多古町のしいかご舞

2016-07-30 14:22:11 | 祭り

2016.7.26

  香取郡多古町の八坂神社の祇園祭です

しいかご舞は豊作・悪魔退散・子孫繁栄を祈願して舞われます

10mのつぐめ柱が立てられ猿・赤獅子・青獅子・鹿・まんじゅうなどの面をつけ足を踏み鳴らして手振り・身振りで踊る

しいかご舞が舞われます

新町の屋台です 錦照会が舞います

しいかご舞です

錦照会、錦生流の舞踊です

四町の屋台の競演です

本町のチャンチキです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津の昆虫

2016-07-29 14:37:44 | その他

2016.7.25

  田島にせっかく来たので駒止湿原で一日過ごすつもりが豪雨災害で入山禁止、道は封鎖されていました

仕方なく観光地参りです

22日 田島に向かう途中の道の駅です いつも蛾がたくさんいるのにいません ホソカミキリが四匹です

ハスオビヒゲナガカミキリ ヤブガラシの茎を後食した跡があります

別の道の駅です コブヤハズカミキリです

ミズイロオナガシジミです

25日 早朝の大内宿です もうカメラマンや観光客が来ています

セミスジコブヒゲカミキリのメスです

下郷町の観音沼です ヤマユリがきれいでしたが大きなトンボの羽化に出逢いました

ダイクラスキー場のオオカワトンボです

尾瀬ミニ公園です ホツツジの花を撮影していたらビロードカミキリがいました

ヒゲジロハナカミキリです 貯木場ではキスジトラ、花ではアカハナとヨツスジハナばかりでした

ジョウザンミドリシジミです メスもいました

サカハチチョウ夏型です

アオバセセリと思って撮影したのをパソコンで見たらキバネセセリのようです

最後は塩原の大沼公園のハッチョウトンボですがいくら探しても見つかりません

ミスジチョウです

オオチャバネセセリです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田島祇園祭 太々神楽祭

2016-07-29 07:51:29 | 神楽

2016.7.24  氏子の楽人により継承される、田出宇賀神社一社相伝の出雲流太々神楽です

清祓・麻舞です

大地開闢・伊邪那岐命、伊邪那美命の舞です

鎮悪神・剣の舞です

憶原身禊・幣舞です

當田耕作・猿舞です

當田耕作・田耕鍬舞です

當田耕作・種蒔舞です

當田耕作・刈取鎌舞です

岩戸開き・天児屋根命、天布戸玉命舞です

岩戸開き・天手力男命舞です

岩戸開き・天宇受売命舞です

岩戸開き・岩戸舞です

浦安の舞です

地神出迎・鉾舞です

諏訪鹿島・戦舞です

返矢・弓舞です

三種三崎・取魚舞です   最後に太平楽・散供で終わりです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津田島祇園祭 渡御祭

2016-07-28 22:14:34 | 祭り

2016.7.23  七行器行列と神輿渡御です

七行器行列は当番のお党屋から神前にお供え物を献上する神聖な行列です

七つの行器はどぶろくの入った酒樽三っと、赤飯行器三っ、魚台一つです

酒樽と、赤飯行器、魚台です

お党屋からの出発です

行器を持つ花嫁さんの交替です

神輿渡御です

稚児行列です

御輿が出る前の御仕度触れです 保露花をもらってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津田島祇園祭 歌舞伎

2016-07-28 20:30:45 | 祭り

2016.7.22 田出宇賀神社・熊野神社の例祭です

2016.7.22-23 西屋台・上屋台・中屋台・本屋台の4台による子供屋台歌舞伎の上演と御蔵入交流館の大人歌舞伎です

神事です 弓により四方と中央の厄を払います

浦安の舞です

上屋台子供歌舞伎の通し上演で菅原伝授手習鑑・車引きの段です

配役の照会がありました

歌舞伎は六幕に分けて上演され、間は屋台の引廻しがあります

時津風日之出の松 鴫山場内の段です

絵本太功記・尼ケ崎閑居の場です

御蔵入交流館の大人歌舞伎です 時津風日之出の松・鴫山場内の段です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする