![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/dbe05a10a3e330895ffeeb252b4d9c56.jpg)
大暑が過ぎましたが、まだまだ梅雨空の長者ヶ原廃寺跡。
2日雨が降って休んでは、1日だけ調査というのが、2週間続いているので、なかなかはかどっていません。
が、そんなことはお構いなしに雨が降れば、草は伸びます。
というわけで、作業の合間を見て、マイ草刈り機でせっせと草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/cc6ffdc99540ee602e16b633c6e5522d.jpg)
年に3回、地元の皆さんにお願いしているのですが、それだけでは足りないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/a4c72d31a571dfda05f5e232b64c4c3e.jpg)
せめて遊歩道のまわりぐらいはこまめにやることにしています。
が、問題も。
普通はこんな↓円盤に刃がついたものを使用してますが、遊歩道の下には、板を安定させるため石を入れているので、なかなか際まで刃を入れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/1a9d0863485ea9a12936a4d916b95242.jpg)
そこで登場するのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/71edc506d933c7745a773b82248a6011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/d1794fe1e347db027961b06e41f08b9a.jpg)
ナイロンヒモタイプのもの。
円盤タイプのものと取り替えれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/fd39df8edbb6ad555b3a57b90c335af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/fcc60e1162e9fa873254f4ee9cc110f3.jpg)
ビフォアー アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/f762c7dc7b46855136abc7218eb65f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/e7f738dd3f19fd4adc0f400252a90c3b.jpg)
ビフォアー アフター
こんな感じで、板の際や板の間から伸びた草もきれいに刈ることができます。
でも・・・、草刈りばかりはかどっても仕方ないので、早く天気が安定してほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます