和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

三井寺の観音様

2023-01-14 13:02:43 | 日記

三井寺観音堂





観月舞台

百体堂

微妙寺

金堂

西国33所観音霊場の第十四番礼所として、篤く信仰されている三井寺に行って来ました。
本尊は如意輪観音さま。 貞享三年(1686)に火災にあい、元禄二年に再建された大きなお堂でした。
観音堂は広い三井寺の境内の南の端にあり、明治時代までこの観音堂を除いては庶民には参拝は許されてなく、しかも境内は女人禁制だったとか。
ちなみに三井寺は滋賀県大津市、琵琶湖南西の長等山中腹に広大な敷地を有し、正式名称を「長等山園城寺(おんじょうじ)」といい、天台寺門宗の総本山です。
平安時代、第五代天台座主・智証大師円珍和尚の卓越した個性により、天台別院として中興されました。以来今日まで続く千二百年以上の歴史の中で、
源平の争乱、南北朝の争乱等による焼き討ちなど幾多の法難に遭遇しましたが、智証大師への信仰に支えられた人々によって支えられつつ、苦難を乗り越えて
「不死鳥の寺」とも言われているそうです。

京阪石山坂本線三井寺駅からあるいて行けたのですが境内が広すぎて総門入り口がわからず行ったり来たりしてしまいました。
やっと受け付けで拝観料¥500払い150段近くの急な階段を上って納経を済ませました。
その後は展望台から大津市街と琵琶湖を見下ろすこそも出来て、その眺望はやはり素晴らしいものでした。

ご詠歌  いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