和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

房総の村を訪ねて Ⅱ 古墳の山百合

2016-08-15 09:51:16 | 日記






房総の村風土記の丘エリアには原始、古代、中世の遺跡から出土した考古関係資料を収蔵した風土記の丘資料館があり、展示物などを見ることが出来ます。周囲には龍角寺古墳が113もありますがぐるっと全部は見きれないほどです。こんもりとした古墳には百合の花が今を盛りに咲いて、何ともいえない香りに包まれています。何年か前に訪ねたときの日時をみて行くと、まだ堅いつぼみの山百合もかなり残っていて少し早い感じがしましたので一週間後にまた訪れました。係の人の話では今年は例年よりは開花が遅いとの事でした。



海の日や香りのむせぶ古墳群



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古墳の山百合 (しんしん)
2016-08-15 10:21:57
和子さん、茨城は雨も降らず暑い日が続いています、、
素敵な場所ですね、花数が多いのは古い株のようですので見事です、、ここで半日も撮影すれば、、心ゆくまで撮れたでしょうね、、

素敵な百合の花を、、ありがとうございました、、
返信する
Unknown (カズノコ)
2016-08-15 10:37:16
山百合がいっぱいで、いい香り中の散策は、素晴らしいですね!
こんな自然の百合をゆっくり描けたらと、思います。
返信する
古墳のヤマユリ (和子)
2016-08-15 19:41:49
しんしんさん

以前は房総風土記の丘と言っていましたが今は房総の村に名前が変わったようです。ここの古墳にはしばらく行っていなかったのですが山百合がだいぶ増えたようです。全部回ってみたらかなりの本数があり一日では撮影できないかもしれません。
コメント有り難うございました。
返信する
早朝か雨上がりの撮影で (和子)
2016-08-15 20:00:02
カズノコさん

ここを訪ねるときは早朝、山百合が開き始めた頃合いをねらって撮影するのが好きです。
二度目に行ったときは午前中の雨も午後には上がるとの予報で出掛けました。しかし3時になっても小雨はやまず傘をさしての撮影となりましたが雰囲気は最高でした。
一回目はカメラマンに四人出会い二回目は私だけ。山百合を見て歩く人も少ないです。
コメント有り難うございました。
返信する
山百合 (ミント)
2016-08-16 11:41:07
和子さん

花数も多くて、立派な山百合ですね (*^-^*)
香り漂う小雨の中の撮影お疲れさまでした!
おかげさまで、私は綺麗な山百合を拝見出来
ました。
有難うございました。
返信する
タカサゴユリ (和子)
2016-08-16 16:44:19
ミントさん

今町中でタカサゴユリが石の間からも咲かせていますが外来種だったことご存じでしたか?大正時代に輸入されたそうですが今では全国に野生化されているとか。我が家でもいつの間にか種が飛んできたらしく今年は二本花を咲かせています。山百合のような匂いはありませんが可憐な姿で咲いております。
コメント有り難うございました。
返信する
Unknown (MF)
2016-08-16 16:44:53
こんにちは。
山ユリ今はなかなか見ることができません。
高速道路の両脇に咲いているのを時々見ますが群生しているところはなかなか無いようです。
先日那須塩原のハンターマウンテンのユリを見に行ってきました。今年は雨がなく葉がほとんど枯れてしまい昨年のような豪華さはありませんでした。
台風は来なくてもよいのですが雨が欲しいです。
返信する
環境に恵まれて (和子)
2016-08-17 13:48:12
MFさん

木立の中に咲いている山百合は以前訪ねたときより増えているように思いました。古墳にありますので人に踏まれることもなく保護されているのですね。今年の異常気象でハンターマウンテンのユリも昨年とは違いましたか?あっという間に過ぎ去った台風でしたが作物に影響はありませんでしたか。先日は沢山のお野菜を有り難うございました。夏休みの孫達にたっぷりごちそう出来ました。感謝。
コメント有り難うございました。
返信する
こんにちは (chocolat)
2016-08-17 13:56:24
山百合、綺麗ですね。
そして何より、暑い時期にこの緑豊かな写真を見るとほっとします。
とっても癒されました(*^ ^* )

百合の花は、活けてあるものしか目にしないので嬉しかったです。
返信する
日本に自生する百合 (和子)
2016-08-18 10:00:06
chocolatさん

山百合は山にあってこそ生き生きしているように思います。日本古来のユリだそうで園芸種が出回っている昨今でも、毎年一輪ずつ花数を増やしていく山百合には奥ゆかしい魅力を感じます。
コメント有り難うございました。
返信する

コメントを投稿