障害者1級です(前向きに生きていきます)教育現場で頑張っています。

障害者1級に認定され人工透析の生活を始めました。仕事は教育現場にいますが、変わってきた現場を皆さんで考えましょう。

冬賞与、初の40万円割れ=減少率最大の9.3%

2010-03-31 | 日記
時事通信

 厚生労働省が31日発表した毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、2009年11月から今年1月までに支払われた冬のボーナスは平均38万258円で、1990年の調査開始以来、初めて40万円を下回った。前年冬と比べた減少率は9.3%と過去最大だった。毎月の収入が低迷する中でのボーナスの落ち込みは消費マインドを一段と萎縮(いしゅく)させ、物価が持続的に下落するデフレの長期化要因になりそうだ。厚労省は大幅減の理由として、世界的不況を受けた企業の人件費抑制に加え、「ボーナスが極端に低いパートや派遣など、非正規労働者の増加も影響した」とみている。ボーナス減少率を業種別に見ると、製造業の14.8%(平均支給額43万7406円)、卸売・小売業の11.0%(同27万7112円)などが目立つ。全14業種のうち、増加したのは建設業など3業種だけだった。一方、同時に発表された2月分の調査結果(速報値)によると、基本給や残業代などすべて合わせた現金給与総額は、全産業ベースで前年同月比0.6%減の26万4456円と21カ月連続のマイナスだった。残業代など「所定外給与」が8.7%増加したものの、「所定内給与」が0.9%減少した。 

 こういう時代になってしまったんですね。とても残念です!不景気はいろんなところに影響していますよね。

ベランダに乳児遺体、兄が発見 母「別の男性との子」

2010-03-31 | 日記
産経新聞

 30日午後4時半ごろ、大阪市西淀川区佃のマンションのベランダで、生後間もない乳児の遺体がプランターに埋められているのを、この部屋に住む男子中学生(13)が見つけ、西淀川署に通報した。同署は31日、遺体を埋めたとして死体遺棄容疑で、中学生の母親(37)を逮捕した。逮捕容疑は1月中旬、自宅トイレで出産したばかりの乳児をプランターに遺棄したとしている。西淀川署によると、遺体は体を折り曲げた状態で、プランターの土の中に埋められていた。へその緒がついていたが、腐敗が進んでおり、性別は不明。この部屋には母親と、離婚した元夫(44)、息子の中学生の3人が同居。留守番をしていた中学生がベランダの掃除をしていたところ、プランターから乳児の頭が出ているのを見つけた。 母親は「泣き声がしなかったので、死産だと思った。元夫の子ではないかもしれないと思い、隠すために埋めた」と話しているという。

子供もショックでしょうね!何でこういう親がいっぱいいるんでしょうね。虐待もそうですが、おかしな親がいっぱいです。

坂本V犠飛!原巨人、尾花ベイをうっちゃり!

2010-03-31 | 日記
 原巨人が尾花ベイに先勝だ。巨人は30日、横浜戦の8回に同点に追いつくと、9回1死満塁から坂本勇人内野手(21)の左犠飛で勝ち越し。逆転勝ちで連敗を2で止め、勝率を5割に戻した。昨年まで巨人でコーチを務めた尾花高夫監督(52)率いる横浜との今季初戦。注目の監督対決第1ラウンドは勝負どころの終盤を制した原辰徳監督(51)に軍配が上がった。【巨人4―3横浜】気温7度の横浜に吹く夜風が、火照った体に心地よかった。尾花横浜との今季初対決に勝利。ベンチワークがさえた原監督は「1つ勝つのは大変だし、重い試合だった。みんなよくやった」とナインを手放しで褒めた。
 9回の攻撃に原イズムが凝縮された。先頭のエドガーが右前打で出塁して、走塁のスペシャリストの鈴木を代走に起用。打席に向かう阿部に近寄り、耳打ちした。阿部はバントの構えで初球の直球を故意に空振り。アシストを受けた鈴木は難なく二盗に成功した。

 選手層が違いすぎます。その中で横浜は良くやったと思います。結構今年面白いかも知れませんね。三浦が2軍だから上がって来た時が勝負ですよね。

金沢の山中遺体、20~30歳代の女性

2010-03-31 | 日記
金沢市二俣町の、医王ダム近くのがけ下で、スーツケースに入れられた頭部のない身元不明の女性の全裸遺体が見つかった事件で、金沢中署の捜査本部が30日、司法解剖を行った結果、女性は20~30歳代で死後2週間から2か月程度経過していることがわかった。
遺体の損傷が激しく、死因は特定できなかった。また、スーツケースは今月22日から26日の間に捨てられた可能性があることも関係者の証言でわかった。捜査本部によると、女性の推定身長は155センチほどで、血液型は不明。胃には野菜などが残っていた。首は鋭利な刃物で切られていたが、首以外に大きな外傷はなく、個人を特定できるような目立った身体的特徴や、手術痕は見つかっていない。一方、3月5~20日に、現場近くで工事を行っていた建設会社員男性(56)によると、男性は工事着工前の今月3~4日に、ダムの反対側から現場付近を撮影したが、現場の斜面にスーツケースは写っていなかったという。

これだけの証拠があるのにもかかわらず、見つからないのは何故でしょうか。決して遠い地域の人間じゃないでしょうね。気がつかれない事が可哀想ですね。

自殺者最多は3月1日=休日は減る傾向

2010-03-31 | 日記
時事通信

 内閣府は30日、自殺者の年齢や職業、自殺時期などに関する調査の結果を発表した。2004~08年の平均で最も自殺が多かった日は3月1日の138.0人で、最も少ない12月30日(55.2人)の2.5倍であることが分かった。自殺者数が12年連続で3万人を突破する中、内閣府はこうしたデータを今後の対策に生かす考えだ。
 調査は、厚生労働省と警察庁がそれぞれまとめた自殺に関する統計を照らし合わせる形で行った。こうした試みは初めてで、結果は内閣府のホームページにも掲載し、地方自治体などにも利用を促す。 

 データーだからね。これで何になるのって感じです!参考にしてみますけどどうなんでしょうね。

明日でとりあえず終わり

2010-03-31 | 日記
 新年度のスタートの日に何が終わるんだって!飲み会ですよ。やっと送別会系が明日の夜で終わります。歓迎会ですがそれは出なくても問題無いので、とりあえずはゆっくり出来ます。明日は大変お世話になった人達ですから、頑張って飲んで来ます。

自首の男を殺人容疑で逮捕 大阪・天王寺のマンション刺殺事件

2010-03-31 | 日記
 大阪市天王寺区のマンションで住人の無職、岡田弘さん(57)が腹を刺され死亡した事件で、大阪府警は30日、殺人容疑で、自首してきた隣人の無職、木村勇容疑者(69)を逮捕した。府警によると、木村容疑者は「以前から隣室の騒音がうるさく我慢できなくなった」と供述している。逮捕容疑は23日午前1~2時ごろ、岡田さんの家の前の通路で、岡田さんの腹を刃渡り約30センチの刺し身包丁で刺し、出血性ショックで死亡させたとしている。府警によると、木村容疑者は30日午後4時ごろ、110番で「人を刺した。刺したのは岡田弘」と自首。捜査員が木村容疑者の自宅へ出向き、血が付着した凶器の包丁を押収した。木村容疑者と岡田さんは2~3年前からの飲み友達で、当初は互いの家を訪問したりしていたが、最近は騒音や金をめぐってトラブルになっていたという。

 隣近所の付き合いって難しいですね!なのも無くて当たり前で、こういうトラブル起きてもおかしくない時代がびっくりですよね。

<東京モーターショー>11年会場 東京ビッグサイトに変更

2010-03-31 | 日記
 11年に開催予定の次回(第42回)の東京モーターショーの会場が、これまでの幕張メッセ(千葉市)から東京ビッグサイト(東京都江東区)に変更されることが30日、明らかになった。ショーは2年に1度開催されるが、前回はリーマン・ショック後の世界不況の影響で、米ゼネラル・モーターズ(GM)など米欧勢が相次いで参加を見送り、出展企業数、入場者とも半減し、過去最低水準に落ち込んだ。交通の便が良い都内に会場を変更し集客力アップを狙うが、日米欧の大手メーカーの視線は、成長市場の中国やインドなどで開かれるモーターショーに注がれており、東京ショーの復活につながるかは分からない。

 名称からそうした方が良いですよね。場所を代えることで復活になるとは思えないけど、そうした方が良いですね。賛成です!

