
まずは 総社店へ。
でも 店員さんが ウザかったのに 嫌気がさして ゲオへ。
値段の安さで 家族は 了承してくれると思ってました。
でも結果は 逆で 50インチと言う デカさに 猛反対を 食らいました。
「テレビは やっばり電器屋さん。」と おふくろが言うので 近所のエディオンへ。

ここは店員さんが そもそも少ないので 声かけもなく ゆっくり見れました。
大きさは32インチ以下。
ウチの台所のテレビは 「ハイセンス」
もう3年も使ってますが 異常は 無いので 買いだと思います。
「ハイセンス」の32インチ。
店員さんにも言ったのですが 色がおかしいと。
ちょっと左に映ってるテレビの芝生の色を見てください。
ぜんぜん色が出てません。
店員さんは 「これが普通です。」と。

「ハイセンス」の24インチ。
台所のテレビと同じサイズ。
色も申し分ありません。

東芝です。
レグザ24インチ。
約3万円。
これにしようかなと かなり思いました。

SONYです。
ブラビア24インチ。
4万円越。
これは 高い。

結局 「ハイセンス」の19インチにしました。
画面が小さいせいか 綺麗に 見えました。
お店で いちばん安い液晶テレビです。

レジにカードを 持っていったら アプリで 値引きが 出来ることを 教えてくれました。
1000円引きで 16800円でした。

こんなテレビです。
いいサイズです。

テレビの裏側。
シンプルですね。

【開封動画】 エディオンのいちばん安い テレビを買いました!
Amazonにもありますよ。
■ おまけ ■
電器屋さんの展示してるテレビは あてにならないと 思いました。
