goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

鷲羽山ビジターセンターを知ってますか?

2018年06月25日 23時59分59秒 | 思いつきの話

もとは 岡山県の施設でした。

いつぞや岡山県の改革?で 県内各所の施設が精査され 廃止するとこ 各市に 譲渡されたとこ いろいろあります。


「鷲羽山ビジターセンター」は倉敷市に譲渡されて 現在は NPO法人「鷲羽山の景観を考える会」が運営しています。


コピペ

鷲羽山を取り巻く自然や歴史、瀬戸大橋など、その魅力を深く味わい、楽しく散策していただくための施設として倉敷市が整備し、NPO法人「鷲羽山の景観を考える会」が運営しています。
展望テラスからは、すばらしい備讃瀬戸の多島美をゆっくりと楽しむことができます。



この施設 「鷲羽山レストハウス」から 10分ほどのとこにあるのですが 道の選択を誤ると かなりきつい階段を登らねばなりません。

小さい子どもさんがいる家族や 年配の方は まず無理だと思います。


そこらへんが 利用者が低迷してる(私が勝手に思ってる)理由の1つだと思います。


過去に何度か前を通ったことがありますが 閉まってるのか 開いてるのか よくわからないとこでした。

なので 今回 はじめての訪問となります。


前置きが長くなりましたが 一言でいうと 「 みなさんに ぜひ行ってほしい 」 と。


まずは 案内板から。







( クリックすると大きくなります。 )








( クリックすると大きくなります。 )



施設の外観。





トイレもあります。





いろんな瀬戸大橋に関わる資料があります。











椅子やテーブルがありますよ。





テラス。





テラスからの眺めは 最高。

鷲羽山に来て「レストハウス」からだけ 瀬戸大橋を見て帰る 観光客の方は 非常に残念だと思います。





今度 鷲羽山に行くことがあったら ぜひ 「鷲羽山ビジターセンター」にも足を運んでみて下さい。


動画です。


鷲羽山第一展望台からの瀬戸大橋



鷲羽山ビジターセンターはこんなとこ。




岡山県倉敷市下津井田之浦1-2








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中高松城址 蓮の開花状況

2018年06月25日 00時50分04秒 | 思いつきの話

向かって左の奥で 咲いてます。

6月は こっちなのか?





この池って蓮 咲いてたっけ?





2018/6/24 高松城址 ハスの花



■ おまけ ■


Panasonic LUMIX DMC-FZ300 すごくないですか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2018年06月25日 00時00分41秒 | 趣味の話


あ~昨日の1枚。

美観地区で 撮りました。


やっぱり一眼レフのもんだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする