横ばいとした。また、北海道や東北、北陸の景況判断は「持ち直しの動きが見られる」ものの、引き続き「低迷」(北海道)、「厳しい状況」(東北、北陸)とし、景気の水準はなお低い。

 輸出による景気底上げが持続するかどうかも不透明だ。早川英男・大阪支店長は「グローバル企業は国内市場に見切りをつけ、新興国など海外市場に軸足を移す成長戦略を取り始めている」と指摘。生産の海外移転などが進めば、企業収益が改善しても、国内投資など内需への波及は限られる可能性もある。

 また、今回の報告では、地域企業のデフレへの対応策も分析した。電気機械メーカーでは、中国やベトナムなどに生産を移す動きが進み、百貨店やスーパーでは希望退職募集に踏み切る企業も出ている。ただ、消費者の「節約疲れ」や企業収益の改善などで需要が増える可能性も少し見え始めており、「物価の下落傾向に歯止めをかける契機となりうる」と期待する声も一部企業から出ていた。【山本明彦】

 ◇日航問題、限定的との見方…日銀札幌支店長

 日本航空の再建問題が、北海道や沖縄の観光を中心とした地域経済に及ぼす影響が懸念されているが、日銀の宇平直史・札幌支店長は18日の支店長会議後の会見で「直接的な(日航の)取引先で、短期的に大きな影響はないのでは」と述べ、影響は限定的との見方を示した。

 東京商工リサーチの調査によると、日航の直接取引先の1割超は北海道と沖縄にある。北海道では、日航系の北海道エアシステムが運航しており、宇平支店長は「中長期には地方路線の維持が気になる」と述べた。丹治芳樹・福岡支店長は「羽田の滑走路増設に伴う新規参入も想定され、一方的な縮小傾向にはならない」と述べた。【山本明彦】

【関連ニュース】
景気動向指数:8カ月連続で改善…11月
法人企業景気予測調査:2期ぶり「下降超」10~12月期
12月月例報告:設備投資を下方修正 異例の判断逆戻り
日銀短観:設備投資計画が急減 景況感改善も鈍化…12月
法人企業統計:全産業9期連続の減益 7~9月期 .最終更新:1月18日20時33分

★★★景気の二番底懸念薄らぐ、予想以上に強い新興国経済もプラス
1月18日17時44分配信 ロイター


拡大写真
 1月18日、日銀の展望リポート中間評価では、景気の二番底懸念が薄らぎ、シナリオにほぼ沿った動きとの判断になりそう。エコカー・エコ家電の補助金延長など好材料に。写真は昨年8月、都内の家電店で(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

  [東京 18日 ロイター] 日銀は、25─26日に予定される金融政策決定会合で、昨年10月に発表した「経済・金融情勢の展望」(展望リポート)の中間評価を行うが、足元の景気は一時懸念された二番底に陥るリスクが後退し、同リポートのシナリオにほぼ沿った動きとの判断になりそうだ。
 エコカー・エコ家電の補助金などの実施延長が決まったことに加え、外需堅調が国内生産をサポートしていることが影響している。もっとも手放しで楽観できる状況ではなく、景気・物価動向への注視を続けていく姿勢に変わりはない。
 <エコカー支援策延長など好材料>
 日銀では、これまで今年1─3月期、4─6月期の実質国債総生産(GDP)が前期比でマイナスに陥る事態も覚悟していた。しかし、ここにきて景気持ち直しの動きが途切れず、景気の二番底懸念も薄らいだとの見方が強まっている。
 これは、政府がエコカー・エコ家電の補助金などの支援策延長を決定したことや、外需が堅調なことなどが要因。特に新興国景気は想定以上に強いとの見方もある。
 支援策延長に伴い、1─3月期生産が駆け込み需要で大幅に増加し、4─6月期にその反動が大きくでる──というようなぎくしゃくした動きは薄まり、より円滑な動きになると見ている。もっとも海外では、1─3月期に政策効果が終了する地域もあることなどから、4─6月期以後の「踊り場」入りのリスクを警戒する声もある。
 海外経済についても改善が続いているとの見立てだ。米国については、商業用不動産価格下落などのリスクはあるが、クリスマス商戦はそこそこの強さを見せるなど、下方リスクを強く意識する状況ではないという。また、今年については潜在成長率並みの2%台後半の成長が可能との指摘もある。
 中国経済についても政策効果だけでなく、所得水準の上昇などもあり「持続力を期待しうる」(15日の景気討論会で門間一夫調査統計局長)状況とみている。
 <2010年度GDP見通し、大きな修正なさそう>
 国内設備投資について、門間局長は「生産や輸出が増え続ければ、2010年度のどこかで上向きになりそう」とプラス寄与への期待をにじませた。
 また10月の展望リポートでは、2010年度半ば以後は、輸出を起点とする企業部門の好転が家計に波及すると予想していたが、そのメカニズムは崩れてはいないと判断している。ただ、本格的な波及は10年度にはみられず、11年度に入ってからと比較的慎重にみているようだ。
 展望リポートで見直されるGDP見通し(大勢見通し中央値)に関して、最も注目される2010年度(10月展望リポートではプラス1.2%)については、やや上振れとの声も聞かれるが、大きな修正はなさそうだ。
 ESPフォーキャスト調査(民間エコノミスト30数人の年末年始時点の予想)でも、10年度の平均予想はプラス1.25%と、10月時点(プラス1.22%)から大きく動いていない。
 門間局長も、09年度はマイナス2─3%、10年度はプラス1%前後、11年度はプラス2%前後と予想した。
 物価見通しについても、大きな修正はないとみられるが、10年度については原油価格の高止まりで、やや上方修正との見方もある。
(ロイターニュース 児玉 成夫記者、取材協力:志田 義寧記者;編集 田巻 一彦)

【関連記事】
・ 全地域で景気持ち直しの判断=日銀地域経済報告
・ 出口戦略の実施が早すぎれば二番底に陥る可能性=IMF専務理事
・ デフレを克服し、景気回復を確実なものとするよう取り組む=菅財務相
・ 金融政策運営、極めて緩和的な金融環境を維持=日銀総裁
・ デフレスパイラル回避に最大限の努力=日銀調査統計局長 .最終更新:1月18日18時13分


★★★「どうぞ戦ってください」といった鳩山総理の“敵”
1月18日16時47分配信 Business Media 誠

 鳩山首相に渡されたお母さんの「善意」は別にして、小沢一郎幹事長の政治資金問題はそう簡単に収まりそうにない。検察当局は、要するに建設会社からの「賄賂」(わいろ)があったということまで立件したいのだろうと思う。まさか政治資金規正法違反だけで秘書を3人も逮捕したりすることはあるまい。もし検察が小沢幹事長本人まで迫ることができなければ、検察の“完敗”であると言ってもいいぐらいだ。

●政治家の宿命

 それにしても鳩山首相が小沢幹事長に向かって言ったという「どうぞ戦ってください」という「激励」には仰天する。鳩山首相は行政の長である。司法当局も行政の一部だ。そして検察は法律の下に公正であることが前提となっている。その公正性に行政府の長である首相が疑問を投げかけるような(少なくともそう受け取られる)発言をすること自体が一国の首相としての姿勢が疑われると思う。もちろん首相は、後から「検察について言った言葉ではない」と釈明したが、世間も、検察もそして官僚たちもそうは思うまい。政治家の言葉というのは、よく「1人歩き」すると言われるが、それが政治家の宿命なのである。

 これも、民主党にとって最大の敵が自分たちであることの1つの表れだ。何と言っても、権力に慣れていない。もちろん慣れている人もいないわけではないが、それはごく一部にしかすぎない。

 野党でいた時代、民主党議員からよく聞かれた言葉は「マスコミが注目してくれない」ということであった。政権の座についたら、とたんにマスコミが鵜(う)の目鷹(たか)の目で追っかけてくる。それは当然だ。権力を握れば、今までのように言いっぱなしではすまない。政策に対する責任が重くのし掛かってくる。「赤字財政をどうするのか」と国会で追及した議員に、どうすれば赤字財政を救えるのかと取材にくる記者は少ない。政府や与党に「財政再建をどうするのか」と質問するのが普通である。

 そして責任を渡されたとたんに、いろいろ自分たちが言ってきたことが「非現実的」であるという冷徹な事実を突きつけられる。例えば普天間問題。これだけこじらせてしまったら、移設先として決まっていた辺野古にはもう戻れない(もし戻ったら、参院選で沖縄全敗を覚悟しなければなるまい)。そして米国との関係はかなり冷え込んでしまった。ということは、日本の国際的な発言力は前にも増して低下したというべきなのである。今まで日本をそれなりに支えてきたのは良くも悪くも米国である。「トラスト・ミー」と言ったのに裏切ってしまえば、鳩山首相がオバマ大統領といい関係になるのは、相当に難しいはずだ(いわゆる「知日派」の有力者の顔をつぶしているのだから、そこから再構築するのも大変だと思う)。

●政権慣れしていない民主党

 外交ではもう1つ、中国との関係がある。小沢幹事長は国会議員を140人以上も引き連れて中国を訪問した。そして習近平副主席が訪日した際には、天皇会見を強引に実現した。また鳩山首相は「東アジア共同体」論を展開する。これらを重ね合わせると、そこに見えてくるのは中国への傾斜である。世界第2位の経済大国になる中国との関係をより親密なものにするという姿勢は正しいと思うが米国との関係を悪くして、中国との関係を良くするというのはどうもいただけない。

 この金融危機や温暖化問題で中国の姿勢を観察していると、中国はまだ世界の大国として責任を負いたくないと立場を取っているように見える。米国が、米中というG2で世界をリードする立場に立つことを言ったときでも、中国首脳の発言を聞くとむしろ迷惑そうだった。言ってみれば、政治における野党のようなものだ。米国などの提案にはよく反対するが、かといってその問題をどう片付けるのかということについて中国が建設的な提案をしたケースは寡聞にしてあまり聞かない。対日関係についても、安定した日米関係こそ良好な日中関係の前提という考え方が中国側にはある。

 その一方で、中国は資源を中心に海外の権益を次々に拡張している。その海外権益を守るために、シーレーン防衛が次の課題となっている。中国のシーレーンと日本のシーレーンはほとんど重なる。ということは場合によっては権益がバッティングするということでもある。そういった問題を見据えて、日本がいまどのような立場を取るのか。それを気にしているのは米国だけではあるまい。

 少なくとも外交は「政権慣れしていない」ということではすまないのである。【藤田正美】

【関連記事】
・ 鳩山政権はこの試練を乗り越えることができるのか
・ やはり鳩山政権は素人の集まり? 早くも出てきた迷走ぶり
・ この国で……“コンクリートプロジェクト”が止まらなかった理由
・ 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音 .最終更新:1月18日16時47分


★★★“小沢ショック”で急反落 東京株終値127円安
1月18日16時8分配信 産経新聞

 週明け18日の東京株式市場は、民主党の小沢一郎幹事長の元側近議員らが逮捕されたことによる政局不安も影響し、日経平均株価は大幅反落し、下げ幅は一時200円に達した。終値は、前週末比127円02銭安の1万0855円08銭。東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は8・85ポイント安の957・55。

 日経平均株価は、午前の終値で前週末比201円07銭安の1万0781円08銭まで下げた。午後には買い戻しも入り、下げ幅は縮小したが、軟調な展開が続いた。

 市場では、小沢幹事長の資金管理団体による土地購入をめぐる「政治とカネ」の問題が同日招集された通常国会の審議に影響が及ぶとの懸念が台頭している。「09年度第2次補正予算案や10年度予算案の成立が遅れれば、『二番底』懸念が現実になりかねない」(大手証券関係者)との声が強く、自動車、電機、石油・石炭、銀行など幅広い銘柄が売られた。

 特に、外国人投資家は政局不安を嫌う傾向にあり、「これまで日本株を買い越していたが、売りに転じる可能性もある」(同)と警戒を強めている。

【関連記事】
・ 小沢幹事長、2回目の衆院本会議には出席
・ 小沢幹事長、開会式ご臨席の天皇陛下をお出迎え 自らも開会式に出席
・ 首相「試練だ」 国会開会で危機感
・ 首相と小沢氏を追及へ 自民、公明が方針表明
・ 「民主議員は不当逮捕にもっと怒りを」達増・岩手知事が検察批判 .最終更新:1月18日16時8

★★★JPモルガン、金融危機の影響が長引く恐れ
1月18日15時57分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル

 JPモルガン・チェースにとって金融危機は過去の出来事になったはずではなかったのか?

 ウォール街の強気筋は、不良債権コストが減少するため、JPモルガンの利益は早期に急増するという見方を強調していた。実際、同社の経営陣は15日、2009年第4四半期の低調な決算を発表したあと、今年は利益が拡大し始める可能性があると述べた。

 しかし、投資銀行部門の規模の大きさと住宅ローンへのエクスポージャーがかなりあることを考慮すると、JPモルガンは一部の予想よりも長く金融危機の影響を受けることになるだろう。

 このことは15日の決算にも明確に表れていた。まず同社の住宅ローン残高を見てみると、信用力の高い借り手に対するプライムローンのデフォルト(債務不履行)が増えていることが分かる。第二に同社の利益はワシントン・ミューチュアルの買収によって受け継いだ住宅ローンから打撃を受けている。第三に審査がずさんだった住宅ローン債権の償却によって利益が予想外に落ち込んだ。

しかし、JPモルガンにとって最大の脅威はおそらく、政治家や規制当局が検討している金融機関の規制の見直しだろう。同社の大規模な投資銀行部門は、まさにこの見直しの焦点となる。市場から大量に資金を調達する同社は、オバマ政権の提案する「金融危機責任税」で大きな打撃を受けると見られる。同税が銀行の債務に課せられるためだ。ジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)は 15日、同税が実施されれば、いわゆる「レポ」による資金調達の魅力が薄れるとの見通しを示した。JPモルガンの09年第3四半期末時点の「レポ」残高は 2940億ドル(約26兆7000億円)で、JPモルガン債務全体の16%を占める。

 一方国際決済銀行(BIS)による「バーゼル合意」の見直しが実施されると、JPモルガンのデリバティブ(金融派生商品)・ポジションが大幅に膨らむ可能性がある。ダイモンCEOはこの見直しは重視しない姿勢を示し、バーゼル改革の実施には「数年」かかる可能性があり、その間に銀行は、十分な自己資本を獲得できるだろうと述べた。しかし、政治家が銀行に対する姿勢をより厳しくしているとみられることから、この楽観的な見通し通りに事が運ぶとは限らない。

 また、規制の見直しによって、自己資本比率を高めなければならなくなった場合、JPモルガンの投資銀行部門は他社よりも大きな影響を受ける可能性がある。同部門のレバレッジ率は20倍で、ゴールドマン・サックスの15倍よりも高い。この率をゴールドマン程度に下げるためには、新たに100億ドル(約 9100億円)の資本が必要となる公算が大きい。

 債券トレーディング収入の減少も不安だ。確かにこれは季節要因で動く公算が大だが、連邦準備理事会(FRB)が景気刺激策を終わらせたあと、債券市場が低迷すれば、第4四半期の水準が標準になる可能性もある。

 強気筋は11年の同社の1株当たり利益(EPS)が09年比116%増の4.85ドルになると予想している。同社の00年以降の株価収益率(PER)中間値は13倍だ。これを11年の予想EPSに掛けると株価は現在よりも40%高い63ドルとなる。しかし、同社が直面するすべての課題を考慮すれば10倍というのが適切な水準だろう。この水準では、同社株は現在の価格をそれほど大きく上回ることはない。

【関連記事】
・ 投資銀行の10‐12月期決算、業績伸び悩む見通し=アナリストら
・ モルガンとゴールドマンが決算発表日で駆け引き
・ バンカメ成功の秘訣は不動産融資ビジネスにあり
・ 【肥田美佐子のNYリポート】CEOの「値段」をめぐり、ウォール街と政府が火花 .最終更新:1月18日15時57分