障害者1級です(前向きに生きていきます)教育現場で頑張っています。

障害者1級に認定され人工透析の生活を始めました。仕事は教育現場にいますが、変わってきた現場を皆さんで考えましょう。

寒さも今日まで!

2011-01-31 | 日記

 寒かったです!今朝は。本当に寒かった朝です。明日からは温かいそうですが、本当でしょうか。今朝は行動するにもきつかったですね。春はもうすぐでしょうかね、待つのも疲れましたね。色々辛い冬でしたが、何とか誕生日まで来ましたから、もう1年生きていけそうです。私自身死ぬときって、誕生日の近くが自論です。これは昔からの考えなんです。

 


無料ゲーム

2011-01-30 | 日記
 無料ゲームをやろうと思ったら、いろいろ登録が必要でやめました。本当に無料でやらせてはくれないですね。無料でやらせたら、もうからないとは思いますがずるい気がします。知らない人は気が付かないうちに、お金が発生してしまうのでしょうね。今オークションに参加するだけで、お金請求されるケースもあるし、油断できない世の中になりました。

朝ぶろ

2011-01-27 | 日記
 今朝は早くから起きたので風呂に入りました。透析当日は入浴禁止なので、気持ち良い状態になりました。昨日は床屋に行ったもので余計です。透析やっていると思わぬ難題に当たることがあります。入浴もそうです。気持ちはよくなるのですが、体が重くなる弊害も起きます。

息子がインフルエンザに

2011-01-22 | 日記

 息子がインフルエンザにかかりました。タミフルを飲んだら言動に変化があり、これがそうなのかと思いました。とても心配です。正直入試で人のこの面倒見ている場合じゃないんですが、仕方ないでしょうね。2・3日頑張ってほしいです。


書きたかったこと

2011-01-21 | 日記
 間違えて暖房の話をしましたが、本当に書きたかったことは、今日のニュースで地下鉄でメール送れるようになるそうですが、どう思いますか。つながらない場所あっても良いと思います。騒音で迷惑しているのに、また、トラブル起きるんじゃないでしょうか。良いんですよつながらなくても、私はそう思います。

暖房入らない

2011-01-21 | 日記
 寒いんです!暖房スイッチ入れても入るまで30分はかかります。まっているあいだに体も冷えてきます。家ではないですよ!職場です!特に朝早く出勤しても、寒いまま待っています。ちなみに今も全然動きません。寒いです。

入試です

2011-01-21 | 日記
 現在入試真っ最中です。しばらく書けないと思います、一応仕事していますからね。様子見て書きます。

DVD「 八甲田山」を見て

2011-01-19 | 日記

 20代前半の頃映画館で見て、ある種の感動すら覚えた映画です。時代は明治ですが、軍隊における不条理や、指導者の重要性などを多く感じた映画でした。

 今、見て。当時の感動とは違うものを感じました。人の生き方を示してくれるような映画です。内容は簡単には書けませんが、日露戦争を前に雪の中で戦う事を前提に、訓練を実施していくのです。1組は少数で、1組は大人数で挑戦します。どちらが成功したか、そこには指導者のあるべき姿も出てきますが、それだけではない深い意図を30年経った今感じました。

 

 

 


静電気の季節です

2011-01-18 | 日記

 昨日は凄かったですね、静電気。どこ触っても…ドアのノブ、ロッカー、着替え見ましたよ、電気が走っていく様子。青白い光がノブの隙間から。湿度が10%台だと来ますね。透析の時着替えるんですが、これも凄いです。バチバチ状態…

早く冬が終わらないと、痛すぎます。

先週の日曜日寒かったですね、銀座に行ったら歩行者天国でしたが、人がいない。歩いている人がいないんです。いるのは中国人ばっかりでした。


教えること

2011-01-18 | 日記

 教えることの面白さはなんでしょうか。教えたことが現実として生徒の前に登場する。これは、生徒も学ぶ面白さを知ります。現代の社会は非常に動きが複雑です。政治の世界も何やっている状態ですよね。そうした中で先を読んでいくのが、面白いです。あらゆることに興味を持ってくれたら、とてもうれしいです。良くわからない文章でした。

 こんな心境の毎日ですよ。今の教員は、育てることの喜びより…嫌な時代ですよね。何故教師になったのか、原点に戻って欲しいですね。


授業

2011-01-12 | 日記
 私は今高校3年生を教えていますが、とても心配しているのは子に若者たちの未来です。本当に親がいないとというより、親が何とかしてくれるっていう気持ちが強いんです。いつまでもいるわけじゃないんですが、何とかしようじゃなくて、何とかしてくれるっていう子供が多いのが心配です。おのずと授業中の集中力がないのが気になります。

患者の気持ち

2011-01-11 | 日記

 今透析で通っている病院なんですが、どうなんでしょうね。普通なのか異常なのか判断基準が無いもので悩んでいますが… 針刺すの下手なのは仕方ないのですが、順番はどうなの状態です。これは他の患者さんとも話すのですが、疑問に思っている人も多くいます。理由は書けませんがマジですか状態です。病室での大声の会話は多くの病院がそうみたいですが、寝てられないくらい大声なんですが… 愚痴言えば、まだあるんですが、どこまで患者が耐えなければいけないのでしょうか。こんな病院もあるよって教えて下さい。

 責任者には何度か言ったのですが変わらない状態です。どこも同じなんでしょうか。近所に有れば話を聞きに行くんですがね、どこも万床状態です。透析患者多いのにビックリです。

 


寒すぎます

2011-01-11 | 日記
 本当に毎日寒いです。背中にカイロ、ヒートテック着ていますが、寒さを感じます。透析も3時間45分過ぎると血圧が下がってしまうので、明日はこの時間でストップしてみます。機能もあくび・足腕がつってきてしまいブザーで呼びましたが、時遅し血圧が上90でした。180から一気に下がっているんですから仕方ないですね。苦しかったですよ。

あけまして おめでとうございます

2011-01-10 | 日記

 2011年も寒いですがよろしくお願いします。年末年始は風邪ひいて寝込んでいました。すっかり体力落ちました。ジム行って頑張っているんですがね。

 昨日は羽田空港に行ってきましたが、一言で言って「人・人・人」でした。歩くにも一列で歩いて買い物なんてできなかったです。食事するにも1時間待ちばっかで、弁当かってもレジで20分以上待たなくてはいけない状態でした。ゆっくり見るには平日の昼間です。写真撮る状態じゃなかったです。

 今年もよろしくお願いします。