2018.2.14
久喜市鷲宮町の鷲宮神社の年越し祭で、厄除けの福豆撒きと土師一流催馬楽神楽があります
神楽の演目は「第一座天照国照太祝詞神詠之段」「第二座天心一貫本末神楽歌催馬楽之段」
「第十二座天神地祇感応納受之段」「第九座五穀最上国家経営之段」「端神楽」「第五座磐戸照開諸神大喜之
段」「端神楽」「第八座祓徐清浄杓大麻之段」「端神楽」「第六座八洲起源浮橋事之段」です
式典の舞姫さんです。舞はビニール越しでよく見えず撮影できません。多分豊栄の舞です
「第一座 天照国照太祝詞神詠之段」(神詠)です
「第二座 天心一貫本末神楽歌催馬楽之段」(榊)です
「第十二座 天神地祇感応納受之段」(感応)です
「第九座 五穀最上国家経営之段」(種蒔き)です
「第五座 磐戸照開諸神大喜之段」(磐戸)です
「端神楽」です 巫女さんは小学五年生まででこれが最後だそうです
「第八座 祓徐清浄杓大麻之段」(みそぎ)です
「第六座 八洲起源浮橋事之段」(浮橋)です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます