障害者1級です(前向きに生きていきます)教育現場で頑張っています。

障害者1級に認定され人工透析の生活を始めました。仕事は教育現場にいますが、変わってきた現場を皆さんで考えましょう。

<大相撲>琴光喜の引退相撲を力士が要望

2010-08-31 | 日記
毎日新聞

 日本相撲協会の放駒理事長(元大関・魁傑)は31日、東京・両国国技館で開かれた力士会で、野球賭博に関与して解雇処分を受けた元大関・琴光喜(34)の引退相撲実施を求める声が上がったことを明らかにした。協会は「解雇された力士の引退相撲は例がないのでは」としており、放駒理事長は「私の一存では決められない」と扱いを保留した。


これは許されないのでは…。やった行為に対する責任であって、自分自身の行動が誤っていたんですから、引退相撲はおかしいでしょう。

行って来ました

2010-08-31 | 日記
 ここが長野のパワースポット分杭峠です。大勢の人が来ていました。障害者で無いと手前でバスで送られます。みんなが座っている場所は、駐車場から下がったところ100mぐらいでしょうか。水を汲むには駐車場から700mぐらい歩く滝のところです。滝には3本ホースが出ていますが左は砂が混じるようで注意です。
 とにかく大地を感じます。自然の驚異です。脳梗塞のマヒは消えませんでしたが、腰痛は代える頃には消えていました。不思議な体験ですがわかるような気がした1日でした。

入院生活

2010-08-31 | 日記
 久しぶりの入院生活でしたが、思ってもみない事いっぱいありました。大部屋があんなに安いとは知りませんでしたし、看護婦さんの献身的行為には以前から感心していましたが、本当に良くやってくれました。びっくりしたのは、食事が冷たくない事です。容器に工夫があって冷たくないんですよ。思い出すと小学生のころ入院して、中学で骨折、大学生でぜんそく、大人になってからは肝臓で2カ月が30代、40代は太り過ぎで入院したな。結構多いですから慣れてはいるんですが、最近は救急車から入院のパターンが気になります。ICUも3回かな、良く復帰していますよね、意地かな。ここで死んだら何言われるかわからない状態です。医師じゃないけれど、しぶといなって言われるのわかる気がしますよ。今度のだって今だったら気にしないほどになっているから、病院に行った7月は奇跡だったと思います。

ザッケローニ監督、大胆な攻撃サッカー展開

2010-08-31 | 日記
産経新聞

 ザッケローニ氏はイタリア北部ロマーニャ州メルドラ生まれの57歳。30歳で指導者としてのキャリアを歩み始め、1995年、指揮官に就任した地方の小クラブ、ウディネーゼでいきなりイタリア1部(セリエA)昇格を勝ち取った。堅守で知られるイタリアにあって、3-4-3の布陣による大胆な攻撃サッカーを展開。97~98年シーズンにはチームを3位まで押し上げ、欧州連盟(UEFA)カップ(現欧州リーグ)出場権も獲得。この手腕に目を付けた名門のACミランに引き抜かれると、1年目で優勝を飾った。ただ成績の低迷や戦術をめぐる幹部との対立もあり、2001年に解任。その後はラツィオやインテル・ミラノを指揮し、06年に監督に就任したトリノでは元日本代表FW大黒将志も指導した。翌年の退任後はしばらく現場を離れていたが、昨季途中、ユベントス監督に就任。チーム再建を託されたものの7位と振るわず、シーズン終了をもって契約を満了した。

 実績見ると大丈夫なのかな状態ですが、日本の出発を応援したい。でも、今度の試合は誰が、どういう状態で指揮とるのでしょうね。その方が興味あります。

ザッケローニ監督、大胆な攻撃サッカー展開

2010-08-31 | 日記
産経新聞

 ザッケローニ氏はイタリア北部ロマーニャ州メルドラ生まれの57歳。30歳で指導者としてのキャリアを歩み始め、1995年、指揮官に就任した地方の小クラブ、ウディネーゼでいきなりイタリア1部(セリエA)昇格を勝ち取った。堅守で知られるイタリアにあって、3-4-3の布陣による大胆な攻撃サッカーを展開。97~98年シーズンにはチームを3位まで押し上げ、欧州連盟(UEFA)カップ(現欧州リーグ)出場権も獲得。この手腕に目を付けた名門のACミランに引き抜かれると、1年目で優勝を飾った。ただ成績の低迷や戦術をめぐる幹部との対立もあり、2001年に解任。その後はラツィオやインテル・ミラノを指揮し、06年に監督に就任したトリノでは元日本代表FW大黒将志も指導した。翌年の退任後はしばらく現場を離れていたが、昨季途中、ユベントス監督に就任。チーム再建を託されたものの7位と振るわず、シーズン終了をもって契約を満了した。

 実績見ると大丈夫なのかな状態ですが、日本の出発を応援したい。でも、今度の試合は誰が、どういう状態で指揮とるのでしょうね。その方が興味あります。

コメント

2010-08-31 | 日記
 昨日やっとコメントを見る事が出来ました。随分いろいろ来ているんだなって、驚きました。変なのもあったし、広告もありましたが、普通に応援や励ましがあり、気が付いたら返事出せばよかった状態がいっぱいありました。北は北海道から九州までいろんなメールがありました。見れなくて何もコメントできなくてすいませんでした。でも、いやらしい記事は辞めて欲しいですって書くと、それが来るんでしょうが、何が楽しいんでしょうかね。

朝4時です

2010-08-31 | 日記
 いよいよパワースポットに行って来ます。磁場ゼロは自分の体に影響出るでしょうか、明日は感想をお知らせできると思います。医師に癌って言われたから、神社・仏閣を通ると礼して来ました。どれだけ効果があるかわかりませんが、1時間後出発します。

コカウエスト、健康食品メーカーのキューサイを約359億円

2010-08-30 | 日記
ロイター] コカ・コーラウエスト<2579.T>は健康食品メーカーのキューサイ(福岡市)を買収すると発表した。10月に投資ファンドなどが保有する同社の発行済み全株式30万2755株を約359億円で取得する。キューサイは健康食品の「青汁」をはじめ、各種サプリメントを取り扱う。09年10月期の売上高は287億円、営業利益は24億円。コカウエストは清涼飲料だけでなく、健康食品分野にも事業領域を広げる。

びっくりですよね。あの青汁ですよ。どうなんでしょうね、いろんな青汁出たから、しょうが無いんですかね。

禁煙ビーチ初めての夏・片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上

2010-08-30 | 日記
安全で快適なビーチを目指し、県内の海水浴場を原則禁煙にする県条例が施行され初めてのシーズンとなった今夏。各海水浴場では、海の家関係者らが条例の周知に力を入れ、指定場所での喫煙への協力を海水浴客に呼び掛け続けた。猛暑の中、地道な努力を続けたかいもあり、県によると、これまでのところ目立ったトラブルは報告されていないという。シーズン終盤に主な海水浴場で“禁煙ビーチ”の様子を探った。
県内を代表する海水浴場の片瀬海岸東浜(藤沢市)と同海岸西浜(同)。両浜には各3カ所ずつ専用喫煙所を設置し、さらに計70軒ある海の家の前にも喫煙コーナーを設けた。
 東浜の喫煙コーナーでたばこを吸っていた東京都八王子市の大学生は「不便になったが、決まりなので仕方がない」とあきらめ顔。仲間の学生からは「携帯灰皿を持っていれば、砂浜に座って喫煙してもいいのでは」との本音も漏れた。海の家の関係者は「中には条例を知らないで砂浜で喫煙する人もいたが、説明すれば理解してもらえた」という。


世の中近年ブームだから仕方ないかな。タバコ吸う人には住みにくい時代ですよね。私が15年前にハワイに行った時には、すでに禁煙でしたね。アルコールもダメで知らない私は厳しく注意されたのを、覚えています。

いろいろだな

2010-08-30 | 日記
 一応、何かあったら困るので、メールで資料等をを送りましたが、どうなっているんだか返事が来ないのは、見ていないのか、来ていないのかどっちよって言いたいですね。いろんな事言ってきた割には、手配しても何も無いんですよ。まあ、とにかく9月いっぱい、病院生活で頑張ります。

<サンマ>どこへ行った 漁獲量、前年比8割減

2010-08-30 | 日記
秋の味覚・サンマの水揚げが北海道や東北地方の漁港で始まったが、今年は漁獲量が例年に比べ激減している。市場では極端な高値がつき、食卓にも影響が出始めた。不漁の原因として、猛暑と関連付ける見方もあるが、未解明の部分が多い。10月以降は回復するとの予想もある一方、長期的な資源の減少期に入ったとの見方も出ている。庶民の魚だったサンマは高級魚になってしまうのか。岩手県宮古市の宮古港で26日、サンマが初水揚げされた。入港した第58太幸丸(144トン)は大型船の操業が解禁された15日以降、北海道・根室沖などで漁を続けてきたが、漁獲は他港で水揚げした分を含め計50トン程度。例年なら、一晩で取れた量だ。26日に宮古港で揚がったのは20トンと例年の半分以下。市場関係者は「大衆魚はたくさん取れないと赤字」とさえない表情だ。鮮魚卸などを営む「おがよし」の沼里政彦社長も、「漁獲が回復しても出足の不漁は響く」と落胆。宮古市は29日に予定していた「さんま大漁祭」の中止を決めた。


 と言う事は、目黒のさんま祭りも中止でしょうかね。それって残念です。サンマは最近食べられるようになりましたよ。以前はいまいち好きになれなかったですよ。

<はるな愛>母と抱き合い涙のゴール 「24時間テレビ」チャリティーマラソン

2010-08-30 | 日記
 毎年思うんですがゴールありきですよね。見事な計算のもとに走らせています。それよりこの番組CMだらけじゃないでしょうか。少し放送しては中断でしょう。チャリテイなら、スポンサーもCM字幕だけにしませんか。本当に毎年可哀想な話題見つけて来ますよね。ドラマだけは毎年見てしまうけれど、今年は役の女の子そっくりでしたね。びっくりしました。お姉さんの嫉妬はわかりますよ。でも、お母さんの気持ちもっとわかりました。ほんと来年からCM無くしたら、最初から最後まで見ますよ…
 はるな愛はどうでも良いですよ。男の割には距離も短かったし、今一だったな。

大きな夢があったのに…

2010-08-30 | 日記
 今年、大きな夢があったんです。人生が大きく変わるべきイベントを考えていました。
それが、7月から10月まで寝たきりになるので、あきらめたんですよ。多くの人に迷惑かける訳だし、自分の夢だけで迷惑かけられないです。最悪途中で人生終わる事になったら…いろんな事考えました。でも、一生懸命になってくれる卒業生や、後援者には迷惑かけられなかった。次か…年齢がね。もし、許されるなら頑張りたいと思っている。それまで、みんなエネルギー貯めておいて下さいね。夢を現実に…みんなで実現出来たらうれしいね。

今日から仕事ですね

2010-08-30 | 日記
 始まりましたね。また、1年頑張らないとね。終わってみれば早いけれど、今年の夏は本当に長かったです。早く休みが終わり手術して欲しかったです。後10日、早くとって安心して生活したいです。毎日こんな不安になるの、脳梗塞や透析導入した時にも、無かったのにがっかりですよ。脳梗塞の時には寝たきりになる恐怖より、リハビリして必ず復帰する気持ち、透析の時には、これで得体のしれない疲れが消えるならって言う、期待感がありましたが、今度は何故でしょうね。やっぱり医師の一言でしょうね。今度はビックリするくらいストレートに「ガン」です。もう少し言い方あるんじゃないかな。今回の入院時には1度も来てくれなかったし、そういう医師なんでしょうね。違った意味で頑張らなくてわって、思いました。

看護婦さん

2010-08-30 | 日記
 毎日朝・昼・夜勤で変わる看護婦さんですが、覚えたのは1人だけだったです。後は覚える余裕は無かったですね。やはり看護師は女性の方が安心です。男の子が1度付いたけれどハッキリ言って仕事できなかったな。要領得ないのに、態度だけは妙になれなれしくて、好きにななれなかったな。