椎津のカラダミ

2018-08-23 16:09:50 | 祭り

2018.8.15

   市原市椎津の瑞安寺のカラダミです

早朝から乞食坊主と乞食役の「団子貰い」が町内を廻ります 瑞安寺で椎津城主・椎津小太郎や水難者などの供養を行い

宵からジャカボコと呼ばれる萬燈行列が婦人会の踊りと共に練り歩きます

小学校の裏に付くと行列は終了でバレンを持ち帰り門に飾り悪魔除けとします

空茶毘行列は小太郎の両親の墓につながる横道から出発し、実際の葬式の順番したがい幡・施主花・位牌・紙の位牌・

杖と続き青年の人が入った棺を六人で担いで「おっとうが死んじまった、おっかあが死んじまったよう、わあ~」と

叫びながら乞食坊主と乞食に先導されながら瑞安寺に戻り境内を左廻りに3周して本堂の裏に消えます

八坂神社の盆踊り会場を左回りに3周して亡者が棺桶から手を出してご挨拶

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真家のみたまおどり | トップ | 鬼来迎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事