『絆』日記

~ありがとう~

心のシェア

2010-08-20 01:12:25 | プチ哲学
人々の動きがグローバル化している、現実社会で人間同士の付き合いが昔に比べて希薄になっているといった社会背景、リアルタイムでオンラインでつながるという便利追求型の流れの中で、相手と繋がる手段としてPCや携帯がかなりの影響力を及ぼすツールとなっていることは皆さんも感じていると思います私もその一人ですE-mailは勿論、Facebook(世界版Mixi)等も利用させてもらい相手との繋がりを確認することが多々あります最近、Facebookの中でとても仲の良かったベネズエラの友人が自分のサイトにメッセージを掲示しました『I have a big heart I have space for everyone』と平等、平和主義を信念に誰とでも分け隔てなく受け入れるその器の広さ、そしてスマートさを考えると彼に繋がる400名以上の友達リストは本物だと感じずにはいられませんその彼の掲示に約20名程が反応していました『Yes We know that』『We miss you』等々・・・スペイン語や英語が入り乱れて書かれているたくさんのコメント(勿論私もコメントを残しました)それをみて私はハッとしましたこれがもしも日本人だったらどう反応するのでしょうと『私は皆のことをいつも考えているよ、いつも皆の隣りにいるから』と掲示したところで、何人の人がポジティブなコメントをしてくれるのでしょうか単なる美辞麗句のようにとらえられ、『じゃ、こんなに私が大変なんだから私の代わりにこれを背負ってくれるの』と言われるのも想像できるような気がします相手の幸せな話を聞いて何人の人が心から『本当に良かったね』と反応し、何人の人が歓びの涙を一緒に流してくれるのでしょうか疑問に思いました横並びで相手の歓びをセンサーで受信できないのか、それとも受信しても自分がそうでないのなら特に関係ないと思っているのか、その理由はよくわかりませんが、普通に誰かが書いたネットの投稿記事に対するコメントもポジティブというよりもネガティブなコメントの方が総体的に多いような気がしますつまり、思うのは日本人は対人があっての自分が存在するため比較対象がポジティブなものを持っている時に、自分がその比較対象よりも下手にいることが好ましくない故に、あまり嬉しいことを相手が言っても諸手を挙げて『良かったね』といいにくいのかもしれませんねまた四方八方からストレスに押された社会の中で、純粋に相手の歓びを自分のものとするまでのゆとりが出にくいのかもしれません私自身は、彼や彼の友達のように相手が誰かが嬉しいことは嬉しいと一緒になってジャンプして、手を取り合ってその感情を分かち合える人でありたいと思います羨みからは悲しみがや切なさが残りますが、歓びからは歓びしか生まれないですものねおやすみなさいませ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kana)
2010-08-20 13:44:04
ひでちいい事言うね~ほんとにそう思うよ。日本というか、市場競争原理を世界中に広げ、その価値観を押し付けたアメリカのほうがもっと自己責任型で、「干渉しない」といえば聞こえはいいけど、言い方を変えれば弱き者、貧しき者はほったらかしの社会だもんね責めなきゃ損!みたいに訴訟起こすし・・アメリカン・ドリームなんて実際はごくごく限られた一握りなんだよね日本も格差が広がりすぎて、「自分さえ良ければいい」っていう風潮がますます高まっているね今こそ「道徳観」を皆が見直すべき時だと思う 私が尊敬するマザー・テレサの言葉に「この世で最大の不幸は戦争や貧困などではない。寧ろそれによって見放され、”自分は誰からも必要とされていない”と感じること」というのがあるけど、ひでちのそのベネズエラのお友達の所を読んで、なんか自分の中で今リンクしちゃったよ
最近「友達」といいつつ、「友達ごっこ」をしてる人も多いような 「仲いいふり」ね 私もひでちと同じで、そうはなりたくないな 不器用といわれようが時代錯誤といわれようが、そこは真面目でいたい。道徳観を忘れないようにしたいそしてその背中を子供たちに見せていきたいな 今日もピュアな話題をありがとう、ひでち
返信する
Unknown (ひでち)
2010-08-21 02:23:20
Kanaちゃん、本当そうだね年を重ねるごとにその『友達ごっこ』も多くなっている気もするきっとそれはKanaちゃんのいうように攻めて攻められる社会で生きていくと本当の自分がわからなくなってくるというか自分を守るためにたくさんの鎧を被って自分の姿が見えないように戦闘態勢で構えるというかもっともっと大きなところから物事を捉えられるようにありたいと私も思うなうん、道徳心が何より大事だと私も思うそれをちゃんと子供の心に育てて生きたいですわいやいや、ピュアな話題だなんていつも付き合って聞いてくれてコメントを書いてくれて有難うです
返信する