goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

神崎緑地公園へ。

2011年03月02日 21時21分40秒 | ドライブ


2月27日 の お話し。


妙林寺から 向かった先は 神崎緑地公園 。


結構 見頃でした。





梅は 難しいね どう撮って良いのか わかんない。

それに 桜みたいに 一気に 咲かないし。




屋台が 出てました。




菜の花も 咲いてました!




この子は 何ていう子?




どーしても 上から 撮りたくて 坂道を 駈けのぼりました!

のぼった甲斐が ありました。




何の工場か わかりませんが 煙突から 煙が 出てて いい感じでした。




親父を クルマに 待たせていたので 大急ぎで 撮りました。

今度は ゆっくり 撮りたい!


神崎梅園のほうも 気になりました!






太伯梅まつり

日時
平成23年2月20日(日曜日)~平成23年3月6日(日曜日) 10時~15時

場所
神崎緑地公園(岡山市東区神崎町)

内容
梅園の中の抹茶席、草もちの販売など

主催
太伯振興梅まつり実行委員会
電話 086-946-0545

チラシは こちら。


※ Canon EOS Kiss X4 で 撮りました。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来月 車検です。 | トップ | 倉敷チボリ公園は 今。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ! (四季めぐる)
2011-03-02 23:05:16
かんちゃん、パワーをわけてほしいです!
毎年行ってたんですが、今年はどうも
行けそうにないです。上から、絶景ですよね。
鳥はアオジのような気がします。。
返信する
見たことある景色 (安頓)
2011-03-02 23:19:39
なんと!
神崎ですか!
私の実家からすぐそこですね。
中学校の時には自転車で牛窓くらいまではよく行っていました。
今年の梅は例年よりも遅いんですかねぇ?
返信する
神崎緑地公園 (てっちゃん)
2011-03-02 23:26:27
今晩は

この日は朝から色々イベントがあったみたい!


わいが行った時はベンチなど片付けていた~♪

あの鳥神崎梅園にも沢山居ましたよ。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-03-03 21:37:07
■ 四季めぐるさんへ

パワーは ないですよ-。

はじめて 上から 撮ったのですが 面白いですよね。

やはり アオジでしたか。

■ 安頓さんへ

そうでしたか 実家は この お近くなんですね!

今年は 天候が 寒すぎ。

梅は わかりませんが 早咲きの桜も 遅れてますよ。

■ てっちゃんへ

うらじゃとか あったけど 規模が 縮小されてますね。

なかなか ゆっくり イベントに 参加出来ないです。

今度 行けたら 梅園のほうも ゆっくり 見たいな。
返信する
 (葉月)
2011-03-04 21:11:23
こんばんは
短い時間でも梅園に行けて良かったね
今年は梅の咲き具合が
余り良くないみたいですが綺麗に撮れてますね

鳥さんは 多分 マヒワです
ホオジロやマヒワもいますよ
次回 撮ってみてくださいね
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-03-04 22:23:36
■ 葉月さんへ

上からの景色は 葉月さんの雪の梅園を お手本にしました。

マヒワみたいですね。 図鑑で 確認しました。
返信する
太伯梅まつり (ももたろう)
2011-03-05 09:39:54
2月27日の午後に行きましたよ。
小学生がハンドベルの演奏やっていました。

「うらじゃ」なら3月13日(日)に西川緑道公園(野殿橋)で13:25から30分ほどPRイベントがあるそうです。
総踊りもやるみたいですよ。
また5月4日には、うらじゃ振興会が、とっても楽しい企画を予定していますよ。

返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-03-05 22:47:08
■ ももたろうさんへ

YouTubeにも アップしてますが 前は 真冬で 寒いのに 盛大に うらじゃ やってたんですけどね。

情報 ありがとうございます。
返信する
Unknown (あきたな)
2011-03-06 22:56:33
あそこの菜の花もすてきですよね。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2011-03-07 21:24:18
■ あきたなさんへ

ステキですよね。

でも なかなか 行けません。
返信する

ドライブ」カテゴリの最新記事