goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

岡山にはない「ミニストップ」に行ってみた。

2015年09月17日 05時41分06秒 | コンビニ ネタ

まずは 説明です。


コピペ

ミニストップ株式会社(英: MINISTOP CO.,LTD.)は、イオングループのコンビニエンスストアである。イオンの連結子会社。
店舗数は2013年6月末現在4548店(国内2210店・国外2338店)で、業界第5位。



灰色が 「 ミニストップ 」のない県。





【ミニストップがない県】北海道/秋田/山形/新潟/長野/山梨/富山/石川/和歌山/岡山/広島/鳥取/島根/山口/高知/長崎/熊本/宮崎/鹿児島/沖縄の20県





つまり 中国地方には 1店舗もないってこと。


数年前 高松に 「 セブンイレブン 」 が 1店舗もないことが 不思議だったけど こんな有名な コンビニが 岡山には ないんです。


まずは コーヒーを 買ってみました。





お~ ハロハロ。








( クリックすると 大きくなるよ )



ん? 最近 コーヒーマシンを 導入したのかな?





これが ミニストップの コーヒーマシン。





さすが イオン。

2台もあります。






岡山の人は知らないミニストップのコーヒーマシーン




お店の中にイートインがあります。





美味しかったです。










































イオンモール岡山の開店を機に 「 ミニストップ 」も 岡山に出店かと 思いましたが 未だに 実現せず。



岡山でも 昔から 普通に 「 ミニストップ 」 の CМは やってるので ぜひ 出店してほしいです。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この前 屋島水族館に行った... | トップ | 【ディオ】ぶっかけ冷し中華 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひで)
2015-09-18 12:17:38
香川に行った時は必ず行きます。ちょっとした観光気分です。(笑)
もはやイオン王国になってしまった岡山に無いのが逆に違和感を感じます。
中国地方に出店してないのは、何か理由があるんでしょうか??
返信する
ミニストップ (井手の店主)
2015-09-18 20:05:28
ミニストップは業界の中でも特殊性が強くて
1人でも加盟独立できるとか、本部へのロイヤリティが安いとか魅力もある分、
物理的にワンオペが不可能なとこがあって他社より人件費がかかったり
イオングループっていっても結構格下扱いされてて待遇があんまり良くないとか色々聞きますからね。

個人的にはベルギーチョコのソフトクリームあるんで好きなチェーンではあるんですが
あまり広がりを見せないのはその辺もあるんでしょうね。


そして岡山にできない最大の理由は、岡山は他県と比較しても乱立しすぎてるコンビニ過多県なので、入る余地が無いのかもです。
返信する
Unknown (きそっち)
2015-09-19 10:11:47
コンビニは新たな地域に本格進出する際、流通センターを作って一度にたくさんの店舗を作ると聞いたことがあるからなかなか踏ん切りがつかないのかもしれません。
岡山には無いけど香川にあるからか、CMだけなら時々見ますよね。
少し前までは香川県民にとってのセブンイレブンのCMがそうだったんでしょうね。

ミニストップはどこよりも早くコンビニ内のイートインを整備していたイメージがあります。
返信する
むかーし (かず)
2015-09-22 11:41:54
下中野にミニストップによく似たカラーリングのコンビニがあってあれはなんだったんだろう?と今だにモヤモヤしてます。確かパチンコ屋の角っこの今は茂山組があるとこかな?
Yahoo!知恵袋でも岡山にミニストップが昔はあったなんて質問を見ました。
まー勘違いだと思いますけど、あっこ通るたんびに、あっ!こんな所にミニストップがある!と思ったもんです。
そういえばセブンイレブンもかつては笠岡に一店舗あるだけでしたよね。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2015-09-23 23:59:19
■ ひでさんへ

やっぱり これだけセブンがあると 商売として 成り立たないでしょうね。

岡山市に 3店舗とかでは 話にならないし。

また 行ってみたいです。

■ 井手の店主さんへ

業界5位。

やっぱ イオンでも コンビニとなると いろいろ あるんですねぇ。

■ きそっちさんへ

昔から CМは よく見てましたね。

でも 中々 岡山には 出店しません。

香川は 狂ったように セブンイレブン 出店してますね。

■ かずさんへ

ん~ワイワイショップ ・・・ 違うかな?

岡山に ミニストップは ちょっと 記憶にないですねぇ。

セブンイレブンも中々 岡山市に出来ませんでしたね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-01-20 16:49:43
茨城に住んでいますが茨城の県庁所在地水戸にはampmがありませんでした。他の関東地方の県庁所在地の宇都宮市、前橋市、さいたま市、千葉市、横浜市はあった。茨城県内はつくば駅、研究学園駅、守谷駅構内にあっただけで路面店舗がありませんでした。つくばエクスプレス開通により茨城に出店してよかったです。
返信する

コンビニ ネタ」カテゴリの最新記事