春節娯楽表演

2017-01-31 12:16:17 | 祭り

2017.1.29

   横浜中華街の山下町公園の第31回春節です

山下公園と山下町公園の区別が解らず山下公園をうろうろしてしまいました

表演は三回行われ、一回目のステージでは頭越しでもステージが見えないくらい混んでいました

椅子席はステージごとに総入れ替えで二回目は前の人が椅子に座ったので何とか前の見える位置が確保できました

第一ステージの横浜中華学校校友会国術団の獅子舞です。頭越しに適当にシャッターを押した写真です

第二ステージの横浜中華学院校友會の獅子舞です

神技・中国雑技の一輪車の演技です

楊貴妃臺四参中国舞踊スタジオの舞踊です

ウイグル族・タジク人の舞踊です

東京歌舞団の京劇です

横浜中華学校校友会国術団の舞踊と獅子舞です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初囃子

2017-01-30 13:36:10 | 祭り

2017.1.28

   印西市浦部の阿夫利神社の初囃子です

浦部鳥見神社で神事のあと、背負い神輿を担ぎ万灯を先頭に道中囃子を演奏しながら宮内地区・本郷地区・白幡地区を

巡行して阿夫利神社に入り、神輿の御神体を社に納め終了です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平磯の祈願祭

2017-01-28 20:44:12 | 祭り

2017.1.27

   南房総市千倉町平磯の諏訪神社の祈願祭で巫女舞と湯立て神事があります

本殿の神事の間に小学生の巫女による神楽舞があり、その後二之宮の前で神事と神楽舞がありますが今回は

雨のため、本殿で二回行われました。また巫女も学校の行事と重なったため、一人です

湯立て神事は、お神酒や塩などを入れ清めた熱湯を浴びれば一年間風邪をひかないと言います

注連縄や燃えかけの薪、竹の枝は家に持ち帰り、注連縄は門柱に巻き付け、薪は門の所に置きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井野の辻切り

2017-01-26 19:41:37 | 祭り

2017.1.25

   佐倉市井野の辻切りで五番組のうち四番組の撮影です

辻切りは悪疫や邪悪なものが村に入ってくるのを防ぐとともに、五穀豊穣を祈願して行われます

大蛇(大辻)は村境の辻の傍らの木に掛けられます。同時に小辻と呼ばれる小さな蛇を作って

それぞれの家の入口に掛けられます

小辻から作られます

小辻が終わると大辻です。最初に二本が撚られます

二本が撚られるともう一本が重ねられ三本になります

大辻の頭がつけられます

大辻にはトウガラシの舌、キンカンの目が付けられ、首には五穀の入った袋、体には柊・シキビ・スギ・

神社のお札・幣束が付けられ村境に運ばれます

村境の辻を鍬で掘り、地元でとれた五穀を撒きます

大蛇を木に取り付けて終了です

一番組の小辻です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多田の獅子舞

2017-01-24 10:48:51 | 獅子舞

2017.1.22

   香取市多田の妙見神社の三匹獅子舞です

青年館から道笛で妙見神社に向かいます。獅子舞は七夕持ち・弓持ち・猿と三匹獅子で構成され

演目は四方舞(雌獅子・中獅子・雄獅子)、おかざき舞・乱舞です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする