メイキング・オブ・マイマイ新子

映画「マイマイ新子と千年の魔法」の監督・片渕須直が語る作品の裏側。

諾子ちゃんのできるまで

2009年11月05日 15時27分40秒 | mai-mai-making
 千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館に展示されているマネキンです。
             
 こうしてみると、小柄な女性の十二単(じゅうにひとえ)姿は、意外とこじんまりしてて、なかなかかわいらしいものです。ちなみに、このマネキンは季節に応じて着替えたりもします。
 こういう十二単はいかにも千年前の平安装束らしくてよいのですが、けれどこれは大人の女性の衣服なので、諾子のような子どもはちょっと違う服装になります。

 ということでこれが童女の衣服、「汗衫(かざみ)」です。手ブレしていてすみません。三重県の斎宮歴史博物館で撮りました。
             
 うしろはこんな感じ。
             

 斎宮歴史博物館の近所には、いつきのみや歴史体験館があります。ここのすばらしいのは、平安衣装を実際に着られるところです。我が家の末っ子を連れていって着せてもらいました。
 最初は「単(ひとえ)」です。下着です。
             
 この上に袴をつけます。まるっきり今の神社の巫女さんの格好になりました。袴の色は、子ども用なので、派手な真っ赤ではありません。
             
 その上に着るのが「袙(あこめ)」。
             
 こんな感じになります。
             
 さらにその上に、薄物の「汗衫(かざみ)」を重ね着します。
             
 完成です。
             

 さて、ここからが大事。
 さあ、子どもっぽく座り込んだらどうなるか。
             
 絵巻物なんかでは見られない、こういう生活感のある崩したポーズをさせられるのが、実物取材の良いところです。


 
                       
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色鉛筆ウンチク | トップ | 全力運転371日 »
最新の画像もっと見る

mai-mai-making」カテゴリの最新記事