経済日記

経済ブログ

(その2)12/27【木】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月27日 18時26分11秒 | 経済情報
シティグループの巨額損失に、日興株主からの不満が相次いだ

 米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題が日興コーディアルグループの行方に暗雲を漂わせている。日興を完全傘下に収める米金融大手シティグループの巨額損失の影響に懸念が強まっているためで、2007年12月19日に東京都内で開かれた日興の臨時株主総会でも、株主からの不満が相次いだ。

■サブプライム問題で11月以降、株価は急落

 日興はシティの完全子会社になるため、国内初の三角合併方式による株式交換を臨時株主総会に提案した。既にシティは日興株の68%を保有しており、提案は予想通り、賛成多数で承認された。日興株は2008年1月23日に上場廃止になり、日興は同29日にシティの100%子会社として完全傘下に入る予定だ。

 株式交換の具体的な方法は、1月15~17日のシティの平均株価を基準とし、日興1株当たり1700円相当のシティ株を日興の株主に割り当てる。しかし、シティ株は、日興を完全子会社にすると発表した10月から比べると大きく下落している。10月には40ドル台後半を維持していたのに、サブプライム問題による損失計上が明らかになった11月以降、株価は急落、一時は5年ぶりに30ドルを割りこむ水準まで落ち込んでいる。シティ株がさらに下落し続ければ、日興株の代わりにシティ株を受け取る株主にとっては株式の価値が目減りし、事実上、損失を被ることになる。

 そもそも10月にシティと日興が行った合意では、日興株との交換レートになるシティ株価の下限について「37ドル」と設定していた。しかしその 後、シティ株が下落し、日興の少数株主が不利になることが懸念されたため、「下限なし」に方式を変更した。日興とシティはこの数カ月間、株式交換に混乱が起きないよう必死に対応してきた。

 シティの日本進出を主導してきたとされるチャールズ・プリンス前最高経営責任者(CEO)は11月、サブプライム問題による巨額損失の責任をとって辞任しており、その影響も少なくない。

■臨時株主総会では個人株主から不満続出

 こうした状況の中、臨時株主総会でも、個人株主からは不満が続出。「ばくちを押し付けるのか」などの強い批判も出て、経営陣は防戦に追われた。シティと日興の連携強化の具体策についても明確に打ち出されず、株主の不安感も高まっている。

 日興は昨年発覚した利益水増し問題で、存続さえ危ぶまれる状況に陥る中、シティという巨大外資の傘の下で立て直しの道筋を作った。特に同業他社と比べて弱点とされる法人部門については、シティの銀行部門や海外拠点網を結び、高い金融サービスを提供することで打開を図りたい考えとされるが、その具体策はまだ見えない。


■関連記事
マザーズ、ジャスダックから東証1、2部に 「指定替え」の動き加速 : 2007/12/21
東京のタクシー利用13%減 値上げで客離れ深刻 : 2007/12/19
信販会社「お金持ち」向けクレジットカードに活路 : 2007/12/14
上場企業の株式持ち合い復活 買収対策で安定株主作り狙う : 2007/12/12
増えるネットバンキング詐欺 被害者が補償受けられないケースは? : 2007/12/11

最終更新:12月26日11時53分


★★★過度に厳格な銀行融資抑制、中国の経済成長を阻害する恐れ=エコノミスト
12月26日7時48分配信 ロイター


 [北京 25日 ロイター] 中国政府直属のシンクタンクである国務院発展研究センターの上級研究員、夏斌氏は25日開かれたフォーラムで、経済成長を阻害しないよう、中国政府は2008年に過度に厳格な銀行融資の抑制を避けるべきとの考えを示した。
 同氏は中国人民銀行(中央銀行)の08年の目標について、広義の通貨供給量(マネーサプライ)の伸び率で16%、人民元建て貸し出しの伸び率で14.5%とすべきだとしている。
 人民銀行はまだ08年の銀行融資の目標を公表していないが、市場は新規融資額の目標が07年の2兆9000億元(3950億ドル)から大幅に引き下げられると予想している。マネーサプライM2の07年の伸び率目標は16%だった。
 中国政府は、インフレ防止と景気過熱回避のため、08年に金融引き締めを強化する方針を表明している。
 夏斌氏は「融資目標を低く抑え過ぎたり、過度にきつく抑制すれば、経済に非常に大きな影響を与える」と述べ、米国の成長と消費の減速が中国の貿易黒字削減目標の達成に寄与するとの見方を示した。

最終更新:12月26日7時48分


★★グッドウィルを格下げ、ネガティブでモニターの対象=JCR
12月26日6時50分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] 日本格付研究所(JCR)は、グッドウィル・グループ<4723.T>の長期優先債務格付けをBB+から#BBに引き下げ、ネガティブでクレジットモニターの対象とした。


最終更新:12月26日6時50分

■■zakzak1226■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/27 4:39

★★与野党対決、ガソリン税が火に油…民主が税制改革大綱
問責→解散の切り札にも


ガソリン代でも福田首相を追い込む小沢氏
 民主党は25日まとめた税制改革大綱で、道路特定財源について暫定税率を廃止して一般財源化する方針を明記した。実現すれば、高騰を続けるガソリン代が1リットル当たり約25円も安くなるだけに、小沢一郎代表が掲げる政権交代に向けた強力な武器になりそうだ。

 「私が自民党を離党して来年で15年。幕末に黒船が来て、明治維新になったのがその15年後だ。私自身と国の命運を懸け、来年こそ決着をつける年としたい」

 小沢代表は25日の記者会見で、改めて2008年を「政権交代の年」と強調した。暫定税率問題は、福田康夫首相を衆院解散・総選挙に追い込み、政権交代を実現する大きな手段のひとつと位置づけられる。

 民主党は1月中旬からの通常国会で、揮発油税(ガソリン税)などの使途を道路整備に限定した道路整備財源特例法の廃止法案を提出。また、これらの暫定税率を維持する政府の予算関連法案にも反対し、成立を阻止する方針だ。

 1974年に緊急避難的に導入され、その後も更新され続けてきた暫定税率は、来年3月末で期限切れとなる。そのため、野党が過半数を占める参院で予算関連法案を否決、または採決が先延ばしされて4月以降も成立しなければ、暫定税率は消滅するのだ。

 これを避けるには、与党が衆院で3分の2の賛成で再可決する方法しかないが、その場合、民主党は首相問責決議案の提出で対抗し、政府・与党に衆院解散を求めて勝負をかける戦略も視野に入れている。

 すでに与党側は、道路整備など地方への配慮として10年間の暫定税率維持を決めているが、民主党税調幹部は「地方ほど自動車をよく使う。国民にとっては将来の道路より目先のガソリン代だ」と自信をみせる。

 党税制調査会の藤井裕久会長も25日の記者会見で「根本が違うから、溝はまず埋まらない」と徹底抗戦を宣言。小沢代表も「民主党にとって良い悪いではなく、国民がそれを望んでいるかだ」と述べ、参院選で掲げた「生活が第一」に基づいた政策であることをアピールした。

 対する福田首相は民主党案について「税収が減った分をどうするのか。その分どこの政策費を削るのか。ちょっと心配ですね」と皮肉ったが、果たして国民の怒りはどちらに向かうか。

ZAKZAK 2007/12/26


★★景況判断を下方修正…経産省、10カ月ぶりに


 経済産業省は26日、臨時の拡大経済産業局長会議を開き、地域経済動向の調査結果をまとめた。全体の景況判断を「ばらつきがみられるものの、引き続き改善傾向にある」から「緩やかな改善傾向にあるものの、ばらつきがみられる」に下方修正した。判断引き下げは今年2月の調査以来、10カ月ぶり。

 10地域別の景況判断も、関東と近畿、中国、九州の四地域で引き下げた。原油価格の高騰や建築基準法改正に伴う着工戸数の大幅減などが企業経営を圧迫している。

 近畿は判断を「改善」から「緩やかに改善」、関東と中国、九州は「緩やかに改善」を「一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善」に変更。東北は「緩やかに改善」を維持したが、「不透明感が出てきている」との文言を加えた。

 甘利明経済産業相は会議で、政府がまとめた原油高対策の内容の周知徹底などを指示した。

ZAKZAK 2007/12/26


★★★グッドウィルが経常赤字に転落…折口氏が代表権返上

 グッドウィル・グループ(GWG)は25日、2008年6月期連結業績予想を大幅に下方修正した。子会社で日雇い派遣大手のグッドウィル(東京)が、厚生労働省から事業停止処分を受ける見通しになったことから、売上高は従来予想の6500億円から5700億円に減少。収益悪化により、経常損益も同80億円の黒字から90億円の赤字に転落する見通し。

 介護事業撤退後、再建の柱と位置付ける人材派遣事業の不祥事で、同社の経営は一段と厳しい局面を迎えた。

 GWGは同日の臨時取締役会で、創業者の折口雅博会長兼最高経営責任者(CEO)が31日付で代表権を返上、CEOも退任する人事を決めた。ただ、度重なる不祥事で業績悪化が鮮明になったにもかかわらず、折口氏が会長職にとどまることに批判は避けられないとみられる。

 厚労省は年明けにグッドウィルの全事業所を対象に、2--4カ月の事業停止処分を課す見通し。これにより、グッドウィルの売り上げが400億円減少することが主な減収要因。コンプライアンス(法令順守)強化費用などもかさみ収益が悪化する。介護事業売却により約160億円の特別利益を見込んでいたが、特別損失が増加することで、最終損益も従来予想の120億円からゼロに修正した。

ZAKZAK 2007/12/26


■■ゲンダイ1226■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/27 4:46

★★越年する防衛汚職の捜査

「防衛省の天皇」と呼ばれた守屋武昌(63)は東京拘置所で年を越す。東京地検特捜部は、正月返上で防衛汚職の捜査を進める。官民の癒着にメスを入れ、いよいよ巨悪に挑む構えだ。防衛汚職は、守屋前次官が軍需商社「山田洋行」から受けた接待や金銭提供にとどまらない。防衛族議員のサロンというべき団体や、米軍再編計画の沖縄基地移転やグアム米軍兵舎建設に絡んだ巨額利権まで含まれる。歴代の防衛庁長官・大臣を含めて解明しなければ、その全容がつかめない。特捜部の手は今どこまで伸びているのか。守屋前次官と山田洋行の元専務の犯罪で片付けられてしまったら、国民は納得しないだろう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
071226 水曜日 曇り

--------------------------------------------------------------------------
★『川又 三智彦』著書出版物★
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。
「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
--------------------------------------------------------------------------
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
--------------------------------------------------------------


(その1)12/27【木】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月27日 18時25分33秒 | 経済情報
★の数が多いほど重要度の高い記事です。
◆マークは川又のコメントです。(川又)

07年12月26日 水曜日 曇り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/27 4:11

★★★★★人身事故          
◆毎日全国で人が電車に飛び込んで自殺しています。 (川又)
ほとんどが経済的理由で、借金清算の為に命を投げだでしている方々のようです。
その方々への鎮魂の意味をこめて毎日人身事故の件数を拾っています。


★成田線[我孫子~成田] 12月26日 18:50 平常運転 木下駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、18:50現在、ほぼ平常通り運転しています。

★東急東横線 12月26日 16:30 平常運転 横浜駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、16:30現在、ほぼ平常通り運転しています。

★京成本線 12月26日 11:40 平常運転 国府台駅で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:40現在、ほぼ平常通り運転しています。

★日豊本線[延岡~鹿児島中央] 12月26日 17:30 平常運転 隼人~加治木駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、17:30現在、ほぼ平常通り運転しています。


■■川又ブログ1226■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/27 5:04

★「死」は恐ろしいことではない (量子論17)

 以前、宇宙の観測技術が高度化するにつれて、数百、数千の銀河が集まって銀河団や銀河群を形成し、それが壁のように分布していることから、「グレートウォール」と呼ばれていることを紹介しました。そのグレートウォールともう1つのグレートウォールとの間には、天体がほとんどないところがあるという、宇宙全体の構造が明らかになってきています。これが宇宙の「大規模構造」と呼ばれるものです。

 この大規模構造は、まさに人間の脳の構造図と全く同じなのです。
 これは量子論が言っていた、物質の存在すべてに意識が何らかの形で影響しているということのまさに証明になるのではないでしょうか。宇宙と人間の脳の構造が同じというのは、人間もこの脳で意識し考えます。宇宙も同じ構造ならば、そこに意思や思考があっても何ら不思議ではありません。
 意思がとてつもないエネルギーを生み出し、それが冷えていく過程で物質が出てきた。それが宇宙を創り、生命も創ったのです。

 だから、この宇宙が存在する限り、人の意識も継続します。
 そこには輪廻転生があっても不思議ではありません。また、テレパシーの存在はすでに量子論で実験によって証明されています。
 オカルト的なものと捉えられていたことは、量子論によって次々と証明されているのです。

 量子論は、いま物質の究極の姿を追い求めて、「大統一場理論」に挑んでいます。
 般若心経は、「色即是空、空即是色」と言っています。この世はあの世と表裏一体であるとか、タオの考えは「無から有が生じて、また無にかえる」ことを言っていますが、これら全部が言っていることは、量子力学が突き詰めようとしている結論と同じです。2000年前の人たちが修行や瞑想を通じて辿り着いたところと、我々が現代技術を使って辿り着こうとしているところは全く同じなのです。

 だから、宇宙全体が意思を持った何らかの生命体で、我々はその一部なのです。
 「神は自らの形に似せて我々人間を創られた」という神話がありますが、この宇宙の構造と人間の脳の構造が同じであったというのは、これをもはや神話としては片付けられないということなのでしょうか。
 我々生命体には死がやってきます。しかし、その死は肉体が滅びるということで、我々の意識そのものが無くなることではないのです。
 そう考えると、自分自身の意識が消えて何もなくなるということではなく、死は恐ろしいことではないと考えられるのではないでしょうか。


■■yahoo1226■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/27 4:15

★★コンビニ大手、1月からカップめん値上げ…価格の1割前後
12月27日3時22分配信 読売新聞


 コンビニエンスストア大手が来年1月から、カップめんの店頭価格を値上げする方針を固めたことが26日わかった。

 即席めんメーカーの出荷価格の引き上げ要請を受け入れることにした。26日はマーガリン、シュークリーム、タイヤなどの値上げも発表された。値上がりの一因となっている石油製品の卸売価格は、来年1月は据え置かれる見通しだが、消費者に身近な商品の値上げラッシュは年明けも続く見込みだ。

 カップめんはコンビニの主力商品で、売り上げ規模は、これまで値上げしたマヨネーズなどの調味料や食パンの数十倍に達するとされ、値上げの消費者への影響は大きそうだ。

 業界2位のローソンは1月8日から日清食品と明星食品の商品を、14日に東洋水産などの商品を相次ぎ値上げする。3位のファミリーマートも8日から、カップめん全商品を7~12%値上げする。日清の「カップヌードル」は150円から十数円値上げする。

最終更新:12月27日3時22分


★★世界GDPに占める割合 日本、最低の9・1%
12月26日23時27分配信 産経新聞


 内閣府は26日、平成18年の日本経済の決算書に相当する国民経済計算を発表した。それによると、日本の名目GDP(国内総生産)は4兆3755億ドル(1ドル=116円換算で約508兆8707億円)となり、世界全体に占める割合は、前年の10・2%から1・1ポイント低下し9・1%となった。比較可能な昭和55年以降、最低となり初めて1割を下回った。
 内閣府は「為替が円安だったことが大きい。世界経済の拡大傾向が続く中、日本はデフレで名目GDPが伸びなかったのも要因」と分析した。名目GDPは物価変動の影響を考慮せず、金額をそのまま表示している。
 世界全体の名目GDPに占める日本の割合は、バブル経済末期の6年に17・9%を占めピークを記録した。しかし、その後、バブル崩壊による長期の景気低迷で下降、10~12年にかけて若干上昇したが、その後6年連続でシェアを下げ続けた。
 これに対して米国の比率は27・2%、EU(欧州連合)15カ国は28・3%と、前年より減少したものの、2割以上のシェアを確保しており存在感を示した。
 経済成長を続ける中国の2006(18)年の名目GDPは、2兆6447億ドルとなり世界に占める割合は前年より0・5ポイント上昇して5・5%となった。中国が今後も年13%程度の成長を続けると、日本が2%程度の成長を続けたとしても、平成23年には中国に抜かれてしまうという。

【関連記事】
・ GDP伸び下方修正へ 日銀展望、1%台後半
・ 米経済「住宅落ち込みが最大リスク」 財務長官
・ G7、世界経済に減速懸念 サブプライムや原油高で
・ 米国と日本経済の関連分離 「デカップル理論」とは?
・ 世界経済 「成長の宴」は終わった

最終更新:12月26日23時28分


★★日本GDPは4兆3755億ドル…1人あたり18位に下落
12月26日22時56分配信 読売新聞


 内閣府が26日に発表した国民経済計算によると、2006年の日本の1人あたりの名目国内総生産(GDP)は前年比4・0%減の3万4252ドルで、経済協力開発機構(OECD)30か国中18位となった。フランス、ドイツ、カナダに抜かれ前年の15位から順位を下げた。

 円安の影響でドル建てのGDPが目減りしたほか、デフレにより名目GDPの伸びが低迷したことが原因で、1人あたりの名目GDPは93年の2位をピークに下落基調を続けている。

 一方、06年の日本の名目GDPの総額は4兆3755億ドル。世界のGDPに占める比率は前年より1・1ポイント減の9・1%と、24年ぶりに10%を割り込み、比較可能な統計が残っている1980年以降では過去最低水準となった。中国やインドなど新興国の成長に押された。ピークだった94年には17・9%を占めていた。

最終更新:12月26日22時56分


★★元NOVAグループの旅行社NTB、事業停止・自己破産へ
12月26日21時0分配信 読売新聞


 元NOVAグループの旅行会社、NTB(大阪市)が25日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが26日、民間信用調査会社、帝国データバンクの調べで分かった。負債額は不明。

 NTBは、英会話学校NOVAの創業者、猿橋(さはし)望氏が2004年4月に設立。航空券の卸売りと、NOVA受講生らへの一般販売を手がけ、2005年12月期には売上高100億円を計上していた。

 しかし、実質的な親会社のNOVAが今年10月26日、会社更生法の適用を申請したことで信用が失墜。航空券の発券業務が困難となり、業績が悪化していた。さらに、猿橋氏がNTB株を第三者に譲渡したために混乱。支援企業選定も難航し、事業継続は難しいと判断した。

最終更新:12月26日21時0分


★★<景況感>4地域で悪化…拡大経済産業局長会議
12月26日20時40分配信 毎日新聞


 経済産業省は26日、原油価格高騰や建築基準法改正の影響を受けて、全国10地域の地域経済動向を報告する緊急の「拡大経済産業局長会議」を開いた。管内の地域経済調査では、関東、近畿、中国、九州の4地域で前回調査(10月)より景況感が悪化した。このため、経産省は2月調査から「ばらつきが見られるものの引き続き改善傾向にある」と据え置いていた全体の景況判断を、「緩やかな改善傾向にあるものの、ばらつきがみられる」と下方修正した。

 会議では甘利明経産相が、中小・零細企業が原材料価格上昇によるコスト増を製品価格に転嫁できるように取引先の大企業への監視を強めることや、経営相談を通じて中小企業の資金繰り支援を徹底することを、地方経産局長に指示した。【秋本裕子】

最終更新:12月26日20時40分


★★★<新規上場>36%減の121社…サブプライム問題響く
12月26日20時24分配信 毎日新聞


 07年に国内の証券取引所に新規上場した企業は、前年比36%減の121社と2年ぶりに大幅減少したことが、大和総研の調べで分かった。ITバブル崩壊後に株価が低迷した03年以来4年ぶりの低さで、米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題で株式相場が低迷したことが響いた。

 市場別では、東京証券取引所の1部、2部の新規上場は、同16社減の13社で前年の半分以下だった。中国の環境関連企業のチャイナ・ボーチーや米金融大手のシティグループなど海外企業の上場には成果があがったが、国内勢は低調だった。大阪証券取引所の1部、2部への新規上場はなく、名古屋、福岡の証券取引所に計2社が新規上場しただけだった。

 新興市場への新規上場も、ジャスダック証券取引所が同10社減の46社、東証マザーズが同18社減の23社、大証ヘラクレスも同12社減の25社と低迷。その他の新興4市場も、同9社減の計12社だった。

 新規上場は、01年のITバブル崩壊後に減少したが、株式市場の回復に伴って04年から増加基調が続いていた。しかし、サブプライム問題が深刻化した今年7月以降は1~6月より25社少ない48社に急減した。新規上場企業が投資家に売り出す新株の価格は、既に上場している類似企業の株価を参考にするケースが多いため、「相場低迷で自社の調達資金が目減りすることを嫌気し、上場のタイミングを遅らせた企業が多い」(大和総研)とみられる。

 また、昨年のライブドア事件など新興企業の不祥事が相次いだため、上場までの事前審査が厳しくなったことも、新規上場減少につながった。日本証券業協会が5月、新規上場企業などで業績の下方修正や情報開示の不備が相次いだことから、新株発行の引き受け審査の強化を求める指針を示すなど、証券会社や監査法人のチェックが厳しくなった影響も大きい。

 大和総研の中野充弘・新規産業調査本部長は「株価の先行きは依然不透明で、企業の上場準備作業の負担は増え続けている。来年の新規上場数も100社前後にとどまるのではないか」と話している。【小倉祥徳】

最終更新:12月26日20時29分


★★★中国人民銀行、4大国営銀行に08年新規融資の上限を通知
12月26日19時40分配信 ロイター

 12月26日、中国人民銀行が4大国営銀行に08年新規融資の上限を通知したことが明らかに。写真は中国人民銀行の周小川総裁。10月撮影(2007年 ロイター/Jason Lee)

 [北京 26日 ロイター] 中国の銀行筋は26日、中国人民銀行(中央銀行)が同国の融資の伸びを抑制するため、4大国営銀行に対して2008年の新規融資額の上限を通知したと述べた。
 同筋がロイターに語ったところによると、中国工商銀行(ICBC)<601398.SS><1398.HK>と中国建設銀行<601939.SS><0939.HK>、中国農業銀行[ABC.UL]は、08年の新規貸出額を今年の目標の範囲内にとどめるよう指導を受けた。今年の目標額はそれぞれ3650億元(497億7000万ドル)、3500億元、3100億元だった。
 また、中国銀行<3988.HK><601988.SS>の08年の新規融資枠は今年の2800億元から2600億元に削られたという。 

◆中国版 総量規制?? いよいよバブル崩壊への序曲??(川又)
最終更新:12月26日19時40分


★★★<地方公務員>前年比4万7106人減 過去最大の純減数
12月26日18時44分配信 毎日新聞


 総務省は26日、07年4月1日時点の地方公務員の定員管理と給与実態調査結果を発表した。地方公務員の総数は295万1296人で、前年同期より4万7106人(1.6%)の純減となり、過去最大の純減幅となった。また、一般行政職の基本給(各種手当を除く)は、国家公務員を100とした場合の水準を示す「ラスパイレス指数」で98.5(前年同期比0.5ポイント増)となり、4年連続で国家公務員を下回った。

 地方公務員は、財政悪化や市町村合併に伴うリストラなどで95年から13年連続して純減し、累積純減数は約33万人に上る。ラスパイレス指数は都道府県の最高が東京都の104.4、最低が北海道の90.5。市町村では最高が東京都調布市の104.7、最低が北海道夕張市の68.0だった。【七井辰男】

最終更新:12月26日18時44分

Yahoo!ニュース関連記事
地方公務員の給与、夕張市が全国最低…最高は東京・調布市(読売新聞) - 12月26日20時45分
地方公務員の給与水準、4年連続「国」下回る(産経新聞) - 12月26日19時20分
<地方公務員>前年比4万7106人減 過去最大の純減数(毎日新聞) - 12月26日18時44分

◆リストラはサラリーマンから公務員に広がり始めた???(川又)



★★近畿など景況感悪化 経産相、中小企業の対策指示
12月26日16時19分配信 産経新聞


 経済産業省は26日、原油高や建築着工落ち込みなどの影響を受けている地域経済の実態を踏まえて緊急の拡大経産局長会議を開催、甘利明経産相が中小企業などへの支援対策を徹底するよう指示した。各地の経産局長らが報告した管内経済情勢では、全国10地域のうち関東、近畿、中国、九州の4地域で景況感が悪化。これを踏まえ同省は全体の景況判断を下方修正し、景気減速への懸念を示した。

 甘利経産相は、政府が緊急原油高対策として取りまとめた中小・零細企業の資金繰り支援などの徹底や、中小企業が素材価格の上昇を製品価格に転嫁できるよう、取引先の大企業への監視を強化することも求めた。

 経産省は通常年3回、拡大経産局長会議を開催しているが、原油高などを受けて12月に初めて緊急の会議を開いた。

 各局長らの報告を総括した全体の景況判断は、前回10月時点の「ばらつきがみられるものの、引き続き改善傾向にある」から「緩やかな改善傾向にあるものの、ばらつきがみられる」に下方修正。地域による景気のまだら模様が強まっているとの認識が示された。

 下方修正した関東、中国、九州は、前回調査の「緩やかに改善」との判断に「一部に弱い動き」を追加。近畿は「改善」から「緩やかに改善」に判断が引き下げられた。

 北海道は「おおむね横ばい」で判断を据え置き。東北、東海、北陸、沖縄が「緩やかに改善」、四国は「緩やかに改善(一部に弱い動き)」との判断を維持した。ただ東北は「不透明感が出ている」と先行きへの懸念をにじませた。

【関連記事】
・ 景況判断を下方修正 原油高で、4地域が悪化
・ 金融政策、全員一致で据え置き 日銀政策決定会合
・ 日銀決定会合、利上げ見送りへ サブプライム禍なお影響
・ 日銀短観 3大リスクで景気腰折れも
・ 景気動向指数、7カ月連続50%超 10月速報値

最終更新:12月26日16時42分


★★円相場、114円07~08銭=26日正午現在
12月26日13時1分配信 時事通信


 26日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=114円07~08銭と、前日(114円14~20銭)に比べ07銭の円高・ドル安となった。 

【関連記事】 円相場、114円00~03銭=25日正午現在
【関連記事】 円相場、113円13~15銭=21日正午現在
【関連記事】 円相場、113円26~28銭=20日正午現在
【関連記事】 円相場、113円29~30銭=19日正午現在
【関連記事】 円相場、113円09-10銭=18日正午現在

最終更新:12月26日13時6分

★★日興を完全子会社化 シティの先行きに暗雲
12月26日11時53分配信 J-CASTニュース





(続く...)

(その2)12/26【水】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月26日 10時16分10秒 | 経済情報
 自民、公明両党の国対委員長は25日午前、会談し、被害者一律救済のための議員立法について、国の責任を明記する方針を固め、患者への謝罪に言及することの検討に入った。法案作成に当たっては原告側と協議し、1月7日に法案を提出し、今国会成立を目指す。

 全国原告団代表の山口美智子さんは24日の会見で、「薬害の反省と責任が盛り込まれなければ、私たちが目標に掲げてきた薬害根絶につながらない」と厳しく注文をつけていた。与党が「国の責任」明記に踏み切る方針を固めたのも、こうした原告団の思いや世論の後押しが背景にある。

 首相は25日夕、原告団の要望に応じ、ようやく面会する。

 だが、文言をめぐっては一悶着ありそうだ。実際、町村信孝官房長官は25日午前の会見で、国の責任について「福田首相も責任という言葉を使っており、法律にする場合はどういう性格のものか詰めた議論が必要だ」と、何らかの形で責任に言及するとの見方を示しつつも、慎重な姿勢を崩していない。

 首相が24日、「国の責任は道義的責任を含めていろいろある」と述べたことを踏まえたものだが、同時に首相は、議員立法であることをいいことに、「党の方でどう判断するか」と党に丸投げしている印象すら与えている。これでは、原告団が政府を全面的に信頼するはずもなく、これまでの対応が後手に回っていることも不信感を拭えない要因になっている。

 訴訟の和解協議をめぐり政府は20日、大阪高裁が提示した和解骨子案に基づき修正案を提示した。これが薬剤の投与時期で患者を「線引き」したものだったため、原告・弁護団は拒否。決裂宣言まで打ち出し、各地に戻っていた。首相が「全員一律救済」を表明したのは23日。首相の対応の遅さをかえって際立たせた。しかも、この日の首相発言は、欺瞞に満ちたものだった。

 「自民党総裁として21日、党に議員立法で対応できないかと相談を始めた。その結果、薬害患者を全員一律救済で議員立法すると決めた」

 首相の口から出た言葉は、政府としての発言ではなく、あくまで党総裁としてだったのだ。法律には議員が立案する「議員立法」と、内閣が提出する「閣法」の2種類がある。議員立法にして、国の責任を回避する--。首相発言の裏には、そんな思惑がちらつく。

 実は、この手法は「消えた年金」問題でも使われた。与党は今年5月、「年金時効撤廃特例法」を提出し、成立させているが、これも「国の責任を認めたくないから議員立法にした」(民主党若手)との見方は強い。

 首相は23日、「司法・行政の範囲でどこまでできるのか模索してきた」と述べるなど、「政府としてできるのは司法の範囲内」という考えに変わりはないことを、さりげなく口にした。

 しかし、そもそも訴訟で国側は被告の立場。国が責任を認めないからこそ、訴訟になっているのであって、その被告が司法の範囲を超えて、解決に向けて一歩踏み込むことに何ら問題はない。

 しかも、原告側は政府が逃げの姿勢になることを懸念していたからこそ、大阪高裁が和解骨子案を提示する前の政治決断を求めていた。

 原告側は24日、議員立法への対応について意見書をまとめた。この中で「国が薬害を発生させたことを反省し、その責任に基づいて被害者全員の一律救済を行うことを目的とする」と法案に盛り込むよう要求しているが、原告側の意向に沿ったものになるのかは依然不透明だ。

 首相と原告との面会をめぐっても、首相はこれまで不誠実な対応を繰り返してきた。面会することになったとは言え、24日に首相の口を突いて出た言葉は「会って話をすることはやぶさかではない」。面会に応じてこなかったことを詫びる気持ちは微塵もないようだ。