郵貯上限2千万円で決着…亀井・原口案通り

2010-03-30 | 日記
読売新聞

 政府は30日夜、全閣僚による臨時の閣僚懇談会を首相官邸で開き、郵政改革法案について、亀井郵政改革相と原口総務相が発表した「最終案」に基づいて法案を策定することを決めた。具体的には、ゆうちょ銀行への預入限度額は現行の1000万円から2000万円に、かんぽ生命保険の加入限度額は1300万円から2500万円に、それぞれ郵政改革相らの主張通り引き上げることで決着した。ただ、引き上げに反対していた仙谷国家戦略相らの意向を踏まえ、預入限度額などについては、預金や保険の資金が集中した場合には、2011年4月にも予定する法律の施行時に、政令で引き下げを再検討することを改めて確認した。政府は4月中旬の法案の閣議決定を目指す。対立のもう一つの焦点だった日本郵政グループ内取引に課される年間約500億円に上る消費税については、郵政改革相が24日の記者会見で減免する考えを示したが、最終的な取り扱いは菅財務相が会長を務める政府税制調査会の議論に判断を委ねることになった。

 この辺が落とし所だったんでしょうね。彼らの立場も考え総理の立場も考える究極の選択でした。

いよいよ最後っす

2010-03-30 | 日記
 人事異動の大騒ぎもあすでひと段落ですが、寂しさもいっぱいですよね。慣れた連中が消えて行ってしまう、寂しい事です。みんなそれぞれ新しい職場に行っても忘れないで時々連絡下さいね。これでもう会わないのはさびしすぎますよ。いつまでも元気で過ごして下さいね。

今日は忙しかったです

2010-03-30 | 日記
 天気の良い本日、10時までは暇だったんですが、昼食を食べに行った時から忙しくなりました。昼食では注文を忘れられいつまでたっても来ないで、おなかをすかし、息子の携帯電話では、注文したものが入荷遅れで、新しい機種を頼んだり、車は昨日タイヤ交換でひと騒ぎ後、今度はサイドミラー交換で大忙し、終わったら光の契約で大忙しでした。とんでもない1日でした。

迷い犬 殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う

2010-03-30 | 日記

 山口県下関市の私立早鞆(はやとも)高校1年、冨田由実さん(16)が先月、車にはねられた犬を見つけた。犬には首輪があり、右の前脚を骨折していた。市の動物愛護管理センターに引き取られたが、飼い主が現れなければ殺処分になる運命。「何とか助けたい」。冨田さんは友人の手も借りてメールやチラシを配り、飼い主を捜した。飼い主が見つかったのは、殺処分のわずか5時間前だった。この犬は市内の女性が飼う雑種の「アイ」(3歳、雌)。2月27日夕、下関市幡生町の知人の家に遊びに行った冨田さんが、路上でけがをして鳴いているアイを見つけた。ひき逃げされたとみられる。動物愛護管理センターが犬を引き取りに来たが「飼い主や里親が現れなければ、約2週間後には殺処分される」と耳にした。

 良い話です、こういう話がいっぱいあるのが日本ですよね。

ノムさんボヤキさく裂 楽天を「今季は最下位だな」とメッタ斬り

2010-03-30 | 日記
 それみたことか?! 野村克也・前楽天監督(74)が、開幕から1勝4敗と大きく出遅れた楽天を「今季はもう最下位だな」とメッタ斬りにした。昨季はリーグ2位で球団史上初のクライマックスシリーズ出場を果たしたものの、球団はシーズン前からの方針通り契約満了での監督退任を決定。その代わりに今季から3年契約で楽天名誉監督に就任したが、自分のクビを切った代償は大きかったといわんばかりに、夕刊フジの直撃に得意のボヤキがさく裂した。

 悔しい気持ちわかるけど、あんまり言わない方が良いと思います。もっと余裕持って意見して欲しいですね。

地デジについて

2010-03-30 | 日記
 地デジを見るためにどうすれば良いかわからず、混乱しています。フレッツ光に入るとOKって言うけど… 今着て説明を受けました。プレゼントが19インチのテレビだって言うんで決めました。いろいろサービスアッりました。昔の携帯電話方式みたいです。パソコンや旅行券もありました。一応報告です!

失業率、横ばいの4.9%=求人倍率は2カ月連続改善-

2010-03-30 | 日記
時事通信

 総務省が30日発表した労働力調査によると、2月の完全失業率(季節調整値)は前月と同じ4.9%だった。一方、厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(同)は、前月比0.01ポイント上昇の0.47倍と2カ月連続で改善した。男女別の失業率は、男性が5.2%で前月と同じだったが、女性は4.4%と0.2ポイント改善した。完全失業者数は前年同月比25万人増の324万人。男性は26万人増加する一方、女性は1万人減少した。就業者数は前年同月比80万人減の6185万人。産業別では医療・福祉で42万人増加し、人手不足が続く介護分野などが特に女性の雇用の受け皿になっているとみられる。製造業は54万人減少したものの、減少幅は前月比21万人縮小した。有効求人倍率はハローワークの求職者1人に何件の求人があるかを示す。このうち、正社員の求人倍率は前月と同じ0.29倍で、依然として低水準にある。

これが好景気になるって事ですかね。そうではないと思います。