Enjoy Football -女子サッカー日記-

サッカーを楽しみたい。より深く。たくさんの子ども達と。たくさんの女の子達と。たくさんの仲間と。

『声』

2005年06月09日 | coach
スポーツの場で必ず必要な『声』という要素。 チームの雰囲気を高めるための『声』 自分自身の集中力を持続させるための『声』 コミュニケーションをとるための『声』 指示を伝えるための『声』 味方を励ます『声』 集中力が途切れた仲間を引き戻すための『声』 いろいろな『声』がある。 私は選手のときも指導者になった今もこの『声』でかなりの得をしてきた。 『声』をだすことになんのためらいも感じない性格と . . . 本文を読む

祝 W杯出場 !!

2005年06月08日 | soccer life
やってくれました 日本代表が北朝鮮を相手に2-0で勝利し、見事W杯への切符を手にしました なんと世界で最初に決定したそうです 前回が予選免除での出場だったとはいえ、3大会連続の出場は本当にすごいことだと思う 昨年のアジアカップでも感じたことだが、苦しい状況の中で全力を尽くして勝利を収める こんな場面を目にすると自然に感情が移入されてしまうし、特に大好きな選手がいなくても『日本代表』というだけ . . . 本文を読む

W杯出場をかけて

2005年06月07日 | soccer life
明日は日本代表が2006ドイツW杯をかけて北朝鮮戦を戦う。 明日の試合はひとりのサッカーファンとしてとても楽しみである。 日本を代表する選手達が世界の舞台に挑戦する試合はやはり見ている側もどきどきわくわくする。 ドーハの悲劇は自宅で自分の部屋でひとりで観戦。まだ中学生だった私は日本代表選手になる(いつかあのユニフォームを着て活躍したいと)夢を見ながらテレビに釘付けだった。そして私が大好きだった . . . 本文を読む

審判をするということ

2005年06月06日 | coach
昨日はの県リーグ第3節があった日。しかしかすみFCU15/U18は数人が学校の体育祭、文化祭と重なっていた為に保留、6/19日に延期となった。 福岡県リーグは試合のあと審判が入ることがある。この日は自分達の試合は保留だが、15:30の試合の審判をしなければならなかった。 そこで前週までの連絡網でアシスタントをしてくれる選手を募ったところ、3名の選手が来てくれた。 繰り返すがこの日は試合はない。休み . . . 本文を読む

チームワーク

2005年06月05日 | coach
チームワーク。それは何の為に必要なのか? チーム戦術を徹底するため。 選手間のコンビネーション・チーム全体の連携を高めるため。 チーム目標に対する意識を統一するため。 試合に臨むにあたり、みんなの心(目的・闘志など)をひとつ(同じレベル)にして相手に挑戦するため。 チーム活動の中で、チームを構成する一人ひとり(選手+スタッフ)が充実した有意義な活動を行うため。 モチベーションが下降ぎみ(原因はプ . . . 本文を読む

伝えるということ

2005年06月04日 | sports
本日未明に行われたサッカーW杯アジア最終予選、日本vsバーレーン戦は小笠原選手の得点を守りきり、勝ち点3を獲得した。直前のキリンカップの2連敗、そして小野選手の怪我による離脱など、日本代表サポーターにとっては不安要素がたくさんあった中での勝利だったので、ホッと胸をなでおろした人は多かったのではないだろうか。 さて、このバーレーン戦前のテレビニュースを見ていてある興味深いシーンに出くわした。 それ . . . 本文を読む

Get Goal ! その2

2005年06月03日 | coach
本日は福大のトレーニング。日曜に九州リーグ第4節、島原商業戦を控えた今日の練習中に一番多く聞かれた声は「決めよう!!」だったような気がする。実際にはそうではないかもしれないが、一番印象に残っている声はこの「決めよう!!」だ。「決めよう!!」とは何を決めるのか、そうシュートを「決める」ということだ。 福大のシーズンは、チームが全日本大学女子サッカー選手権(12月末に開催、通称:インカレ)を最終目 . . . 本文を読む

Get Goal !

2005年06月02日 | coach
昨日のかすみFC(城南区)、本日のかすみFCウィスティリアの練習ではシュートTrを中心のメニューを実施した。 サッカーの試合のあとよく耳にする「決定力不足」。 現在、W杯最終予選を戦っている日本代表の試合の後もニュースで耳にしたり、新聞の記事で目にすることがある。 サッカーは相手チームより点数を多く獲った方が勝利を収めるスポーツである。 ジュニア年代の選手を指導していると、ほとんどの子どもがサ . . . 本文を読む