goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

森吉山 中ノ又渓谷

2016-11-19 08:00:03 | 日記

中ノ又渓谷

川沿いの風景

宿の前にあった桂の木

またぎの里打当温泉


「安の滝」まで歩いて行く途中にあるのが中ノ又渓谷です。紅葉真っ盛りの打当川沿いの狭い道では多くのハイカーに出会いましたが三脚を持つカメラマンにはほとんど出会いませんでした。 宿泊したまたぎの里「打当温泉」近くには私の好きな黄葉した桂の木が何本もありました。
昨日道の駅で買い求めたリンゴが美味しかったのに味をしめて宿に入る前に阿仁伏影の集落にリンゴを買いに行きました。「シナノスイート」など数種類の大きなリンゴを10キロ、相場の半額位で買うことができました。みんなが買ったのでおまけに少し傷があり売り物にならないリンゴもお土産に沢山持たせてくれました。車で来たからこそ出来ることです。何でも明治時代にマタギの獲った熊の胆(くまのい)を全国各地に売り歩いていた時に青森県からリンゴの苗木を持ち帰ったのが始まりだそうですが、しゃきしゃきして酸味も甘みも香りも楽しめるマタギの美味しい伏影リンゴは未だ市場にはあまり出回っていないようです。車のトランクは買ったリンゴで一杯になり車内はリンゴの香りでむせかえるようでした。

もぎたての紅ゐ浅き林檎食む

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またぎの里 (しんしん)
2016-11-19 08:37:13
和子さん、お早うございます、雨の朝になりましたね、
地元の美味しいリンゴを頬張りながら、車中でくつろぐ写真仲間、楽しい撮影旅行でしたね、、
そしてこんな秘境まで出かける、気の合った仲間があることは幸せですね、、
素晴らしい景色を、ありがとうございました、
返信する
地元の林檎 (和子)
2016-11-19 20:39:06
しんしんさん

10年前に安の滝の撮影に来た仲間の一人が当時も林檎を買って帰ったそうです。りんご園の場所をすっかり忘れた為に宿で教わって電話で予約してから訪ねました。其処は同じ姓の方が多く10軒ぐらいの小さな集落でした。撮影以外にも地元の名産を食べるのも楽しみの一つです。
コメント有り難うございました。
返信する
紅葉とりんご (ミント)
2016-11-20 15:56:45
和子さん こんにちは

きれいで鮮やかな紅葉ですね!
地元の美味しいりんごを買い求め、りんご の香りと帰路を共になかなか経験出来ませんね
羨ましい限りです。
紅葉  だよりを有難うございました。
返信する
Unknown (カズノコ)
2016-11-20 19:03:03
紅葉もお天気がよかったようで、美味しいリンゴもいっぱいいただいて、何も言うことありませんですね!桂の淡い色、ひとりすっと立っている姿、いいですねー!
返信する
林檎の香り (和子)
2016-11-20 21:11:09
ミントさん

撮影を終えた夕方の4時半過ぎにりんご農家に買いに行きました。丁度収穫を今終えたばかりの林檎が多種類あって何がほしいかと聞かれても解らず端から試食させて貰いました。新鮮な林檎でお腹いっぱいになったほどです。帰ってから伏影林檎を調べてみたら訪ねたお宅のご夫妻がネットで紹介されていました。
コメント有り難うございました。
返信する
桂の木が何本もありました (和子)
2016-11-20 21:22:44
カズノコさん

今回の主役であった安の滝の撮影が終わったら不思議と周りの景色が見えるようになり、宿の周りは桂の木が沢山あることに気がついて嬉しくなりました。紅葉にもお天気にも恵まれ美味しい林檎も買って帰り収穫多い撮影会でした。次にだすブログも初めて知ったとっておきの場所で2日間も通ってしまいました。
コメント有り難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。