



ね~雨だよ~外寒いよホントに行くの~
(親の介護やらもろもろで、自分のために夜の外出なんて、ここのところとんとご無沙汰だったなー
遠藤郁子先生のショパンコンサートから、流れが変わって来て、うれしい限り)
行く!(・_・)
kantelehibikiさんのカンテレの音を聞きに行くんだってばー
お嬢さんのピアノだって聴きたいし・・・
38階の夜景
わ~わ~きれいだ~クリスタルライト
一緒にエレを降りた娘さん達が、スゴイ!スゴイ!叫んでる
来て良かった。
ホールが薄暗いのもいい~
カンテレの演奏の中で「コネビッツアの鐘」が一番聞きたかった。ギターの高音の弦の響きのようだ。洋画で聞いたような?
初めて生で聞いた音、フィンランドの冷え切った空気にカンテレが生まれたんだ・・と想像しながら・・
あれ!こんな寒い雨の日にもマッチしてる~☆
小さな女の子が聞き入っているのが目に入ってきて・・^^
お嬢さんも子供のきらきらした目に答える様に、
スイングしながら
トトロの曲を弾いてくれた。
この日の事、子供達、忘れないだろうな~^^
大人達は、カンテレとオカリナとピアノの音に・・して
全曲終った後に・・・
それでは!!ジョージ・ウェストンの曲を弾きます~と
なんと。車の中で聴いてきた彼の曲をお嬢さんが弾いてくれた。
びっくり~したも~。生演奏聴けて!!うれし~い~^^
最後にって ジャズバージョンのアメージング グレイス
ジャズ!!バージョンの。また、好きなんですよ☆☆☆
帰り道の車のジョージ・ウェストンの曲を最大限大きくして
雨降りで良かった。シャーシャー雨の音もイケテル!!
こんな時間を与えられて。
Thank you! Thank y..ou~