GO FOR IT!

何かに向けて走ってます。 旅するランナーです。
NYでエナジーチャージし、HAWAIIでリセットしてます。

後残りの宿題

2010-11-05 | Diary
NY3日目の朝。 風邪あせあせ(飛び散る汗)がまだいまいち良くないたらーっ(汗)偏頭痛がも小康状態ながらもまだ引き続き。大丈夫?私。
3日目はセントラルパークの5マイル(約8km)レース。
雨がひどかったらDNSも視野に入れる。せっかくだけど、本番のレース優先。

起床。
頭はまだぼーっとしている。喉も痛い。
雨は、ほぼ上がっている。少し小雨のように時折ぱらつくが、なんとか行ってみよう。雰囲気だけでも。
滞在先からセントラルパークのスタート地点までは4km弱だが、アップすると距離がのびるので、地下鉄を使い、極力歩かずスタートへ。

今年第一回のNYRR5。セントラルパークを一周するコース。
マラソン参加者だけでなく、家族や走らない人もオッケのフレンドリーな大会。
それでも、マネージメントは本格的。タイム計測も本番と一緒。
雨が上がって肌寒いが、雨上がりの適度な湿度が心地よい。





スタート前の開会式も、なんかフレンドリーの中にいい感じ。
MCがいろんな話しをして、今日の収益はセントラルパークの運営に一部寄付されるとかでその贈呈式があったりと。公園とランナーが本当にいい距離 で共存している姿になんか感動。
最後は、全参加者から来年のNYCMへの権利を得る抽選の当選者のアナウンス。
5人のランナーは半信半疑な顔してるけど、みんな大盛り上がり!

アメリカ国歌の後、ホーンが鳴りいよいよスタート。

セントラルパークは北に向かい一周してくるんだけど、フラットは少なく、基本往きは上りながらアップダウンを繰り返し、また下りながらかえってく る。
走り出したら下り基調なのか、非常に走りやすい。下りが多い感じ。

最初の入りは1km5分02。速いかなあ、と思いながら、心拍を決して上げることなく、無理はせずこのペースを維持すればいいか、なんて思いなが ら気楽に走ってた。あくまで今日は刺激入れなので、無理は禁物、体調のこともあるので、いつでもペースを落とす用意はできていた。

しかし、次のラップは4'49、下ってるせいか?その後もなんか上がってく。
コースが走りやすいからかな、下ってるからかな、なんかずっと調子維持。

無理したらダメとセーブしながら走るのに、女子を次々抜いてく。
あ、それでも女子はどんどん抜けるんだけど、ルルレモンのウェア着ている女子複数は、なかなか抜けないあせあせ(飛び散る汗)なんか変なライバル意識で最後頑張ってしまった ら、、、

あれあれあれ??という結果。
頭もぼーっとしているし、喉も痛いのに。

37'38(AVE 4'42)
#キロ5の40分を目標にしてたんだけど、大幅にタイムが上。
女子51位、年代別4位に入ってる(うそー)
第一回の完走メダル、めちゃ奇麗!



イヤー、文句なし。最後までWSのつもりで走った割には、タイムも落ちていないし。走力はかなりいい感じで仕上がってる。
2日前の刺激走としてもほどほどの距離。疲労も残らないしいい感じ。

当日は履かないけど、今日履いたアディゼロCS、いい仕事するわあー。

帰り道、頑張ったご褒美に豪華なオムレツのブランチ。
お腹が一杯ー完食が危ぶまれそうなほどげっそり
夕方まで全然お腹減らないよー。

チャイナタウンへふらっと。マッサージしてもらう。ガッツリ60分。
SOHOで軽くウインドショッピング。ちょっと休憩がてらスタバへ。スタバは本当にWihi天国。そんなことしてたらハワイのきょうちゃんとメールでチャット状態。
元ニューヨーカーのきょうちゃんは、どんどんオススメのお店を写真付きで送ってくる(笑)

夜はタイムズスクエアへ。目的はミュージカル。ベタだけど、ライオンキング。
タイムズスクエアも去年同様マラソンモードになっている。アシックスのディスプレイは今年もナイス。



20時過ぎからの2時間余のミュージカル。日本でも見ているし、曲も好きだから気軽に見れた。
やっぱNYのアクター&アクトレスは素晴らしいね。



去年はヤンキースのワールドシリーズの騒ぎもあったので日付回ってもまだうろうろしていたが、本番はこれから。
身体の調子も大分良くなってきたけど、無理は絶対禁物。今年はおとなしく終わって真っすぐ地下鉄へ。

今年は遊びにきたんじゃない。走りにきたんだ。


マラソンへのピーキングは、ぼちぼちと。
心技体が揃わないと、ちゃんと走れない。

後は、とにかく体調だけとなった。今晩もぐっすり寝よう。そして明日のフレンドシップランも雰囲気だけ味わうことにしよう。

いよいよ、後2日。当日は快晴、4℃の予報。あの氷雨の東京と同じ気温。
でも太陽が今回は味方してくれると信じよう。