



函館旅行の2日目は大沼国定公園を訪ねました。函館市の北16キロのところにあるこの公園には駒ヶ岳の噴火によって出来た大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼があり、大沼、小沼には大小あわせて126の小島があります。小島の一部は橋で繋がれ一周出来るようになっていますのでゆっくりと時間をかけて紅葉を見ながら巡りました。
散策中にちょうどお昼になるのがわかっていたので見晴らしの良い休憩所で前もって買い込んだ美味しいと評判の山川牧場の絞りたての牛乳とローストビーフサンドでランチをとり至福の時間を過ごしました。途中で日本人に出会ったのは少なく、外国からの大勢の観光客に会いました。
晩秋や異国語交わす沼巡り
元気で貧乏暇なしの毎日を送っております。
一昨年の三人会で訪れた大沼公園の景色がよみがえりました。リーズナブルなツアー旅行でしたので、バスで駆け足の旅でしたが、大沼公園ではボートに乗り初夏の風景を楽しみました。
登別温泉での朝の散歩、トラピスチヌ修道院での散策、羊蹄山をバックにはしゃぎまわっていた時間が素敵な思い出となっています。
積丹半島の海の青さは忘れられないシーンです。
幸せな思い出をよみがえらせて頂き有難うございました。今度は是非秋の大沼公園も訪れたいです。
お元気でお過ごしでいらしたとのことで安堵いたしました。三人会で函館や小樽や登別、ニセコ等回られて楽しい思い出を残されたのですね。その時の幸せ時間の再現にお役に立ててうれしいです。若かりし頃夫の転勤で過ごした北海道なので楽しい思い出が詰まっていてチャンスがあれば私達もすぐに又行ってみたくなります。
コメント有り難うございました。
眼を見張るばかりの絶景ですね、こんな素晴らしい景色を久しぶりに拝見いたしました、
山紫水明とはこの事のなのですね、
朝から最高の美しさを拝見いたしました、
ありがとう御座いました、
沼に浮かぶ小島の紅葉はピークを過ぎて枯れ木も目立ちましたが所々で出会う真っ赤な紅葉に外国人は感激していたようです。本当に外国からの特にアジア系の人が目立ちました。私は乗らなかったのですが遊覧船からも歓声が聞こえてきました。
コメント有り難うございましいた。
初めてのゴルフコースのデビュが大沼とは思い出深いところなのですね。大自然の中でのプレーを存分に楽しまれたことでしょうね。その後病みつきになってゴルフで何度か北海道に行かれましたか?
紅葉シーズンの大沼は初めてですが夏も良かったです。
コメント有り難うございました。
ウワァー!!すごい良い景色。紅葉も綺麗。
若いころから何回とこの景色を眺めたことでしょうか。懐かしいです。自転車を借りて湖畔を走ったり、駒ケ岳をバックに大沼、小沼の狭戸を走り抜けるSLの写真を撮ったりの青春を思い出しました。
島々の紅葉も可愛らしいですね。
お天気に恵まれましたね。素晴らしい写真を有難うございました。
素敵ですね。青春の一頁に沼巡りの自転車とは思い描いただけでも清々しい景色と心持ちがうかんできます。
そう言えばランチを食べたベンチで沼越しに電車が走っているのをみました。ここをSLが走っていた頃写真を撮られたとなると30年以上かもっと前のことでしょうか?水風景は心を和ませてくれてきっと雄大なSLの写真が撮れたことでしょうね。昔の写真をブログで是非ご披露下さい。楽しみにしていますよ。
コメント有り難うございました。
改めて、見させていただきました。ありがとう!
ご丁寧にくまなく見ていただき恐縮でございます。感想をちょうだいしますと大変励みになります。昔の思い出に何処かでつながっていて感動したとコメントなどいただくと嬉しいですね。
引き続き宜しくお願いいたします。