goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

夕食デビュー

2010-05-14 23:17:27 | しお0歳
しおが離乳食を初めて1ヶ月半。
今日から2回食になったので、夕食デビュー

最初の1ヶ月はすごい勢いで食べてたのに、最近はすっかり落ち着いてしまった。
食べてない訳じゃないんだけど、かのとこうに比べたら勢いがないというか…。
男の子と女の子の違いなのかな??


一人でお座り

2010-04-17 06:46:36 | しお0歳
まだまだ不安定ながら…
しおが一人で座れました

寝かせると文句を言って、
大人が近づくと抱っこしてもらえると思って満面の笑みを浮かべ、
離れると再び文句を言うのが面白くて
ついついその反応を見て楽しんでしまうこともあるけれど、
自分で座れるようになったら、そんなこともなくなっちゃうのかな…。

ま、正直座れるようになると楽だけど。
しばらくは倒れても大丈夫なように周りに必須。


そういえば、初めて寝返りをしてから
寝返りらしい寝返りを見ていないような…


離乳食スタート

2010-04-05 21:43:38 | しお0歳
3日前にしおの離乳食を始めた。
本当はかのが入園してからと思ったんだけど、
食事中あまりにも騒ぐし、食べ物を口元で動かすと顔がついてくるくらい興味津々で
その迫力に負けてしまった…

まだ一日一回、小さじ1~2杯の裏ごしかゆだけだけど、
当然余裕の完食

やっぱり我が家に生まれて食が細いなんて心配は無用みたい

ハサミで切ってはいけないもの

2010-04-03 16:34:51 | しお0歳
かのがハサミを使っていたのは知っていた。
でも、かのはもうちゃんとハサミの使い方を知ってるから大丈夫だと思った。
ところが…

かの「おかあさん、みてみて~
「何?」
かの「ほら!」
「?」
かの「ほら、しおちゃん見て


そこには…
そこには、ところどころ髪が短くなったしおがニコニコ笑っていた

きゃぁぁっ



かの曰く「のびてたから」切ったらしい。
良かれと思ってしたのに、私が大声を出したので顔色が一変。
その後、勝手に人の髪を切ったらいけないんだよ、と教えた。

ケガはなかった。なかったけど…。
ショックからしばらく立ち直れなかった母でした



寝返り

2010-03-15 11:23:11 | しお0歳
今朝、8時半。
しおが寝返りをした~っっっ

顔を真っ赤にして力を入れる姿をみて
これはもしやと思い、しばらく見ていたら…やったぁ
そして、勢い余ってそのまま左右にごろんごろん大きく揺れて、
再びひっくり返って元の体勢に…

今日はたかが仕事休みだったので、みんなに笑われちゃったしおでした。
みんなに見守ってもらってよかったね


おひなさま

2010-02-28 22:35:24 | しお0歳
初節句のしお。
少し前におひなさまを買ってもらい飾ってあったのだけど、
さらにさげもんを買ってもらって、一段と華やかな飾りになった

残念ながら、兄たちの手の届かない位置に飾っているので
本人は抱っこしてもらわないと見えないんだけどね~。

乳児訪問

2010-01-20 15:31:19 | しお0歳
昨日、市の保健師さんがしおの乳児訪問で来てくれた。
体重は約6キロと、出生児のほぼ倍になり、首すわりもOK。
よく笑うし、声も出てるので順調に成長してますね…とのこと。

順調じゃなかったのは、この日の訪問
しおの成長を見に来てくれたのに、かのとこうが
話しかける話しかける
しかも、相手が耳を貸すまで大きな声で。

うるさくて話が聞こえないよっ


一家壊滅状態

2009-12-28 15:26:14 | しお0歳
かのはすっかり元気になり、
こうもまだ自宅待機期間中とはいえ熱が下がり回復傾向、
私も咳と枯れた声を残すのみ、
…と、すっかり安心していた昨日の夜、

全員熱も下がったことだし、久しぶりにみんなでお風呂
…の前に一応体温チェーック
こう。37.6℃ OK
しお。38.1℃ OK…じゃな~いっ
いくら赤ちゃんの体温高いからって、高すぎでしょ

用心して着せすぎたかと思って一枚外して何度も計り直すけど、やっぱり38℃ある。
とうとう、しおにもうつったか…

びっくりするほどの高熱じゃないし、本人の機嫌も悪くない。
でも2ヶ月で発熱なんてあまり聞かない。
日曜日だから行くとしたら急患センター。
病院に行くべきか、このまま様子を見るか迷って思い出したのが
「小児救急医療電話相談」#8000

電話してみる…話し中。
再び電話…話し中。
さらに電話…話し中。
まだまだ電話…話し中。
しつこく電話…話し中。
結局、30分間、一度もつながらず

で、迷ったあげくに
例え「こんなことで連れてきて」と思われても、連れて行かないで後悔するようなことになるよりはマシ
と意を固め、実家避難中で仕事中のたかに電話し、
かのとこうをばぁばに託し、急患センターへ。

結果、生後2ヶ月で発熱、母がインフルエンザ、インフルエンザの可能性大
検査は陰性だったけど、まだ出ていないだけかも、と言われた。
さらに、こんなに小さい赤ちゃんだとタミフルやリレンザは使えないので
対症療法で体の中で抗体ができるのを待つのみ、とも。

と、言うわけで薬や治療と言った治療はしないまま、
容態が変わったらすぐに連れてくるように、と言われて帰宅。

救いなのは、本人の機嫌がよく、おっぱいもちゃんと飲むこと。
おっぱい飲んでたくさん眠って、がんばってウイルスと戦うんだ
がんばれ、しおの身体~


そして、今朝
すっかり熱が下がったしお
事情をかかりつけの小児科に説明し、一応受診。
すると、熱が下がっているので検査してもわからないけど
おそらくインフルエンザにかすったのでは、との事。

一応気をつけてはおくけど、もう大丈夫みたい。
よかったぁ


今回のインフルエンザで双方の実家にとてもお世話になった。
病院に送ってもらったり、子どもたちの面倒みてもらったり。
たくさん心配かけちゃって、いつかお返ししなくっちゃ


座ると怒る

2009-12-21 22:27:53 | しお0歳
すぐ寝るし、起きてても大人しいし、楽~
…と思っていたしおにも、とうとうこの時がやってきた。

抱っこして座ると、泣く
高さの違いかなんなのか、抱っこして立ってると大人しいのに、座ると泣く

だから、今まで抱っこしながらご飯食べたりしてたんだけど
それがだんだん出来なくなってきた。
かのもこうもそんな事があったような気がするなぁ。

はっもしかして、
座る→何かしながら抱っこされる→抱かれ心地が悪い
…と言う事なのか???
3人目にして事実発覚


2週間健診

2009-10-23 17:10:59 | しお0歳
おととい、しおの2週間健診に行ってきた。
しおの成長具合も私の回復具合も順調

しおは退院後、1日あたり26gずつ増えてます
ちなみに、かのの母子手帳の2週間健診の記録を見ると
退院後、1日あたり56gずつ増えてました