唐突ですが、最近物忘れが止まりません。毎日、何かしらの忘れ物をします。先日も出勤して職場のカギを開けようとしたら、カギを家に忘れていました。職場に家のカギを置き忘れるのは今月で3回経験しています。これも老化なのか、それとも小学生時代に“忘れ物帝王”と呼ばれた頃の実力を発揮しているのかは定かではない今日この頃です(-"-)
それはさておき、本日は剣道関係でおすすめの書籍を紹介したいと思います。それがコチラ

全日本剣道連盟が出している『剣道講習会資料』です。先日、剣道形の講習会に参加させてもらった際、自分自身の知識不足を痛感いたしました。そこで、ある先生に相談したところ、こちらの資料を教えていただきました。この資料には剣道形だけでなく基本稽古の指導法も出ています。

お値段が500円ですが、かなり読み応えのある内容です。写真やイラストはほとんどありませんが、剣道形などはYoutube等でたくさん出ていますので、それらを見ながら読んでいただくとかなり勉強になります。少年剣道や、学生の指導に関わっておられる方には特におすすめですよ!購入は全日本剣道連盟のオンラインショッピングから出来ますので、気になる方は是非(^^)/ *ちなみに私は全日本剣道連盟の回し者ではありませんので!(笑)
追記:こちらの資料、内容や値段は申し分ないのですが購入の際、事務手数料がかかります。大した金額ではないのですが(260円)送料払って手数料もってのは些か違和感を感じますねえ。え?セコイですか?私は所詮、そういう男です(^^;
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)
それはさておき、本日は剣道関係でおすすめの書籍を紹介したいと思います。それがコチラ

全日本剣道連盟が出している『剣道講習会資料』です。先日、剣道形の講習会に参加させてもらった際、自分自身の知識不足を痛感いたしました。そこで、ある先生に相談したところ、こちらの資料を教えていただきました。この資料には剣道形だけでなく基本稽古の指導法も出ています。

お値段が500円ですが、かなり読み応えのある内容です。写真やイラストはほとんどありませんが、剣道形などはYoutube等でたくさん出ていますので、それらを見ながら読んでいただくとかなり勉強になります。少年剣道や、学生の指導に関わっておられる方には特におすすめですよ!購入は全日本剣道連盟のオンラインショッピングから出来ますので、気になる方は是非(^^)/ *ちなみに私は全日本剣道連盟の回し者ではありませんので!(笑)
追記:こちらの資料、内容や値段は申し分ないのですが購入の際、事務手数料がかかります。大した金額ではないのですが(260円)送料払って手数料もってのは些か違和感を感じますねえ。え?セコイですか?私は所詮、そういう男です(^^;
〒572-0087 寝屋川市木屋町2-1-108
かとう整骨院HPはこちらから
Facebookページはコチラ(いいね!していただけると私が喜びます(^^;)
連絡先 072-812-3631(予約優先)