『絆』日記

~ありがとう~

初約束

2010-11-24 12:54:46 | 学校
お子さんをお持ちの皆さん、子供の友達関係がどのように築かれていて、その輪の中でどう他の子達と関わっているのか気になることってありますか私はKKの友達作りがとても気になっています我が家のKK、小さな小さなとてもアットホームな環境で、100%目の届く保育園で6年間を過ごし、そこから初めて4月から通い始めた公立の小学校のクラスメート数は10倍その人数に慣れるのも時間が掛るのではないかと思っている上、本人の性格も自分から率先して自分をアピールせず常に受け身、そしてマイワールドも持っているので、クラスの中で自分のポジションをどのようにつかんでいるのかとても気になっていました勿論、皆の輪の中に入ってしまえば、楽しそうに遊ぶのでしょうが、入るまでがなかなか・・・という感じなのではないかなぁと考えてみたりなので毎日学校から帰ってくると『KK今日はどうだった誰と遊んだの楽しかったの』と話しかけるのが日課になってきた気がしますそのKKが先日、私が帰宅するなり『ママちょっときて』と自分の勉強部屋に私を連れて行きました『どうしたの』と聞くと自由帳を広げて、『これ、タカハシ君のお家の地図今度遊ぶ約束をしたんだけれどどう行ってもいい』とのこと(我が家は共働きなので平日に遊ぶ約束をすることも躊躇しているのもあったかもれしれませんが・・・)その紙には大まかながら一生懸命書いタカハシ君の家までの地図が記載されていました郵便局に、学校・・・大きな目印が書いてあります『KK遊ぶ約束をしたんだ凄いねいいよ、いいよ行っておいでよタカハシ君のお母さんにメールしてみるね』といってすぐさまタカハシ君のお母さんにメールをしてみました『子供同士で遊ぶ約束をしたようですが、約束の日に本当に伺ってもよろしいでしょうか』とするとタハカシ君のお母さんからメールで『息子にも今日KKが今度遊びに来ると話を聞きました是非遊びに来て下さい時間がきたらマンション前で待っています』とのお返事が人生で初めて親の関わりなしで、KKが自分で選んだ友達と自分で約束をしてきた記念すべき日母親としてなんとも嬉しくジーンとしてしまいました何を手土産に持たせてあげようかしら参観日にそういえばKKの後ろの席に座っていたタカハシ君とても穏やかでとても静かな感じのお子さんだったように記憶していますこれからも2人が仲良くしていけるといいなと思う今日です皆さん、素敵な一日を

ブログ村に参加していますご賛同できる方はクリックをしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

プリント

2010-08-18 12:58:37 | 学校
小学生をお持ちの皆さん、子供の学校生活はやはり気になりますよね昨夜遅くKKとゆうちゃんが深い眠りに落ちた頃、KKの明日の学童の準備をしながらカレンダーに目をやりました気がつけばKKの夏休みも残すところあと10日をきっています人生初の学校生活、これまた人生初の夏休み、楽しいこともちょっと辛かったこともきっときっと全てがKKをまた一つ大きく成長させているはずだと信じて彼の明日のリュックサックや棚の中を整頓しましたすると棚の中からKKの学校で1学期にやってきた勉強プリントファイルが目にとまりました足し算の練習、引き算の練習、それからひらがなプリントファイルが大きくお腹を膨らませてその彼の頑張ってきたプリントをバラバラにしないようにと一生懸命挟んでいます思わずその太ったファイルをみてクククっと笑ってしましましたそしてなんとなく嬉しくなりましたKKが頑張ってきた成果がここに詰まっているとそして何気なくファイルを広げてみましたたくさんの算数プリント、国語プリントに混ざってひらがなプリントがたくさんありますその中でふとひろげた『ら』の練習プリント最初は上手にお手本を見て『ら』が書いてありはなまるをもらっているのですが、最後にくると疲れてくるのか『ら』の点が横を向いたり斜めになたりそして先生が最後にコメントとして『最後まで頑張って書きましょう』と書いてありますそしてその横にはKKの字で『らっぱ』の文字とラッパの絵、『らっこ』の文字とラッコの絵思わず笑ってしまいましたそして今度は『や』のプリントをみてみると、やはり最初はハナマルがついているのですがたくさん書いていくうちに注意事項は忘れてしまうのか最後は先生が赤ペンを入れてある『や』の字が見えていますそして先生からのコメントに『ていねいに書きましょう』とのことその先生のコメントにKKの文字で『そのとおり』と力強く書いてありますすると先生がまたコメントを書いてきて『ではがんばりましょうね』とのことこれまた思わず『ククク』と笑ってしまいましたそして他のプリントを観ると先生が『ここははねて、ここはとめる』とお手本を書いてありますそこにまたしてもKKのコメント』『せんせいはじょうずだね』と文字の書き方を習うよりも先生とのやりとりも楽しんでいる模様でもなんだかそれがやけに私にはとても嬉しく感じられ、またしても私もにっこりそうやって先生を近くに感じ、距離感を縮めやる気がでてくるのだと私は思うからですタティにそのプリントを持っていって話をするとタティも笑っていましたそしてタティも言いました『そういえば、僕も先生の似顔とかよく書いてたなぁ上手だったんだよ』っとなんとも自慢げ勉強、勉強と窮屈になるのではなくちょっと回り道をしながら進むのもありだと思いますそういえば私も先生と友達のような関係を重ねていた時代もありましたあの時がホントに楽しかったやる気が出たら、結果もついてきてマラソン大会も学年で5位まで獲得したりして懐かしいですねこれからもたくさん楽しみながら、たくさん勉強ができるといいですね素敵な午後を