 首相が一律救済を決断した背景には、支持率急落がある。各社の世論調査は、年金問題などをめぐる首相の無責任発言が直撃し、軒並み急落しており、危機ラインともいえる30%台を割る寸前に追い込まれている。

 今回の遅すぎた決断も、首相側とすれば政権浮揚を画策したものとみられるが、一連の経緯を検証すると、支持率アップに結びつく可能性は低い。「官に甘く、民に冷酷」とされる福田官邸が指導力を発揮し、原告の意見書にあるように、議員立法で薬害を発生させた責任を明確に認めなければ、一層の下落は必至だろう。

ZAKZAK 2007/12/25



★★味の素が来年3月に値上げ…冷凍ギョーザなど9品目


 味の素の子会社の味の素冷凍食品は25日、家庭用冷凍食品9品目について、2008年3月1日から出荷価格を10--20%程度引き上げると発表した。同社は鶏肉、エビ関連など冷凍食品の一部を11月20日から値上げしたが、今回は年間売上高が100億円を超える主力商品のギョーザも含まれる。

 同社は値上げの理由について「小麦粉や白身魚のすり身、鶏肉など幅広い原材料の価格高騰が続き、企業努力の限界を超えているため」(味の素広報・CSR部)と説明している。

 今回値上げするのはギョーザのほか、エビシューマイ、「お弁当に」シリーズ2品種、「HOT1!」5品種。

ZAKZAK 2007/12/25


■■ゲンダイ1225■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 1:24

★★マスコミの裏側に流れる不気味な情勢

 企業倒産が急増している。政府や大マスコミは日本は好景気だと無責任に煽ってきたが、足元の景気は冷え込んでいる。こういう時こそ政治の出番なのに、福田首相はテコ入れするどころか、不況を悪化させているのだから話にならない。薬害C型肝炎問題でも、最後まで官僚の言いなりだった。景気対策だって首相が率先して大ナタを振るうべきなのに、歳出削減だの、プライマリーバランスだのと、財務省の振り付け通りにしかやれないのだから最悪だ。年末から来年にかけて倒産件数がさらに激増すると予想されるから不気味だ。


★★薬害肝炎 福田イヤイヤ決断のウラ

 薬害肝炎問題で福田首相が突然、方針転換した。「議員立法で一律救済する」との表明に大マスコミは騒いでいるが、とてもじゃないが、ホメられたものじゃない。支持率が急落し、自分の立場がヤバくなってきたから、背に腹は代えられなくなっただけのこと。


■■2ちゃんねる1225■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 1:28

★★★2008年、平成大恐慌!
beチェック
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2007/12/08(土) 17:30:02

スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化したマスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の7年間、日本が米国に差し出した日本国の富は600兆円以上。与党の自民公明は売国政党です。
倒産・失業は相変わらず。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界中でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。国民は怒り心頭です。
大増税・国民大負担増が始まりました。公約違反の定率減税は廃止され、与党は消費税大増税を虎視眈々と狙っています。
日本経済の2つの「神風」であった米国経済は住宅バブルが弾け完全に失速、中国経済も五輪が終わればバブル崩壊間違いなし。
参議院選挙で野党が勝利し、政権交代が目前となりました。福田内閣を選挙管理内閣に追い込みましょう。
日本経済に政権交代は必要不可欠。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
2007年版part5は、http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191648425/



275 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 12:37:21
>>269
踏み倒せるならとっくにやってます。
担保に全て取られちゃうから同じ
清算するには、死ぬか宝くじ大当たりしか無い。


276 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 12:42:31
個人再生なら家のローンそのまま残せるよ。あとは偽装離婚かな・・


277 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 12:52:20
確実に言えることがある。
あそこの宗教団体が政治に口を出しはじめてから
日本は本当に狂い始めた。
無妙法蓮華経、、、、、、、、
今回の建築申請はまじやばいと思う。
建築はすそのが広いからじわじわ影響出て、
一気にくるよね。
完全にスタグフレーションだね。


278 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 12:59:01
「冬柴不況」到来!! 改正建築基準法の影響とその背景(その1)
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0712096905/1.php
> 11月30日に日本外国特派員協会で冬柴大臣は改正建築基準法による建築確認申請の審査業務の滞り
>について説明した(資料1)。 その中で記者に対して間違った事実を伝えている。

>大臣自身が兵庫県出身であることを強調しているように当事者意識が強い阪神大震災の犠牲者数を100人近く少なく言い誤った。

>偽装事件発覚の理由を「二重チェック」によるためと説明し、改正建築基準法の
>構造計算適合性判定制度(適判)の有効性を臭わせたが、
>実際は住宅品質確保促進法(品確法)の性能評価の検査で判明したものである。

> 特派員協会で質問した記者は改正建築基準法問題を「官製不況」ではないかと指摘したが、
>冬柴大臣は着工数の増加や確認申請数の増加を過大に強調し、GDPに影響ないと断言した。
> ところが10月の住宅着工数は前年同月比35.0%減、全建築物着工床面積は前年同月比
>31.5%減である。木造住宅(4号建築物)では元に戻りつつある(これまでの減少分を勘案すると
>まだまだ)が、新設マンションは前年同月比71.1%減である(資料3)。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 16:23:26
だれが円売りしてるんだ?
118円行くぞ


280 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 16:47:02
うわ!メガバンクが救済を断ったから米銀逆ギレで円売りかよ!
これが恐慌のはじまりか!


281 名前:70 :2007/12/25(火) 16:50:03
これで、日本がまたとない好景気に突入することは確実になりましたね。
すべて私の予想通りです。


282 名前:鬼畜米英 :2007/12/25(火) 18:08:12
>>280
その通りだ
リメンバーパールハーバーw



283 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/25(火) 20:03:22
日本の「エコノミスト」がこんなんやっているぞ。
「エコノミスト」
1月1・8日迎春合併号
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
2008 世界恐慌 -- 米中経済が牽引する成長の終焉
    尾を引くサブプライム問題
    バンク・キャピタル・クランチの恐怖


284 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/26(水) 00:57:21
スレタイトルに近い『週刊エコノミスト』の記事を立ち読みしてきましたが、
もうひとつ危機感に乏しい内容です。ドイツ証券の武者さんの、いわゆる
『デカップリング論』に立つ強気論も収録されているくらいですから、
腰砕けの感があります。
忍び寄っている時にすら、楽観論が横行するのはバブル経済崩壊の兆しが
出始めた95~96年の時もそうでしたね。既視感を抱かざるを得ません。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
071225 火曜日 曇り
--------------------------------------------------------------------------
★『川又 三智彦』著書出版物★
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。
「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
--------------------------------------------------------------------------
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
--------------------------------------------------------------


(その1)12/26【水】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月26日 10時15分31秒 | 経済情報
07年12月25日 火曜日 曇り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 0:25

★★★★★人身事故          
◆毎日全国で人が電車に飛び込んで自殺しています。 (川又)
ほとんどが経済的理由で、借金清算の為に命を投げだでしている方々のようです。
その方々への鎮魂の意味をこめて毎日人身事故の件数を拾っています。


★高崎線 12月25日 22:10 平常運転 熊谷~籠原駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、22:10現在、ほぼ平常通り運転しています。


★西武新宿線 12月25日 14:00 平常運転 都立家政~鷺ノ宮駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、14:00現在、ほぼ平常通り運転しています。


◆未遂???(川又)

★JR東西線 12月25日 20:30 平常運転 野崎~住道駅間で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、20:30現在、ほぼ平常通り運転しています。


★阪和線 12月25日 11:15 平常運転 東岸和田駅で踏切内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、11:15現在、ほぼ平常通り運転しています。


★大和路線 12月25日 09:00 平常運転 加美~平野駅間で踏切内点検を行った影響で、列車に遅れが出ていましたが、9:00現在、ほぼ平常通り運転しています。


■■川又ブログ1225■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 1:30

★ 綱渡りの世界経済 (経済13)
■2007/12/26 1:31■

 日本でもかつて住宅不況や金融危機を回避するために、個人にどんどんツケを回して、経済がどん底まで落ちないようにしてきました。それが「ゆとりローン」です。それが5年後の98年には金利が上がって、払えなくなった人たちに大量の自己破産と自殺者が出ました。

 同じことをアメリカのサブプライムはやったのです。
 低所得者にどんどん融資して家を買わせた。いまから考えれば、そんなことは無謀とか、無茶なことと誰でも理解できるのでしょうが、地価がどんどん上がっている時には気付きません。個人が破産しても物件を売って転売すれば、高く売れた。このサブプライムは完全にバブルの論理で膨らんできたのです。
 ところが、地価が下がり、金利が上がり出すともう破綻は止まりません。一気に住宅ローン会社や金融機関がおかしくなって、この大騒ぎになりました。
 
 2008年には、さらに金利が上げられる人が増えます。アメリカ政府は5年間の金利凍結を借り手救済として決めましたが、これは5年間だけ先送りしただけのことです。
 個人破綻がどんどん増えれば、金融機関も追い込まれていきます。金融市場の混乱が広がらないようにと、各国中央銀行はかつての日銀と同じように、どんどん紙幣を刷って押さえ込んでいます。年末で銀行の資金需要が増える時期であることから、欧州中銀は57兆円の資金供給を行うとか、コンピューターの2000年問題が起きたとき以来の警戒態勢をとっています。

 しかし、このサブプライム危機は、日本が金利を引き上げたり、中国の株式バブルがおかしくなけば、それで終わりです。そうはさせないようにと、世界経済は綱渡りを続けているのです。


■■yahoo1225■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 1:01

★民主が税制大綱、道路財源一般化…暫定税率「すべて廃止」
12月25日23時52分配信 読売新聞


 民主党税制調査会(藤井裕久会長)は25日、総会を開き、党の税制改革大綱をまとめた。

 2008年度税制改正の対応として、道路整備のための税金である揮発油(ガソリン)税などの道路特定財源は、使い道を限らない一般財源とする一方、本来の税率に上乗せしている暫定税率は「すべて廃止する」と明記した。

 政府・与党は今後10年間、暫定税率を維持する方針を決めており、年明けの通常国会の大きな争点となりそうだ。

 消費税については、08年度は「現行の5%を維持した上で、税収全額相当分を年金財源とする」よう求めた。将来の方向性として、法律で社会保障目的税とする一方、消費税率は年金などの抜本改革が進むことを前提に、「引き上げ幅や使途を明らかにして国民の審判を受け、具体化する」と、税率の引き上げを目指す際には、国政選挙の公約に掲げる方針を示した。

最終更新:12月25日23時52分


★★<グッドウィル>業績予想を下方修正 経常損益は赤字転落
12月25日22時48分配信 毎日新聞


 グッドウィル・グループ(GWG)は25日、08年6月期の連結業績予想を下方修正したと発表した。中核子会社の日雇い派遣大手、グッドウィルが、厚生労働省から事業停止命令を受ける見通しになったためで、経常損益は前回9月予想の80億円の黒字から90億円の赤字に転落。売上高も前回予想の6500億円から5700億円への減少を見込む。介護子会社コムスンに続く中核事業の処分は、GWGの収益力を大きく揺るがすことになった。

 2~4カ月間と予想される停止期間中はグッドウィル単体の売り上げが見込めないうえ、「イメージの悪化に伴うグループ全体への影響は避けられない」(広報IR部)として他の子会社の売り上げ減も予想した。法令順守体制の強化に伴う費用増も、経常赤字化の一因になるという。

 最終損益予想も前回予想の120億円の黒字から0円に下方修正した。介護事業の売却に伴う特別利益を計上予定だったため最終赤字化は免れるが、予想を上回る顧客流出が起きた場合は、最終赤字も視野に入りそうだ。

 GWGはグッドウィルの事業所を、現在の737カ所から約400カ所に統廃合するとも発表。同社は「人員の適正配置を進め、内部管理体制を強化するため」としているが、リストラの側面もあるとみられる。【宮島寛】

最終更新:12月25日22時48分


★★JR東海、5兆円自己負担で「リニア中央新幹線」 東京--名古屋間
12月25日21時27分配信 産経新聞


 JR東海は25日、東京圏と名古屋圏を現行新幹線の約半分の時間で結ぶ超伝導リニアによる新たな「中央新幹線」の建設費約5兆1000億円を全額自己負担することを決めたと発表した。これを受け、財源問題からめどが見えなかった「夢のリニア新幹線」の商用化が実現に向けて、大きく動き出す見込みとなった。

 全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づき、国の予算措置で推進している整備新幹線の事業費を民間が自己負担するのは初めて。JR東海は今後、平成37年の開業を目指し全幹法の適用や具体的な路線区間などに関し国土交通省と調整する。

 JR東海は、収益の大黒柱である現在の東海道新幹線の輸送力増強が限界に近いことや、大規模地震による交通遮断などの災害リスクを考慮し、東海道新幹線の代替となる中央新幹線の建設推進に強い意欲を持っている。

 ただ、国の予算措置による従来の整備方式では中央新幹線の建設着工、事業化のめどが立たないため、財源の自己責任による整備方法を検討。路線建設と車両費を合わせた建設費を総額約5兆1000億円と試算したうえで、これを全額負担しても経営の健全性と株主への安定配当を維持できると判断、正式に建設費を自己負担を決めた。

【関連記事】
・ 北京に無人リニア 五輪前に空港--市内結ぶ
・ 世界で2番目の商用リニア 2014年に独で登場
・ 新幹線を模倣? 中国初の時速300キロ列車
・ 新幹線新駅「2012年開業」の看板撤去
・ さらば「夢の超特急」 44年の歴史に幕 新幹線0系引退へ

最終更新:12月25日21時27分

★★日経平均は大幅続伸、295円高の1万5552円
12月25日19時25分配信 読売新聞


 3連休明けの東京株式市場は25日、前日の米国株式相場の上昇や、東京外国為替市場での円安の流れを受け、日経平均株価(225種)が大幅に続伸した。

 日経平均の終値は前週末比295円59銭高の1万5552円59銭となり、今月14日以来、終値では11日ぶりに1万5500円台を回復した。東証株価指数(TOPIX)は同26・83ポイント高い1496・03だった。

 この日は、金融株などを中心に幅広い銘柄に買い注文が入り、日経平均の上げ幅は一時、320円を超えた。その後は、アジア市場の多くがクリスマス休暇で休場だったことなどから「手がかりに乏しい展開」(大手証券)となり、小幅な値動きのまま取引を終えた。

最終更新:12月25日19時25分

★★グッドウィル、全国737事業所を約400に統廃合へ
12月25日19時18分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] グッドウィル・グループ<4723.T>は25日、子会社のグッドウィルが全国に737ある事業所を約400に統廃合すると発表した。同社は、港湾運送業務派遣や二重派遣など労働派遣法に違反する労働者派遣事業をしていたとして不利益処分が予定されている。東京労働局から弁明の機会を付与すると通知されたことを受け、人員の適正配置を進めコンプライアンス体制を強化するとしている。


最終更新:12月25日19時18分


★★11月のスーパー販売額は前年比‐0.4%、23カ月連続減
12月25日14時28分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] 日本チェーンストア協会が発表した11月の全国スーパーマーケット総販売額(79社、8790店)は、店舗調整後で前年比0.4%減少の1兆1455億円となり、23カ月連続で前年を下回った。低下幅は10月のマイナス1.1%から縮小した。
 同協会によると、後半に気温の低下により冬物商材の動きは良くなったものの、前半の動きの鈍さをカバーできず、総販売額は前年同月をわずかに下回った。


最終更新:12月25日14時28分


★★国債買い切りオペ3000億円を通告=日銀
12月25日10時21分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] 日銀は午前10時10分、国債買い切りオペをオファーした。買い入れ額は3000億円、買い入れ日は12月28日。買い切りオペの対象銘柄は、2年債の240─261回、5年債の25─67回、10年債の201─287回、20年債の9─97回。
 このうち対象外となるのは、2年債の241回、248回、5年債の66回、10年債の204回、206回、229回、265回、266回、268―273回、20年債の10─12回、14─40回、42回、50回、60―62回。


最終更新:12月25日10時21分

★★国債買い現先オペ8000億円を通告=日銀
12月25日9時52分配信 ロイター


 [東京 25日 ロイター] 日銀は午前9時半、国債買い現先オペを通告した。予定額は8000億円。買い入れ日は12月27日、期日は1月4日。対象銘柄は、割引短期国債(TB)が416、418─428回債。
 政府短期証券(FB)が460、465、471、475─477、479―492回債。2年物国債が240─263回債、5年物国債が25─68回債、10年物国債が201─289回債、20年物国債が5─99回債。


最終更新:12月25日9時52分

★★米FRB、2日物レポで100億ドルを供給
12月25日6時59分配信 ロイター


 [ニューヨーク 24日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は24日、2日物レポを通じ100億ドルの資金を供給した。受け入れ担保は米国債が36億ドル、政府機関債が24億ドル、モーゲージ担保証券(MBS)が40億ドル。
 応札額は471億ドルだった。


最終更新:12月25日6時59分


★★再送:米メリル、テマセクなどから最大62億ドルの出資受け入れ
12月25日6時59分配信 ロイター

 12月24日、米メリルリンチはシンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスと米国を拠点とする資産運用会社デービス・セレクテッド・アドバイザーズから最大62億ドルの私募形式での出資を受け入れると発表。写真は8月にシンガポールで撮影したテマセクHDの看板(2007年 ロイター/Vivek Prakash)

 [ニューヨーク 24日 ロイター] 米メリルリンチは24日、シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングス[TEM.UL]と米国を拠点とする資産運用会社デービス・セレクテッド・アドバイザーズから最大62億ドルの私募形式での出資を受け入れると発表した。
 テマセクはメリル株44億ドルを取得し、さらに3月28日までに6億ドルを追加取得するオプションを有する。デービスは株式12億ドルを取得する。
 テマセクとデービスはいずれもメリルの経営には関与しないという。2008年1月半ばまでに取得は完了する見通し。
 テマセク、デービスのメリル株取得価格は1株=48ドルで、前週末終値を13%以上下回る水準。これを受け、24日のメリル株は約3%下落した。
 複数のアナリストは、メリルリンチが、2007年第4・四半期に追加評価損を計上する可能性が高いと指摘。一部では、評価損が第3・四半期の84億ドルを上回るとの見方も出ている。
 テマセクは、1年間メリル株を売却しない契約も締結した。
 デービスは、運用総額1000億ドルの資産運用会社。バリュー株の投資で知られ、年間運用成績は5%前後。メリル株は長期投資の目的で取得する。
 メリルは24日、ミドルマーケット向け融資部門メリルリンチ・キャピタルの大半を米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)の金融部門のGEキャピタル・コマーシャル・ファイナンスに売却することも発表。
 売却額は明らかにしなかった。セイン最高経営責任者(CEO)はメリルリンチ・キャピタルの大半を売却することで約13億ドルの資本を他部門に割り当てることが可能となると述べた。
 2008年第1・四半期に完了する見通し。これによりGEキャピタルの資産は100億ドル以上増加する。売却するのは法人融資部門などで商業不動産金融部門は含まれていない。
 市場では、メリルが、金融情報サービス会社ブルームバーグの株式20%の売却を検討するのではないかとの観測も浮上している。一部のアナリストは売却額が50億ドル以上になると指摘している。
 *情報を追加して再送します。


最終更新:12月25日9時20分


★★スイス監督当局、UBSの評価損計上を調査へ=現地紙
12月25日6時26分配信 ロイター

 12月23日、スイスの銀行監督当局であるスイス連邦銀行委員会は、同国金融大手のUBSがどのようにしてクレジット危機による損失を拡大し巨額の評価損を計上するに至ったか調査する方針。写真は10日にロンドン市内にあるUBS前で撮影(2007年 ロイター/Alessia Pierdomenico)

 [ジュネーブ 23日 ロイター] スイスの銀行監督当局であるスイス連邦銀行委員会は、同国金融大手のUBSが、どのようにしてクレジット危機による損失を拡大し、巨額の評価損を計上するに至ったかについて調査する方針。23日付のSonntag紙が同委員会のスポークスマン、Alain Bichsel氏の発言として報じた。
 同氏はUBSに対し、この危機を早急に克服し、資本基盤を強化するよう当局は要請しているとしたうえで、「第2段階では、こうした巨額の評価損がどのようにして発生したかについて調査する。その調査内容のひとつは、誰に責任があるかだ」と語った。
 UBSは今月、約100億ドルの追加評価損を発表。これにより評価損の総額は約140億ドルに上り、これまででクレジット危機による打撃が最も深刻な金融機関のひとつとなっている。
 UBSのスポークスマンからのコメントは今のところ得られていない。

最終更新:12月25日6時26分


★★メリルリンチ基盤強化へ増資・売却、75億ドル調達
12月25日3時11分配信 読売新聞


 【ニューヨーク=山本正実】米大手証券メリルリンチは24日、シンガポールの政府系ファンド「テマセク・ホールディングス」と米投資会社を引受先とする最大62億ドル(約7068億円)の第三者割当増資を実施すると発表した。

 また、傘下の法人向け金融子会社メリルリンチ・キャピタルの事業の大半を、米ゼネラル・エレクトリック(GE)の金融部門GEキャピタルに売却する。売却額は13億ドル(約1482億円)とみられる。

 増資と事業売却による調達額は、合計で最大75億ドル(約8550億円)に達する。

 メリルリンチは、米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響で、今年7~9月期決算で計84億ドル(約9576億円)の損失を出し、6年ぶりに純利益が赤字に陥った。

最終更新:12月25日3時11分


■■zakzak1225■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/26 1:13


★★福田欺瞞の決断…薬害肝炎「議員立法」で責任を回避
消えた年金でも同じ手法


被害者全員の一律救済を明言した福田首相。議員立法にすることで国の責任を回避しようとの思惑がちらつく=23日、首相官邸
 薬害C型肝炎訴訟をめぐり被害者の一律救済を福田康夫首相が、やっと政治決断した。だが、ことの顛末を検証すると、その対応は後手に回り、しかも「議員立法」にすることで、内閣の責任を回避しようとの思惑が透けて見える。与党は25日、議員立法に国の責任を明記する方針を固めたが、首相は党側に対応を丸投げしており、「冷酷」とも称される首相による遅すぎた決断の欺瞞が見え隠れしている。



(続く...)

(その2)12/25【火】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 13時36分06秒 | 経済情報
 とはいえ、法律が施行された以上従わないわけにはいかない。12月17日、大手消費者金の武富士が08年1月25日以降の新規契約者から貸出金利の上限を年18%以下に引き下げると発表。すでにアコムやプロミスは実施済みで、12月19日からはプロミスが適用を開始した。これで大手4社が出そろったことになる。

 貸出金利を引き下げたことで、各社は「融資審査」を厳しくした。回収不能になるような、リスクの高い人には貸さなくなった。たとえば、アイフルの11月の成約状況をみると、申し込み約2万7000件のうち、成約件数は約1万件、成約率は36%だった。

 同社に限らず、新規の成約率はなかなか上がってはこない。

 貸金業者数は07年3月末で1万1832社。前年同月比で2404社減った。9月14日には、静岡市に本社を置く消費者金融のクレディアの経営が破たんした。上場する消費者金融の破たんは初めてで、業界は法規制の強化と過払い訴訟の影響の大きさをいまさらながらに思い知らされた。

■GEがレイクの売却に動いているとの情報も


 大手4社にも波は押し寄せているようだ。週刊ダイヤモンドは07年12月15日付で、「大手4社再編の引き金を引くアイフル経営危機説の深層」と報じた。「レイク」を展開する米ゼネラル・エレクトリック(GE)も、レイクの売却に動いているとの情報もある。

 アイフルの経営危機説は自己資本が少ないことからきている。そうした中で、アイフルは住友信託に増資を依頼した、といううわさも飛び交っている。アコムには三菱UFJフィナンシャルグループ、プロミスと三洋信販には三井住友フィナンシャルグループというように、銀行の後ろ盾がないのもアイフルの弱点といわれる。つまり、いざというときの資金調達に不安があるわけだ。アイフルにとって、頼りの住信がいまひとつ明確な「支援」を打ち出せないでいることもある。

 レイクはもっと深刻だ。GE本体がサブプライム住宅ローンの影響を受けて余裕がなくなり、いままでのような「資金支援」の可能性はない。宙ぶらりんの状態だ。少なくとも、大手4社が買うメリットはない。そもそも消費者金融のお客は複数の業者からお金を借りているので、業界5番手、6番手あたりを利用するお客は大手4社からも借りているお客が多い。いま買収して、わざわざ過払い訴訟を増やすようなことはしないし、今後は「総量規制」がかかるのでお客がダブるのも困るというわけだ。

 一時は「買い手」にアイフルの名前もうわさされたが、それはいまや消滅したようだ。消費者金融業界はどこも疲弊しているから、買い手など現れるようすもない。「相当安く買い叩かれる。そのときに手を挙げるところがあるかどうかだ」(消費者金融の関係者)とみている。


■関連記事
証券優遇税制延長案 業界からも不満が出る : 2007/12/19
信販会社「お金持ち」向けクレジットカードに活路 : 2007/12/14
上場企業の株式持ち合い復活 買収対策で安定株主作り狙う : 2007/12/12
メガバンクや証券大手アジアへ続々進出 もうかるのはアジアしかない : 2007/12/09
サラ金CM自粛でテレビがっくり : 2006/12/04


最終更新:12月24日15時31分

■■2ちゃんねる1224■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/25 0:02

★★★ドル円は95円まで下落する
beチェック
1 名前:予言者 ◆kLNWjQsPJw 03/12/23 14:28(川又)
来年末には95円に達するだろう。



312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 11:51:39
破綻すると土地所有が認められなくなるのだったかな?
まー日本もここまで腐敗しちゃうと、もう一旦ご破算しかないよ。


313 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 14:03:17
円相場、長期金利はデフレ時代に逆戻り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28860720071113

米経済は力強くドルは上昇へ=ブッシュ大統領
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT805208020071113

円の上昇は急すぎる、投機筋は注意が必要─福田首相=FT紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28852720071113

米ゴールドマン:ローン関連で大規模な評価損の計画ない--CEO(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=anUeAc7qsZG8&refer=jp_news_index


314 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 18:57:20
そうか・・日米同時破綻ってもうすぐそこまで来てるんだね・・


315 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 19:01:31
新生銀かなりやばい、倒産寸前かも、他の銀行も発表してないがかなりヤバい、
さー銀行支援のための大増税が来ますよ


316 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 19:30:04
破綻したらIMFの管理下に置かれるんだっけ?
まず有力な大企業は根こそぎアメとシナに買収されていくんだろうな。


317 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 23:13:30
サブプライムの影響で一時的なものです
来年の3月期にはもう立て直してるよ


318 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 23:14:21
おいおいwww
本気でそんなこと思ってるのかw


319 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/14(水) 23:14:52
>>318だけど、>314-316ね

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
071224 月曜日 


(その1)12/25【火】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 13時35分28秒 | 経済情報

07年12月24日 月曜日 晴れ 天皇誕生日振り替え
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/24 23:52

★★★★★人身事故          
◆毎日全国で人が電車に飛び込んで自殺しています。 (川又)
ほとんどが経済的理由で、借金清算の為に命を投げだでしている方々のようです。
その方々への鎮魂の意味をこめて毎日人身事故の件数を拾っています。


★東急多摩川線 12月24日 23:20 平常運転 武蔵新田~矢口渡駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、23:20現在、ほぼ平常通り運転しています。


★常磐線[土浦~勝田] 12月24日 12:00 平常運転 神立~高浜駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。


★中央本線[名古屋~中津川] 12月24日 23:26 運転見合わせ 23:26頃、勝川~春日井駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。


★桜井線 12月24日 20:40 平常運転 柳本~巻向駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れや運休が出ていましたが、20:40現在、ほぼ平常通り運転しています。


★日豊本線[小倉~延岡] 12月24日 13:10 平常運転 亀川~別府大学駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、13:10現在、ほぼ平常通り運転しています。


◆クリスマスイブに5件の人身事故??? (川又)

■■発見ブログ1224■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/25 0:30

★★★パンドラの箱。開けてしまった後に残るのは「希望」なのか?

僕は川又三智彦氏については光文社ペーパーバックスの
「2017年 日本システムの終焉」「2020年の日本からの警告」の2冊の著者として知っているだけである
川又智彦氏のサイト
http://www.222.co.jp/netnews/
を知ったのは2日前だから川又氏本人についてはほとんど知らなかったと言っていい
しかしこの世界のこの日本のあらゆる情報を川又氏は集めて
川又氏はその集まった情報を再構築して何かを示そうとしている

それは「希望」という名の「光」なのだろうか?

川又氏本人はウィークリーマンションの仕事を真摯に真面目にやり
「正しい」道を進んでいれば「未来は保障されているハズだと」信じていたと思う
だが「正しい」道を歩んで進んでいたハズの日本社会の借金1000兆円の最初の犠牲者になって
川又氏は借金1000億円を負ってしまい最初の被害者になってしまったと言っていいかもしれない
日本の1000兆円の潜在的な借金はだれかが犠牲にならなければいけない 国民全員が犠牲にならなければいけないかもしれない
その最初の目立った犠牲に川又氏がなってしまったということだと僕は思っている
だが川又氏は借金1000億の重圧と追い詰められてしまってもこうしてまだ生きている
借金で追い詰められているのは日本国家も同様だと思う
そこでです 川又氏には見えているいるのだろうか?

この日本の「未来」という「勝利」の方向を示す”希望”の「光」が

日本人は未来の希望を示す「光」があるからここまで進んでこれたと思う
だが今の日本の社会は僕を含む負け組みの人達から順に
今はどこにも どこにも”希望”の「光」が見えなくなってきている
日本の若者はまだ人生は何もかも途中なのに ここで終ってしまっていいとは思ってないはず
裏で川又氏を支えているもしくは何かの手引きをしている人がいるのかもしれないが
川又氏は借金を背負ってしまった代表として「ステージ」に上がってしまったように見える
僕には「ステージ」に上がる資格も凄まじい「リスク」を負う勇気もない
「ステージ」に上がった川又氏は「奇跡」を見せてくれるのだろうか?
川又氏自身のそしてこの日本の未来への「希望」という名の
「光」を示してくれるのだろうか?

今の日本にはあらゆるモノが溢れかえっている
まるで、”開けてはいけないもの、禍いをもたらすために触れてはいけないもの”「パンドラの箱」を人類が開けてしまった結果のようにも見える

人類のそしてこの日本の未来に「希望」という名の「光」は
”誰か”には見えているのだろうか?
ある特定の個人の為だけの未来の「光」でなくて

人類のそして日本国で生きる日本人にとっての
未来を示す「希望」の”光”である

1. Posted by 川又三智彦 2007年12月25日 00:30
共産主義が破綻し、資本主義が崩壊し、一神教の世界が行き着く先に、新たな未来のあり方を示すのは日本です。 ただしそれが、明確に見えてくるのは来年後半から始まるであろう世界的な経済危機の嵐が吹き荒れた後になると思います。 その間に一般国民は悲惨な状況を耐え忍ぶ状況に追い込まれるでしょう。 現在伊東市に計画している昭和30年代村は、将来の日本のあるべき姿のモデルとして作ります。 当然全員を救うことは不可能でも、小さな一つの成功事例が後の世をかえて行きます。 




■■川又ブログ1224■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/25 0:03

★量子論が出てきた意味 (量子論16)
■2007/12/25 0:04■

 世界が第2次世界大戦の真っ只中にあるとき、アインシュタインの相対性理論とニールス・ボアの量子論の研究が同じ大学・プリンストン大学でスタートしています。
 
 アインシュタインの理論は、「核」という究極兵器を生みましたが、一方では、「原子力」というエネルギー革命を引き起こしています。量子論が生み出した世界が、いまのIT社会です。このIT社会を根底から支えている技術は「半導体」ですが、この半導体の性質はこの量子論で解明されたのです。
 そしてこれからのコンピューター技術はさらに進んで、「量子コンピューター」の時代に入ろうとしています。これは量子論が超能力であるテレパシーの存在を確認した「EPRパラドックス」の実験から、光の速度を越える情報伝達手段があることがわかって実現するものです。これが21世紀の技術ということです。

 技術の進化は、この2つの理論によって飛躍的に進んできました。進化というものは、パソコンの進化を見ればよくわかりますが、徐々に進化を遂げていくものではなく、ある時期に突然、次元が上がってしまうのです。
 宗教的な意識から「天動説」が有力であった時代から、ガリレオが望遠鏡の先を天体に向けたことから天文学が始まり、ニュートンの万有引力、アインシュタインの相対性理論、さらには、ホーキングのビッグバン理論が出てきたりと、宇宙探求の理論は発想が切り替わってきています。
 これには何百年という時が必要でしたが、今のコンピューター技術はこの比ではありません。
 今から15年前に使えるパソコンは、マッキントッシュくらいしかありませんでした。その前はベーシックプログラムを覚えなければ使えませんでした。それがウインドウズの登場で、全世界に普及しました。
 コンピューター本体の進化からいえば、ハードディスクの進化があげられます。最初買ったパソコンはわずか4メガバイトでした。今はギガバイトが普通になっていますし、テラバイトも出てきています。それが量子コンピューターの時代に入れば、まったく違うフェイズへと進化します。

 いま、我々が生まれてきたこの世界は、今までの地球の歴史のなかでも最も大きな変革の時代にあるといえるのでしょう。
 

■■yahoo1224■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/24 23:57


★★<08年度予算>景況感悪化、値上げ…暮らしの先行きに懸念
12月24日21時16分配信 毎日新聞


 08年度の政府予算案が24日に決まり、先にまとまった与党税制改正大綱と併せて来年度の税財政の枠組みが固まった。税制の抜本改革などが先送りされたため、国民生活への影響は小さい見通しだが、09年度には基礎年金の国庫負担割合引き上げが予定されているため、08年中に増税論議が本格化するのは必至。景気減速感に加え原油高や食品・日用品の値上げが続く中、今後の暮らしには暗雲が漂い始めそうだ。

 08年度の予算案と税制改正大綱は、地方交付税の増額や法人事業税の再配分など地方への配慮が目立つが、個人の生活に大きく響くような項目は少ない。

 強いて挙げれば、09年1月以降に制度が変わる証券税制。優遇税率(10%)を適用される株式譲渡益や配当にそれぞれ500万円と100万円の上限が設けられるため、ニッセイ基礎研究所の篠原哲研究員は「退職金を投資信託などで運用している団塊の世代などには、負担が増える人が多いのでは」とみる。

 ただ、実際には04年度から始まった年金制度改正の影響の方が大きい。民間サラリーマンが加入する厚生年金の場合、保険料は2017年度までに年収の18.3%に段階的に上げられることになっており、国民年金などを含めた08年度の負担増は全国の世帯で計1.4兆円(07年度は1.5兆円)に達する。篠原研究員の試算では、夫婦(夫はサラリーマン、妻は専業主婦)と子供2人で年収700万円のモデル世帯の場合、年間約9000円が新たにのしかかる。

 年金をめぐる負担増は、これにとどまらない。原則として全国民が加入する基礎年金には現在、3分の1強の国庫負担があるが、これを09年度までに2分の1に引き上げることが決まっている。約2.3兆円分の財源が必要になるが、与党税制改正大綱は消費税を「社会保障の主要な財源」と位置づけており、消費税率の引き上げが課題になることは必至。政府・与党は参院第1党の民主党にも参加を呼びかけ、社会保障を議論する協議会を設置して08年中に財源の検討を始める考えだ。【森山知実、岩崎誠】

最終更新:12月24日21時16分



【関連記事】
・ 与党税制改正大綱:国・地方で60億円減税、ほぼ中立
・ 道路特定財源:暫定税率の全廃、意見まとまらず--民主
・ 08年度税制改正:民主税制改正大綱<要旨>
・ 全国知事会議:地方消費税の拡充などで特別委を設置
・ 通常国会:決戦、次は道路暫定税率 民主、期限切れ狙い攻勢


★★★特別会計、08年度は7つ減らし21に
12月24日19時32分配信 読売新聞


 政府は24日、2008年度予算の政府案に基づく特別会計の状況を発表した。

 特別会計は、特定の目的に使うお金の出入りをはっきりさせるため一般会計から切り離している会計のことで、08年度の歳出合計は前年度より6兆円多い約368兆円となる。

 このうち、会計間の取引などの重複計上を除く純計額は、同3兆円増の約178兆円。国債の元利払いや社会保障給付など義務的な経費がほとんどだが、それらを除いた政策的な経費は同0・3兆円減の約11・2兆円で、半分近くを公共事業(5・4兆円)が占める。

 特別会計は、ムダな事業があっても国民から見えにくいなどの批判がある。このため、政府は07年度に28ある会計を11年度までに17まで減らす方針で、08年度は7つ減らして21とする。

最終更新:12月24日19時32分

Yahoo!ニュース関連記事
08年度予算政府案を閣議決定、一般会計83兆613億円(読売新聞) - 12月24日21時13分
特別会計、08年度は7つ減らし21に(読売新聞) - 12月24日19時32分
<08年度予算>政府案決定 赤字・建設国債は4年連続減(毎日新聞) - 12月24日18時45分
関連記事27件

◆数へらしても、総額減らさなければ意味ありません。(川又)


★★★家が建たない…理由は「国交省が引き起こした官製不況」
12月24日18時48分配信 産経新聞


 耐震強度偽装事件を受けた6月の建築基準法改正により、全国の建築現場で大きな混乱が続いている。二重チェック制の導入など着工前の審査(建築確認)が厳格化され、手続きが著しく滞っているためだ。住宅着工数は落ち込み、国内総生産(GDP)を押し下げる要因にもなっている。米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題の波及や原油価格の高騰などと並び、いまや国内景気を揺るがす懸念材料の一つに。「官製不況」の声を振り払うべく政府は対応に重い腰を上げたが、先行きはなお不透明だ。

 ■暗い影

 11月に横浜市内の住宅建設現場で行われた地鎮祭。東京都大田区の工務店「創建舎」に地下1階、地上2階の住宅建設を依頼した夫婦は、ややうんざりした様子で「疲れたよ」とつぶやいた。

 夫婦は7月に古い家を解体し、仮住まいで生活を始めた。建築基準法改正の影響で、建築確認申請に必要な構造計算に時間がかかり、申請は9月に入ってからだった。11月にようやく確認が下りたが、夫婦は「(法改正に踏み切った)行政を訴えられないのか」といらだちを募らせた。

 同社の中里一雄社長は「改正前なら9月に着工できた。建て主さんにとって家造りは本来、楽しいはずなんだが…」と戸惑いを隠せない。

 耐震強度偽装事件を受け、国土交通省は「構造計算などで偽装はありえない」とする“性善説”から“性悪説”へシフトし、さまざまな再発防止策を打ち出した。建築確認の厳格化を盛り込んだ基準法改正は、その柱。本来なら消費者を守るための施策だが、皮肉にも景気に暗い影を落とす結果を招いている。

 国交省によると、10月の新設住宅着工数は7万6920戸で、前年同月比35%減で、4カ月連続の減少。とくに落ち込みが大きかったのは二重チェックが課せられた分譲マンション。首都圏が同73・0%減、近畿圏も同72・5%減と大幅減を記録した。

 着工数が減れば、住宅メーカーやデベロッパーを直撃するだけでなく、セメントや鉄鋼、木材、瓦の消費減も誘発し、果ては運輸、家電、自動車、広告代理店などにも影響が及ぶ。政府は12月14日の閣議で、住宅着工数の減少について「GDPの押し下げの要因になると考えられる」との答弁書を決定した。


 ■後手後手

 各方面から「最大の戦犯」と名指しされるのは国交省だ。法改正の細部を定めた告示などが遅れ、構造計算のための大臣認定ソフトも未発売。運用基準の周知もあいまいだった。

 改正法では、建築確認の申請後、これまでとは違って書面の差し替えが認められず、変更点がある場合は原則的に再申請をしなくてはならない。

 このため理屈の上では、設計者側は申請前に完璧(かんぺき)な図面や構造計算を求められる。審査する自治体や民間確認検査機関側も微細なチェックに追われ、「明確でない運用基準のもとで過剰反応が相次いでいる」(中堅ゼネコン幹部)という。

 インターネット上で「建築ウェブ」を主宰する1級建築士の森山高至氏は「建築工事は工場での大量生産と違い、さまざまな条件を検討しながら進めていくもの。それが改正法では、いわば『料理をする前に調味料のグラム数に至るまで全部決めろ』となった。法の建前は分かるが、あまりに現実とかけ離れている」と頭を抱える。

 国交省は10月、構造の安全性に影響しない「軽微な変更」は再申請を不要にすると発表したが、後手後手の感は否めない。

 不動産経済研究所の福田秋生企画調査部長は「審査段階で滞ると、建築現場にしわ寄せがいくのは確実。違法建築を排除するための法律なのに、逆にそうした建物を呼び込むことになりかねない」と指摘し、「いまの様相はまさに“官製不況”だ。混乱を予想せず、打つべき手を打たなかった」と批判する。

 国交、経済産業、財務など関係省庁は12月中旬、今後の対応を協議する連絡会議を設置。経産省は設計や工事など関連15業種の中小企業を対象に、民間金融機関から借りた資金返済の公的保証枠を拡大する緊急支援に乗り出すなど躍起だが、「混乱が収束するまで2、3年はかかるのでは」(福田部長)との見方も出ている。

【関連記事】
・ なぜ見逃されたのか 繰り返される耐震偽装
・ 耐震偽装の木村被告に有罪判決「最低限備えるべき資質を欠いた」
・ 耐震偽装の木村被告「神頼み」通じず…弁護側主張も受け入れられず有罪
・ 歴史的街並みサポート 国交省、観光面で地域活性化
・ 「怠慢自治体」指導強化 建設確認遅れ、国交省が方針


最終更新:12月24日18時48分

★★消費者金融再編必至 アイフル、レイクの名前が取沙汰
12月24日12時14分配信 J-CASTニュース



アイフルにも再編の波は及ぶのか

 消費者ローンの規制を強化する貸金業法が2007年12月19日に施行され、消費者金融業界はいよいよ「再編待ったなし」となった。法律は多重債務者救済を目的に、悪質な消費者金融業者を市場から「退場」させるのが狙いだ。規制強化による貸出金利の引き下げや、グレーゾーン金利に端を発する過払い金の返還訴訟の増加などで収益を圧迫される消費者金融業者。いよいよ大手までも再編の波が及ぶのか。

■貸金業法施行で「おカネを貸す人がいなくなる」

 19日に施行された貸金業法は、消費者金融などが個人ローンを提供する場合の貸出金利について、09年末をめどに出資法の上限金利(年29.2%)を利息制限法(金額ごとの段階で年15~20%)と同水準とすることや、年収の3分の1を超す利用者への貸し出しが制限される(総量規制)などの規制が盛られた。

 簡単に言えば、これまで貸していた人に貸せなくなったわけだ。これに加えて、利息制限法を超えて受け取っていた利息(過払い金)については、その返還を求める訴訟が相次いでいる。これらが、この1年で消費者金融業界の経営を急速に悪化させている。



(続く...)

(その2)12/24【月】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 10時21分04秒 | 経済情報
 グッドウィルに対し、厚生労働省が22日までに事業停止命令を出す方針を固めたことで、親会社のグッドウィル・グループは介護事業に続き、基幹事業の人材派遣でも大きなダメージが避けられない。同グループは23日未明、折口雅博会長が今月末に代表権を返上するなどの社内処分を発表\したが、実質的なオーナーである折口氏が取締役会長にとどまる以上、経営陣の責任を問う声はおさまりそうにない。

 グッドウィルは来年1月8日までに厚労省に弁明書を提出、その後、正式な処分が決まる。だが、すでに4カ月間の新規契約の停止が見込まれているのが、派遣法違反が指摘された浜松北支店など89事業所。その他事業所も2カ月停止となる見通しで、737の全事業所が対象となるダメージは極めて大きい。

 平成19年6月期のグループの連結売上高5090億円に対し、子会社グッドウィルの売上高は1384億円と約27%を占めた。訪問介護事業から撤退したことで、グループにとってグッドウィルの占める役割はさらに拡大しているからだ。

 同グループは業績への影響予想を明らかにしていないが、グッドウィルの全事業所が処分対象となる以上、そのダメージは無視できない規模になる可能\性がある。

 コムスン問題に続き、再び不正を犯したという企業イメージの悪化もあって、「1日当たり約3万人」(グッドウィル・グループ広報IR部)という、グッドウィルによる日雇い派遣労働者への仕事の供給が滞ることも懸念され、社会的影響が広がる恐れは高い。大手のフルキャストに次ぐ処分だけに、日雇い派遣の在り方などをめぐる派遣法改正の見直し論議にも影響を与えそうだ。

【関連記事】
・ グッドウィル「信書」違法発送か 派遣スタッフに80万通
・ グッドウィル、子会社売却
・ グッドウィル データ装備費「説明なし」
・ グッドウィル・折口会長に銃弾2発と脅迫状
・ 介護事業者への権限強化へ コムスン問題受け厚労省

最終更新:12月23日2時25分


■■2チャンネル1223■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/24 0:02

日本国財政破綻などありえない!!!【5】
beチェック
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2007/08/14(火) 09:56:00
・PB赤字は政府4兆、地方含めるとすでに1兆の黒字(2007年度予算)。
・あとはドーマー均衡できれば問題なし。名目成長率を金利が上回るなら↓
・エコノミストの意見を総括すると3~5兆円PBを黒字にすればよい。
・国債消化が不可能になる?日本で使った金を日本で使って何で日本に存在するカネが減るんですか?
・長期金利上昇すると利払いが膨らむ?金利が上昇する局面=景気拡大、税収増ですよ?
・この円安がキャピタルフライト?純粋に金利差由来でしょ。そのうち巻き戻しが来るよ。
・日銀が国債買ってる?市場に及ぼす影響なんて微々たるものでしょ。
・そろそろ不況が来る?景気は循環するのを知らないんですか?
・サブプライム問題?ハードランディングに陥る可能性は低いから財政への影響も軽微だね。
そういうわけで日本の財政は破綻などしませんよ。

過去スレ

日本国財政破綻などありえない!!!【4】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1185029265/

日本国財政破綻などありえない!!!【3】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184503400/

日本国財政破綻などありえない!!!【2】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183607107/

日本国の財政破綻などありえない!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1174231593/



406 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 20:59:10
印象操作が何で聖戦妄想なの。お前こそ発想がキモイな。

要は負けっぱなし「だと思われるのが」イヤだったんでしょ。
アピールしても何の得も無いってのは一般人の考えだよ。
架空の議論をでっち上げてまで自分の勝利を偽装するような
実力とプライドの比例しないバカの考えることだから
連中の考えも必ずしもそうなるとは限らないでしょ。
少なくともそういうアタマのおかしい破綻厨なら腐るほど見てきたから。

印象悪くなる?バレればねw
架空の議論だから反証を挙げるにも挙げようが無い。
後は延々シラをきればいい。
ってか現にお前が書いてるこのスレで起こってんじゃん。

あーもうお前のレスがクソみたいに遅いから冷めちゃったよ。
破綻厨張本人が居ないんじゃ話しにならん。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


407 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:04:53
この定義だろ。
論破と言うか決め付けてる。
まあ実際はどっちももっと細かく分かれてるのに、あえて2分割して破綻否定派に電波の定義をしてる。
ま、破綻ありえない厨だから絶対無い派の事かも試練がな。

343 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 23:22:23
【破綻厨】
国債残高の増大はハイパーインフレを引き起こす可能性がある、早急に財政健全化への対処をすべき

【破綻ありえない厨】
ハイパーインフレは絶対ありえない、PBもそのうち自動的に黒字化するし全て今のままで良い、何もしなくて良い



破綻中のほうが100倍存在価値あるわ。


408 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:08:02
>>405
つ>>343>>350

ってかさ、何度も言ってるけどアピールじゃなかったら何なの?
論破してない相手を「論破した!」
相手の主張を極論に摩り替えて「コイツラ電波だ!」
自分らの優位性をアピールしたいからこんなことやってるんでしょ。

「んなバカなこと誰がやるか!」現に馬鹿なことやってんだろ。
「他の意図が・・・」だからそれを教えてくれっての


409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:25:58
>>406
マジで信用創造を理解してないのか?
それにより銀行は無から有を生むんだぞ?

そして景気後退期にはその逆もまた起こる。信用収縮という。



410 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:27:39
>409
カネの量ってのは現金のことだろ。
国債消化余力の話してんだからわかるだろ


411 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:35:53
>>410
国債消化余力は現金?
ベースマネー量と単年度の国債発行額を調べてから書き込んだら?


412 名前:x :2007/12/23(日) 21:37:40
多くの人は財政破綻を望んでいないでしょう。
(ホームレスは望んでいるかもしれない、仲間が増えるから)

破綻を予想している人の中でも
国債依存を減らせば、破綻しないと考える人、
破綻する来ることを想定して、金地金や海外に財産を移した方が良いと、
考える人もいるだろう。

【破綻ありえない厨】 は こんな流れを止めたいのだろうか。

僕はといえば、
今まで国債を買っていた人がリタイアする。
退職金の一部で国債を買うと思うので、当面は大丈夫だろう。
ただ、何年か後には、その人たちは国債を買い替えは行われなくなると思う。
それでには、国債残高を少し減らしておいた方が良い。
それでも、もしもに備え、海外に資産を一部移しておきたい。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


413 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 21:47:03
>>411
銀行の資金力=国債消化余力
国内に存在するカネの額は銀行の資金力に直結する。
信用創造とか、お前意味わかって遣ってんの?

>>412
破綻しない厨って何?
っていうか「国債無限発行!」とか破綻厨がネタで言ってるんでしょ。
破綻厨も否定派も今の状況は改善すべきだって認識は同じでしょ。
それが達成される可能性が高いと考えるか低いと考えるかが双方の線引きでしょ。
っていうか、お前ら「財政赤字は改善すべき」って主張しただけで
勝手に仲間に組み込んでたの?カンベンしてw

>今まで国債を買っていた人がリタイアする。
>退職金の一部で国債を買うと思うので、当面は大丈夫だろう。
>ただ、何年か後には、その人たちは国債を買い替えは行われなくなると思う。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


414 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 22:09:57
銀行の資金力w


415 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/23(日) 23:42:11
また性懲りも無くPB黒字化とかもうねアホかと。
馬鹿だから個人レベルの借金との違いも理解できない低脳。
破綻厨は何一つ具体的な根拠を示さずただひたすらイメージだけで恐怖におののき騒ぎ立てるだけ。
幼稚園からやり直せ白雉が。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
071223 日曜日 
--------------------------------------------------------------------------
★『川又 三智彦』著書出版物★
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。
「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
--------------------------------------------------------------------------
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
--------------------------------------------------------------




(その1)12/24【月】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 10時20分31秒 | 経済情報
■2007年 12月 24日の記事

07年12月23日 日曜日 雨曇り 満月
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/23 23:45

★★★★★人身事故          
◆毎日全国で人が電車に飛び込んで自殺しています。 (川又)
ほとんどが経済的理由で、借金清算の為に命を投げだでしている方々のようです。
その方々への鎮魂の意味をこめて毎日人身事故の件数を拾っています。

★水戸線 12月23日 20:55 平常運転 玉戸~下館駅間で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、20:55現在、ほぼ平常通り運転しています。


★京浜東北根岸線 12月23日 05:30 平常運転 昨日、南浦和駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、本日は始発からほぼ平常通り運転しています。


★総武線(各停)[御茶ノ水~千葉] 12月23日 05:30 平常運転 昨日、御茶ノ水駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、本日は始発からほぼ平常通り運転しています。


★名鉄知多新線 12月23日 09:00 平常運転 富貴~上野間駅間で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、9:00現在、ほぼ平常通り運転しています。


★南海本線 12月23日 12:00 平常運転 羽衣駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、12:00現在、ほぼ平常通り運転しています。


◆未遂??(川又)

★名鉄常滑線 12月23日 05:30 平常運転 昨日、新舞子~大野町駅間で発生した踏切事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、本日は始発からほぼ平常通り運転しています。


■■川又ブログ1223■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/24 0:37

★ すべてはつながっている (量子論15)

 物質の究極の存在には何かということで、量子論はスタートしました。分子、原子、クウォーク、素粒子など、極小の世界の探求はどんどん進んで、物質を構成する力は4つの力であり、それはもともと1つの力であったということを探るため、「大統一場理論」という研究が進められています。
 その中で最近出てきた考え方が、「超ひも理論」というものです。それは物質の究極の姿は「ひも」の状態であって、その振動数の違いによって、物質の形が違っているというのです。
 すべては、「振動」です。
 光も、電波も、赤外線、紫外線、ガンマー線からエックス線、レーザーまで含めてすべてが電磁波であり、その振動数の違いによってその性質が違ってきているということです。

 物質もこの「超ひも理論」によれば、振動という言葉で言い表されます。それは我々人間や動物の中にもあります。脳の動きを知るためには「脳波」を測りますし、心臓は「心電図」をとります。いずれもこの振動で動きが表\されることになります。このことからしても、物質は振動であることがわかります。
 
 とてつもないエネルギーが爆発することで宇宙が誕生し、そのエネルギーが冷やされていく過程で様々な分子を生まれて、モノができ、さらには我々のような生命体を生んでいきます。我々人間もこの宇宙の中で生まれてきた存在である以上、この宇宙に存在している物質からつくられているのです。
 そのエネルギーを生み出した力こそ、意思である、と量子論はいいます。宇宙全体を生み出した意思というのは何かを考えると、それは宇宙や生命、すべてを生み出した意識ということになります。それを「サムシング・グレート」(何か偉大なるもの)と呼んでいる人もいます。

 物質の究極の姿は「大統一場理論」で1つに統合されるとする研究が進められている一方で、人の心、宗教や意識も含めたものももともとは1つだったのではないかということを提唱している量子論研究者もいるのです。


■■yahooo1223■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/23 23:56

★★薬害肝炎患者を一律救済へ、首相が議員立法での解決表明
12月23日19時45分配信 ロイター


 12月23日、福田首相は薬害肝炎訴訟に関連し、患者全員を一律に救済する法案を与党の議員立法で今の臨時国会に提出する方針を明らかに。写真は9月撮影(2007年 ロイター/Toru Hanai)

 [東京 23日 ロイター] 国内の各メディアによると、福田康夫首相は23日、官邸内で記者団に対し、薬害肝炎訴訟に関連して、患者全員を一律に救済する法案を与党の議員立法で今の臨時国会に提出する方針を明らかにした。
 それら報道によると、与党は25日に幹部らを招集し、法案作りなどで協議する予定。原告・弁護団は大きな一歩であると評価したコメントを発表\したが、首相の表明した救済内容がはっきりしないため、不透明な部分も残っているとの見解を示しているという。


最終更新:12月23日19時45分


★★天皇誕生日、皇居で一般参賀行われる
12月23日15時28分配信 ロイター


 12月23日、天皇陛下の74歳の誕生日を祝う一般参賀が皇居で行われた。写真は訪れた人に手を振る天皇陛下(2007年 ロイター/Issei Kato)

 [東京 23日 ロイター] 天皇陛下の74歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われ、陛下をはじめ皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮さまがベランダに立たれた。
 陛下は、一般参賀に訪れた人に向けて手を振ってあいさつ。病気療養中の皇太子妃雅子さまも、にこやかな表情で手を振られた。


最終更新:12月23日15時28分


★★★折口会長が代表権返上へ=違法派遣で、球場命名権も--グッドウィル
12月23日13時1分配信 時事通信


 グッドウィル・グループ(GWG)は23日、子会社で日雇い派遣大手のグッドウィル(東京)が違法派遣を繰り返したとして、厚生労働省から事業停止命令を受ける見通しになったことを受け、グループ創業者の折口雅博代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)が、今月末で代表権を返上すると発表\した。
 折口氏はCEOも退任する予定だが、取締役会長として引き続き経営の一線にはとどまる見通し。25日の臨時取締役会で処分を正式決定する。
 また、GWGはプロ野球西武ライオンズの本拠球場「グッドウィルドーム」と2軍チームの命名権について契約解除を申し入れた。西武側は申\し入れを受け入れる方針。 

【関連記事】 コムスンの樋口社長が退任=12月1日付、事業移行完了で

最終更新:12月23日13時11分

ソーシャルブックマークへ投稿 0件:

★★08年為替見通し:サブプライムの見方二分、13年ぶりドル100円割れも
12月23日12時34分配信 ロイター



拡大写真

 12月21日、市場関係者の08年の相場見通しはサブプライム問題の影響に対する見方の違いを背景に大きく割れている。写真の外為ボードは都内で先月21日撮影(2007年 ロイター/Michael Caronna)

 [東京 21日 ロイター] 外為市場関係者の2008年の相場見通しは大きく割れている。サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題の米実体経済への影響に対する見方の違いが背景にある。
 米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和スタンスが強まることで、日米金利差の縮小の観点からドル/円は13年ぶりに100円を割り込む可能性が指摘されてる。その一方で、ドルは100円を割り込まずに反転し、年後半にかけて緩やかに上昇するとの見方もある。 
 <日米金利差縮小で13年ぶりのドル90円時代>
 FRBの金融緩和スタンスが当面続くとの見方はほぼ一致している。しかし、利下げ継続姿勢の強さをどうみるかで相場見通しが変わってくる。みずほコーポレート銀行・国際為替部シニアマーケットエコノミストの福井真樹氏は「FRBは年央までに複数回の利下げを実施し、米政策金利は3%台半ばまで低下する」とみている。これに対し、ドイツ証券のシニア為替ストラテジスト、深谷幸司氏は「サブプライム問題の解決の枠組みが固まってくれば利下げをさらに続けるという環境にはない。長い目で見れば再び利上げの方向に戻る」と意見が分かれる。
 みずほコーポの福井氏は、米景気減速と米国の複数回の利下げなどを通じ、ドルは瞬間的に95円まで下落する展開を予想、1995年以来13年ぶりに100円台を割り込むような円高を見込む。そのうえで「様々な側面で金融不安心理の強い状況が残る」と強調する。
 BNPパリバ銀行外国為替部長の好川弘一氏も、米金融不況が実体経済に波及することでFRBの利下げは不可避とし、日銀が2008年中に利上げできなくても日米金利差縮小が進み円高基調になるとみている。三菱東京UFJ銀行チーフアナリストの高島修氏は「年後半に米経済は持ち直すとみているが、大統領選が予定されているので金利の据え置きが見込まれる」との観点から、同様に円高トレンドを予\想する。 
 <金融機関の資本増強がサブプライム問題解決のカギ>

 サブプライム問題が早期解決に向かいドル上昇を描くシナリオもある。米政府やFRBなど中銀5行が発表した対策で「解決に必要な手段はすでに動き始めている」(バンクオブアメリカ・日本チーフエコノミストの藤井知子氏)ため、政府系ファンド(SWF)の大手金融機関への出資や利下げによる流動性の供給がサブプライム問題の一段の悪化を防ぎドル防衛になる、という。
 ドイツ証券の深谷氏も「ネガティブな状況は今がピーク」と指摘する。サブプライム問題は、金融機関の損失計上で発生した資本不足をどう穴埋めするかに尽きるとし「そうした措置が淡々と行われるなら混乱も何もないのではないか。ロスも発生するだろうが、相場に影響はない」と予想する。 
 <米大統領選・インフレ対応>
 2008年の注目イベントとしては、米大統領選が挙げられる。BNPパリバの好川氏はこの点をリスクシナリオとし、新しい大統領が景気テコ入れの政策を打ち出すことでドルが反発、「ユーロ/ドルが1.35ドルに下落しても驚かない」という。一方、バンカメの藤井氏は「どの候補者が大統領になっても、強いドルは国益だと米国は言い続ける必要があるため、外為市場に与える影響は限られる」との考えを示す。
 また、長引く商品市況の上昇などでインフレ圧力が各国ともに強まり、実質金利の格差が相場の変動率(ボラティリティ)やマネーフローに影響を与えるシナリオもある。JPモルガン・チェース銀行チーフFXストラテジストの佐々木融氏は、世界的にインフレ率が上昇することで「株や債券市場など資産価格の変動にも影響する」と指摘。インフレへの対応が2008年のテーマと位置づける。 
 さらに、円相場については、長引く円高地合いや金融商品取引法の施行で動きの鈍っている個人マネーが、どのタイミングで息を吹き返すのかも注目点のひとつとなりそうだ。
 市場関係者のドル/円、ユーロ/ドルの予想レンジ。(氏名五十\音順)
JPモルガン・チェース銀行      |ドル/円:97―118円
チーフFXストラテジスト 佐々木融氏 |ユーロ/ドル:1.40―1.55ドル
三菱東京UFJ銀行          |ドル/円:100─117円
チーフアナリスト 高島修氏      |ユーロ/ドル:1.42─1.54ドル
ドイツ証券              |ドル/円:108―120円
シニア為替ストラテジスト 深谷幸司氏 |ユーロ/ドル:1.35―1.50ドル
みずほコーポレート銀行        |ドル/円:95─115円
シニアマーケットエコノミスト福井真樹氏|ユーロ/ドル:1.45─1.55ドル
バンクオブアメリカ          |ドル/円:108─118円
日本チーフエコノミスト 藤井知子氏  |ユーロ/ドル:1.38─1.48ドル
BNPパリバ銀行           |ドル/円:100─120円
外国為替部長  好川弘一氏      |ユーロ/ドル:1.35─1.55ドル
 (ロイター日本語ニュース 基太村真司記者 吉池 威記者)



最終更新:12月23日12時34分


★★グッドウィル、違法派遣で事業停止へ
12月23日8時28分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 日雇い派遣大手、グッドウィル(東京都港区)が、労働者派遣法で禁止されている港湾荷役業務への派遣など違法な派遣業務を各地で繰り返していたとして、厚生労働省は22日までに、事業停止命令を年明けにも出す方針を固めた。

 対象は737の全事業所となる見通し。派遣法違反が指摘された浜松北支店など89事業所が4カ月、それ以外の事業所が2カ月、それぞれ新規契約の事業が停止となる。

 厚労省などによると、今年2月、グッドウィルから派遣された20代の男性が、派遣契約を結んだ会社とは別の港湾荷役会社の指示で働かされ、労災事故に遭った。職業安定法に違反する二重派遣の状態で、派遣が禁じられている港湾荷役業務に派遣していたとみて、グッドウィルの事業所を調査していた。

 この結果、禁止業務への派遣のほか、派遣元責任者を置かずに働かせたり、運送業での荷役作業を中心に二重派遣をするなど、複数の法令違反が分かった。

 グッドウィル・グループは、訪問介護事業から撤退したことで、派遣事業が基幹となっている。中でも子会社のグッドウィルの役割は大きく、前年度(2007年6月期)でみると、グループの連結売上高5090億円に対し、グッドウィルの売上高は1384億円で約27%を占めた。

 全事業所が処分対象となる2カ月分売り上げがなくなるとすると、それだけでグループ連結売上高を5%程度下げる計算になる。

 「グッドウィルの1日当たりの派遣人数は約3万人」(グッドウィル・グループ広報IR部)との日雇い派遣労働者への仕事の供給が滞ることも懸念され、社会的影響が広がる可能性も高い。経営姿勢も問われることになる。

 GWと並ぶ大手のフルキャストも事業停止命令を受けており、日雇い派遣の在り方があらためて論議になりそうだ。

【関連記事】

・ 代表権返上の折口会長、責任論拡大も

・ グッドウィル事業停止 グループ経営に大ダメージ

・ 西武、命名権契約解除へ グッドウィルから申し入れ

・ グッドウィル折口会長と“交流”のアッキーナ「普通の人…」

・ 次々スキャンダル…ポスト“ゆうこりん”南明奈

最終更新:12月23日9時55分


★★★サブプライム巨額損失 欧米金融、国家ファンド頼み
12月23日8時0分配信 産経新聞


 ■中東、中国…「公的資金」次々

 【ワシントン=渡辺浩生】低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題で巨額損失を計上した欧米の名門金融機関が、中東や中国の国家ファンドから相次いで資本注入を受けている。

 米証券大手モルガン・スタンレーは19日、9~11月期に94億ドルの評価損を計上し、中国投資有限責任公司(CIC)から50億ドルの出資受け入れを発表した。CICは9・9%の大株主として君臨する。「大変恥ずかしい決算になった」(マック最高経営責任者)というモルガンには、投資家を選別する時間的余裕はなかったようだ。

 サブプライム絡みの損失拡大で、資本不足の危機に陥った欧米の大手金融機関は軒並み、海外国家ファンドの「公的資金」(邦銀筋)にすがる異常な状況にある。

 10~12月期に最大約110億ドルの評価損が発生する米銀最大手シティグループは、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ投資庁(ADIA)から75億ドル(4・9%)の、スイスの大手金融グループUBSもシンガポール政府投資公社から95億ドルの出資を決めた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、証券大手メリルリンチもシンガポール政府投資会社テマセク・ホールディングスから最大50億ドルの資本注入を受ける方向で交渉中という。

 外国資本による米企業買収には、国家安全保障上の脅威について、対米外国投資委員会(CFIUS)が審査する。また、米議会では国家ファンドへの警戒感が強く、昨年はUAEドバイの国営企業ドバイ・ポーツ・ワールド(DPW)が、傘下の英企業を通じて米国の主要港の管理権を獲得しようとしたことにも反発し断念させた。欧米金融機関の救済も、「政治的な思惑は切り離せない」(国際金融筋)。

 ただ今回は、反対の急先鋒(せんぽう)だった民主党のシューマー上院議員が「国際金融センターとしての地位が保たれた」と称賛したように、政府や議会から公然とした批判は鳴りを潜めている。

 国家ファンドの資金力は現在約3兆ドルで、12年までに10兆ドルに拡大するとみられる。サブプライム問題が長引くほど欧米金融界への“発言権”が増していくのは間違いなさそうだ。


【関連記事】
・ サブプライムは克服可能 日米財務相が初会談
・ G7、世界経済に減速懸念 サブプライムや原油高で
・ 米サブプライム対策基金、融安定効果に疑問も
・ サブプライム問題/悪玉論 投資ファンド苦境 M&A資金も集まらず
・ サブプライムで英ノーザン解体も 信用収縮深刻

最終更新:12月23日18時29分


★★代表権返上の折口会長、責任論拡大も
12月23日2時24分配信 産経新聞




(続く...)

(その5)12/22【土】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 10時18分24秒 | 経済情報
 しかし、首相が下した結論は、町村・冬柴合意とほぼ変わらず、基本的に先送りするというものだった。このため、町村氏は21日の記者会見で「独法は社会的使命、役割を現実に果たしている。やめてしまえばいいという乱暴な意見にはならない」と述べるなど、わが意を得たりといった様子。

 渡辺氏は「100点満点にはならなかったが、ギリギリ合格点だ」と自嘲気味に語ったが、はっきりしたのは福田内閣では官僚支配の打破はできないということだ。

ZAKZAK 2007/12/21



★★傲慢、舛添暴落直下…「消えた年金」でも開き直り



人気急落中の舛添氏。庶民の味方だったはずなのだが…
 舛添要一厚労相の評価が急落している。安倍内閣の末期、支持率回復の切り札として華々しく入閣したが、「消えた年金」問題や薬害C型肝炎問題への傲慢(ごうまん)かつ冷淡な対応で、国民や与党内の失望を集めているのだ。野党は、舛添氏を国会で徹底追及し、問責決議案提出も視野に入れる。一部には「将来の宰相」という期待もあったが、はかない夢となりそうだ。

 「薬害被害者は線引きされ、切り捨てられました」

 薬害肝炎訴訟問題で、舛添氏が20日、原告側が求めた「全員一律救済案」を拒否する政府提案を発表すると、全国原告団代表\の山口美智子さんは目に涙を浮かべ、怒りをこらえてこう語った。

 舛添氏は直前、「これが政治決断の案だ。ベストを尽くした」と、事実上の引導を渡すかのような物言いをし、隣室で待機していた原告団を避けるように会見場を後にした。

 年金問題でも舛添氏は冷淡だった。

 大臣就任以降、「最後の1人、最後の1円まで確実に支払う」と語っていたが、11日の記者会見では「1975万件が特定困難」「ないものはない」「誰が大臣をやっても同じ」などと開き直ったのだ。

 厚相時代に薬害エイズ問題を追及した民主党の菅直人代表代行は20日、原告団と面会後に会見し、「舛添氏は国民の代表\ではなく、官僚組織の利益代表という立場でものを言っている」と批判。国会で集中審議の開催を求め、舛添氏や福田康夫首相の責任を追及するとともに、参院での問責決議案の提出も視野に入れる。

 舛添氏は自民党の参院選惨敗を受けた今年8月末、起死回生を目指した安倍改造内閣で初入閣した。

 それまで、安倍晋三首相(当時)に対し、「バカにつける薬はない」「決定的に資質に欠ける」「王様、裸ですよ」などと、極めて厳しい批判を展開してきたにもかかわらず、安倍氏の入閣要請を受けたのには理由がある。

 自民党中堅は「森喜朗元首相や青木幹雄前参院会長、中川秀直元幹事長といった面々は、当時から、『安倍内閣の後は福田内閣』『麻生太郎には首相をやらせない』との考えで一致していた。そして、将来の首相候補として舛添氏に狙いを定め、『君は自民党の切り札だ』『安倍内閣で実績を重ねて、次期総選挙では東京から出馬すればいい』などと促した」という。

 舛添氏は以前から、東京都知事選に再度挑戦する意欲を持っていたとされるが、森氏らの甘言につられてか「将来の首相」に目標を転換、「バカ」と名指ししていた安倍氏に仕えたのである。

 だが、厚労相としての一連の対応で、舛添氏の党内外の評価は急落した。国民の失望も大きく、首相の芽はほぼなくなってしまったといっても過言ではない。

 前出の自民党中堅はいう。

 「週刊文春が11月上旬、舛添氏がオフレコ懇談で人間性を疑うような発言を連発していることを報じ、党内でひそかに問題になった。薬害肝炎訴訟の原告団に対しても、『私がまとめた案を理解していない』と周囲に不満を漏らしているらしいが、傲慢(ごうまん)すぎる。結局、(首相や大臣の)器じゃなかったということだ」

ZAKZAK 2007/12/21

■■ゲンダイ1221■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/22 0:26

★★次の総選挙で自公政権の転覆がいよいよ必要になってきた

 自民党が、小泉改革路線を否定し、農家を中心にバラマキを始める。そのために計上する補正予算は800億円! 公共事業などを除けば、前年度の30倍以上の大盤振る舞いだ。このバラマキで国や国民生活が上向くなら文句はない。ところが、福田政権がバラマキを復活させようとしているのは、選挙に勝つため、政権維持のためだ。これまで自民党は選挙で勝つためなら、なんでもやってきた。口先だけで有権者をだますようなことを言って、選挙が終われば知らん顔。年金問題がその典型だ。こうした自公政権の露骨な選挙対策を、とりわけ都市の有権者は傍観していてはダメだ。次の総選挙では自公政権をひっくり返すのがいよいよ必要になってきた。


★★舛添厚労相も渡辺行革相も辞めたらどうだ!?

 薬害肝炎訴訟問題で福田内閣は原告側の「一律救済」を蹴った。代わりに出したのが、和解金を8億円から30億円に積み増すという案だ。これで黙らせようというわけだが、福田内閣の支持率が下がるのは必至。人の命より、保身しか考えていない役人の言いなりになっているから当然なのだ。和解に全力を挙げると大ミエを切りながら役人の口車に乗せられた舛添厚労相も、役人とケンカするだけの渡辺行革相もケツをまくって辞めたらどうだ!?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--------------------------------------------------------------------------
★『川又 三智彦』著書出版物★
「昭和30年代村 伊東で町おこし」団塊の世代が幼いころを過ごした昭和30年代の街の風景を再現。
「2017年日本システムの終焉」図表で考える「日本経済」の過去・現在・未来
「それでも人生大丈夫!」1000億円借金王「逆転」のヒント
「二極化ニッポン」2007年、あと2年で、1億総中流社会は崩壊する
「「昭和30年村」作ります」「これは日本の未来を描く夢のプロジェクトだ!」森永卓郎氏推薦
「1000億円失って」情報管理があなたの危機を救う!
「日本沈没、日本再生」さあ、そろそろ決断の時です
「目標達成のための「情報武装」」人生イキイキ、仕事もイキイキ
「知的パソコン活用術」[第二の頭脳]で生活と仕事を変える!
「知的整理術」夢を実現する川又流知的生産の技術
「バカなボクでもこれだけできた!」ビジネスアイディア大公開!
「頭金50万円で一戸建てを獲得する本」ワンルームより手軽!貯金より有利!
「ボクが見た日本経済 Part2」実業界/BOSS/財界人/ビジネスチャンスの連載記事を1冊の本にまとめました。
「全国賃貸住宅新聞連載記事」全国賃貸住宅新聞連載記事を1冊の本にまとめました。
「ボクが見た日本経済」月刊経営塾/スーパービジネスマン/実業界 の連載記事を1冊の本にまとめました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.222.co.jp/president/book.html
--------------------------------------------------------------------------
※ツカサは、年金問題・特別会計・人身事故・ワーキングプア・格差社会・少子化問題・教育問題・公務員問題・二極化 問題・自殺 問題を見逃しません。また、ベンチャー・SOHO・セカンドライフを支援します。
--------------------------------------------------------------


(その4)12/22【土】川又三智彦社長の経済情報 ツカサは年金問題,特別会計,人身事...

2007年12月25日 10時17分52秒 | 経済情報
 この中で、現状の金融機関の危機管理体制について、改善の必要があると指摘。「ベルトとズボンつりを両方着用するつもりで、流動性資金と、ただちに換金できる流動性資産を十分確保することが重要」と、強い調子で注意を喚起した。

 欧州の中央銀行は、金融機関の年末の資金繰りに配慮し欧州中央銀行(ECB)が18日に市場金利を大幅に下回る水準で過去最大規模のユーロ資金を供給するなど厳重な警戒体制を敷いている。

 しかし、サブプライム(高金利型)住宅ローン問題で経営危機に陥った英中堅銀行、ノーザンロックや、独ザクセン州立銀行の再建計画が難航。これを背景に、市場では金融機関経営に対する不信感は払拭(ふっしょく)できず、経営が不安視された銀行が流動性資金を調達できずに経営破綻(はたん)に至る事態が心配されている。

最終更新:12月21日8時31分


★★米FRB、3回のレポで200億ドルの資金を供給
12月21日8時9分配信 ロイター


 [ニューヨーク 20日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は20日、3回のレポを通じ200億ドルの資金を供給した。
 内訳は14日物が100億ドル、7日物が80億ドル、翌日物が20億ドル。
 受け入れ担保は14日物が米国債10億ドル、政府機関債16億1900万ドル、モーゲージ担保証券(MBS)73億8100万ドル。7日物が米国債8億ドル、政府機関債56億万ドル、MBS16億ドル。 翌日物は米国債のみ。
 応札額は14日物が577億5000万ドル、7日物が464億ドル、翌日物が275億ドルだった。


最終更新:12月21日8時9分


★★財務省原案 財投計画9年連続減 13兆円台
12月21日8時3分配信 産経新聞


 20年度予算の財務省原案で、「第2の予\算」と呼ばれてきた財政投融資計画が前年度当初比2933億円減の13兆8689億円と、12年度以降9年連続の減額となった。20年度計画の規模は、ピークをつけた約40兆5000億円(8年度)の3分の1程度。また、財政投融資の総額が14兆円を下回るのは昭和52年度以来、31年ぶりとなる。

 20年度計画では、民営化による財投規模の縮減などが残高減少の主な要因となった。17年に株式会社化した道路関係会社や、20年10月から完全民営化の移行期間に入る日本政策投資銀行向けが2401億円減となった。また、都市再生機構など独立行政法人向けは2681億円減となったほか、地方自治体向けも1200億円減だった。

 一方で、財投計画は重点分野を定めたメリハリのある投融資を強調し、奨学金事業への大口融資が目立つ教育・福祉・医療関連機関向けで459億円増となった。

 また、財投債残高を減らす目的で19年度に始まった融資資金貸付金の証券化も最大5000億円分を実施するとしている。

最終更新:12月21日8時3分


★★★財務省原案 フクダ一家、生活どう変わる 募る将来への不安
12月21日8時3分配信 産経新聞


 ■年金保険料アップ→給付は不透明

 20日内示された平成20年度予算の財務省原案で、来年のわれわれの生活はどう変わるのだろうか。今年話題になった人たちと、同じ名前を持つフクダ家の様子をみてみよう。(石垣良幸、納富優香)

 「突然のことですまないが、頑張ってほしい」

 部長に突然呼び出されたヤスオさんは課長昇進の辞令を受けた。

 やり手だった前任のアベ課長が体調不良でダウン。長期療養で復帰もままならず、係長のヤスオさんに後任として白羽の矢が立った。

 定年まで残り5年。出世競争に敗れ、若手に追い越されていただけに「やっと運が向いてきたかな」と心の中でつぶやいた。

 早速、担当部署にあいさつに行くと、部下になるフクシロウさんが声をかけてきた。「ここは激務ですよ。あのアベ課長が倒れるんですから」

 新しい職場は、社内の無駄な経費を削減する部署。各課に対し、2年前から年間経費の3%削減を求め、猛反発に遭っていた。

 景気は回復しているとはいえ、原油高で商品の製造コストはうなぎ上り。道路特定財源〔1〕の暫定税率も据え置きになり、ガソリンの値下げも期待薄だ。時節柄、環境〔2〕対策を強化することが会社の方針になり、新たな費用も必要だ。

 仕事の引き継ぎを受けたヤスオさんは、厳しい会社の状況を再認識させられた。「これで消費税〔3〕でも上げられたらお手上げだな」とそっとつぶやいた。

 家路についたのは、午後11時。妻のエリカさん、高校生の長男、リョウ君の3人暮らし。リビングではエリカさんがヤスオさんの帰りを待っていたが、表情は明らかに不機嫌だった。

 「なんだ、まだ起きていたのかい」

 すると、エリカさん。 「別に…」

 ヤスオさんに顔も向けなかった。

 「実は、課長に昇進したんだよ」

 エリカさんの表情はみるみるうちに柔和になった。「すごいじゃない、もう係長止まりだと思っていたわ」

 長年連れ添った妻だが、口が悪い点だけは許せないと思っている。


 「でも、大変な部署なんだ。辞退したいくらいだよ。いっそ宮崎の実家に帰って、家業を継いだ方がましかな…」

 ヤスオさんの実家では父のヒデオさんが駅前の商店街で雑貨店「そのまんま」を開いているが、昔に比べ、さびれている。生まれ育った町への思い入れが強いヤスオさんは「ふるさと納税」〔4〕にも積極的だ。

 ヒデオさんからの電話では地元の自治体が振興策に力を入れているという。事業承継税制〔5〕が見直され、跡を継ぐのも悪くないと感じていた。

 だが、エリカさんは「何言ってるの! もうひと頑張りよ。年金〔6〕生活まで間がないのよ」と尻をたたいた。

 アベ課長のように病気になったら医療費〔7〕だってかさんでしまう。年金、医療費、消費税…。会社に寄せられる顧客からのクレームのように、将来の不安がヤスオさんにのしかかってきた。

 「夜中なのにうるさいなあ。眠れないよ。明日は試合なんだから」

 目を覚ましたリョウ君が下りてきた。高校のゴルフ部に所属するリョウ君は全国でもトップクラスの腕前だ。

 課長昇進を告げると、リョウ君はすかさず「それじゃ給料もアップだね。欲しいクラブがあるんだけどなあ…」。

 両親とも「将来はプロに」と期待しており、惜しみなく投資してきた。だが、ゴルフを含め、教育〔8〕費は増える一方。昇進したからといって甘い顔はみせられない。

 「霞が関には埋蔵金があるというけど、うちにもあるんじゃないの」とリョウ君はエリカさんに目を向けた。一瞬、エリカさんの表情が曇った。

 「母さんは内証で株〔9〕取引をやっているんだ。ずいぶんもうかっているらしいよ」。寝耳に水のヤスオさん。「本当か」と問いただすとエリカさんは渋々白状した。

 「こつこつとデイトレードしているうちに元手の10倍になっていたの」

 「おい、住宅〔10〕のローンが払えちゃうじゃないか!」。人並みの給与しかもらっていないヤスオさん。思わぬ妻の才能にひっくり返った。

 妻との格差は広がるばかり。「おれはこっちの埋蔵金だな」とリビングの隅のバケツに干された布きれを指さした。

 「絞っても何も出ないわが家の雑巾(ぞうきん)…。『マイ雑巾』だよ」


最終更新:12月21日8時3分


★★★住宅金融セクターは前例のない状況に直面=米財務長官
12月21日7時45分配信 ロイター



拡大写真

 12月20日、ポールソン米財務長官は、住宅金融セクターは「前例のない状況」に直面していると述べた。5月撮影(2007年 ロイター/Molly Riley)

 [ワシントン 20日 ロイター] ポールソン米財務長官は、住宅金融セクターは「前例のない状況」に直面しているとし、一部の住宅ローン金利を凍結する財務省の計画は苦境にある業界を支援することが目的だと述べた。
 20日報じられた米ロサンゼルス・タイムズ紙とのインタビューで長官は、「(住宅金融)業界は前例のない状況に直面しており、(住宅ローンの)迅速な変更のために講じられている措置は、市場に連関した結果に近づけることを意図したものだ」と述べた。
 住宅金融のモーゲージ証券化モデルについては、米住宅価格の「上昇期」には機能していたとの認識を示した。ただ、現在はモーゲージ資産が投資家の間で拡散したため、貸し手や債権回収会社(サービサー)が大量のローン変更を行うのが難しい「手に余る状況」になっていると述べた。
 財務省が支援するローンの変更計画は、住宅価格を一段と低下させる不必要な抵当物件差し押さえを回避することを狙ったものと説明。「投資家の利益や市場の本来の機能に反するような住宅価格低下を招く、市場の失敗をわれわれは回避しようとしている」と語った。
 今回の計画では、今後数カ月以内に金利改定となる変動金利型住宅ローン180万件のうち、迅速なローン変更となる60万件と、借り換えまたは金利凍結が適用される60万件、合わせて120万件の差し押さえを防ぐことが可能だという。
 これにより業界のリソースを個人のローン変更が必要となる残りの60万件に集中させることが可能\になると説明した。


最終更新:12月21日7時45分


★★米サントラスト、第4四半期に最大4億ドルの評価損
12月21日7時25分配信 ロイター


 [ボストン 20日 ロイター] 米銀第7位のサントラスト・バンクスは20日、第4・四半期に最大4億ドルの評価損を計上する見通しを示した。ストラクチャード・インベストメント・ビークル(SIV)に投資する傘下の2つのマネー・マーケット・ファンド(MMF)の損失回避に向け、これら2つのMMFから14億ドルの証券を買い上げる方針を示した。
 サントラストが提出した当局への届け出によると、同行はSTIクラシック・プライム・クオリティMMFとSTIクラシック・インスティテューション・キャッシュ・マネジメントMMFから14億ドルの証券を買い上げる。その結果、2007年第4・四半期に時価2億2500万―2億5000万ドルの税引き前評価損を計上する。加えて、証券類の市場価格下落により1億2500万―\1億5000万ドルの評価損を計上するとの見通しを示した。
 サントラストは、年末までに損失額が修正される可能性があるとしている。


最終更新:12月21日7時25分

■■zakzak1221■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2007/12/22 0:19

★★★★福田内閣呆れた経済無策…家計の悲鳴黙殺、増税布石

経済でも無策ぶりを露呈する福田首相。回復基調にあった日本経済だが、これでは不況にまっしぐらだ=20日、国会
 福田康夫内閣の支持率が急落している。年金問題や防衛省汚職だけでなく、経済問題への不信も大きい。給与の伸び悩みと値上げラッシュに家計が苦しむ現状に手を打たず、増税への布石を着々と打っている。就任から3カ月足らずで平均株価は約1400円、東証1部の時価総額も約31兆円も減少し、“福田売り”の様相。首相の経済無策ぶりに日本が冷え込み始めた。このままなら「福田恐慌」の到来だ。

 「国内景気も足元は住宅投資の影響などから減速している」。日銀の福井俊彦総裁は20日の金融政策決定会合後の会見でこう述べた。約3年ぶりに景気判断の下方修正に追い込まれた。

 現場からも悲鳴が上がる。内閣府の11月の景気ウォッチャー調査では、「燃料価格や首都高速料金も値上げとなるが、運賃に転嫁する見込みがない」(南関東・輸送業)、「改正建築基準法の影響で、個人の工務店や設計事務所は死活問題」(近畿・建設業)、「普段泣き言など言わない社長から、売り上げが伸びないと嘆く声を聞き、景気の悪さを実感する」(四国・酒類小売り)との声が出た。人件費削減や倒産に追い込まれる中小・零細企業も増えた。

 日本経済に非常ベルがなり始めたというのに、「福田首相就任以降の3カ月の経済運営は全く無為無策」と断罪するのは明治大の高木勝教授。

 「テロ特措法や年金問題に右往左往するばかりで、肝心要の経済に目が向いていない。経済が上り坂のときならいいが、厳しいときに放置すると一段と悪くなる」

 朝日新聞が19、20日に行った世論調査では内閣支持率が前回調査(今月1、2日実施)の44%から31%まで急落した。世論は福田政権を見放しつつあるのに、経済立て直しに向け、危機感はうかがえない。

 原油高対策として、07年度補正予算案で運送業者の高速料金一部引き下げなど計570億円が盛り込まれたが、高木氏は「ガソ\リン税の暫定税率(上乗せ分約25円)の即刻撤廃など国民の目に見える思い切った策が必要。値上げラッシュにもノーガードだ。『便乗値上げをさせない』というメッセージを送るべき」と提言する。

 石油会社でサラリーマン経験のある福田首相は、原油高について「ガソリンは155円ぐらいになったことが過去にもあった。25年前には169円もあった」と知識を披露したが、切実さは皆無といっていい。

 増税への地ならしも進む。首相が議長を務める経済財政諮問会議で議論された経済財政運営の中期方針「日本経済の進路と戦略」の原案には、《消費税を含む税体系の抜本的な改革について、早期に実現を図る》との衝撃的な一節が盛り込まれている。

 前年の『進路と戦略』の同じ部分は、増税にはまったく触れられていない。しかも前年まであった《国民負担の最小化》という表記が消えた。この原案が通るなら、増税路線の“動かぬ証拠”となる。

 20日に発表した08年度予\算の財務省原案では、選挙対策もあって地方や農家などへのバラマキ色の強いものとなったが、財政の悪化を将来の消費税増税の格好の口実にするつもりなのか。

 原油や材料価格の高騰による不健全な物価上昇が起きているが、給料は増えておらず、需要も伸び悩む。経済全体はいまだにデフレ(物価下落)状態だ。

 「デフレ化で増税するというのは普通の経済政策ではない。恐慌になってもおかしくない」と懸念を示すのは、エコノミストの高橋洋一氏。高橋氏は、小泉政権下で竹中平蔵氏の大臣補佐官として郵政民営化などを手掛け、安倍政権下では内閣参事官として官邸に入り、経済成長路線を推進してきた。

 その高橋氏は「中小・零細企業が仕入れ価格の上昇を販売価格に転嫁できないのは、国内の景気が悪いから。金融政策を緩和してこなかったツケが出ている」と経済政策の重要性を訴え、「日銀が(昨年3月に解除した)量的緩和を続けていれば、平均株価はいまより5000円は上回っていた」との試算を明かす。金融政策は日銀の仕事だが、福田内閣としても日銀にデフレ脱却を要求していくべきだと主張する。

 福田首相は11月12日に株価が一時、1万5000円を下回った際、「心配することは少しもない。日本のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は悪くない」と述べたが、1カ月以上たっても株価は戻っていない。

 円高にも「短期的には輸出企業にはマイナスだが、逆に輸入企業は原価が安くなるからいい」と、相も変わらず評論家モードだった。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏が「国家の威信をかけるべき問題」と強調するのが年金問題だ。

 年金記録の全面解決断念について、福田首相は「公約違反と言うほど大げさなものか」と発言するなど、「年金問題への必死さがまるで伝わってこない。対応する人員・態勢を明確にして国民を安心させるべき」と荻原氏。高橋氏も「増税論議の前に、与野党で合意できる社会保障制度を作ることが先決」と話す。

 深刻な問題にも他人事を決め込む福田首相。高木氏は「福田さんは育ちが良いから、庶民の生活が見えてこない」とあきれ果てる。もはや選挙で態度を示すしかない。

ZAKZAK 2007/12/21


★★★独法改革2法人先送り…福田また決断できず



またもや“問題先送り”で責任回避に走った福田首相
 福田康夫首相は21日午前、国会内で冬柴鉄三国土交通相、渡辺喜美行政改革担当相=写真左=と会談し、独立行政法人改革で焦点となっていた国交省所管の都市再生機構と住宅金融支援機構\の見直しについて、先送りするという最終判断を伝えた。薬害肝炎訴訟の和解協議では政治決断を回避し、独法改革でも責任回避の先送りでお茶を濁すとあっては、国民から見放されるのは時間の問題と言えそうだ。

 首相の最終判断は、(1)都市再生機構は3年後に組織形態見直しの結論を得る(2)住宅金融支援機構\は特殊会社化を含め2年後に結論を出す--という内容で、冬柴、渡辺両氏はこれを受け入れた。

 これにより、独法改革をめぐる閣僚折衝は終了。見直しの対象だった101法人は、統廃合や特殊会社化により16減ることが決まった。24日の閣議で独法の整理合理化計画を決定する。

 ただ、渡辺氏が当初目指した廃止・民営化案からは大幅に後退する内容となり、福田内閣が官僚寄りの改革後退内閣であることを改めて印象づけることになった。

 特に、都市再生機構と住宅金融支援機構\については、町村信孝官房長官と冬柴氏が19日に会談し「機構のあり方を見直し、3年後に結論を得る」ことでいったんは合意したものの、5年後の民営化を求めた渡辺氏が猛反発し、首相裁定に持ち込まれたという経緯がある。



(続く...)