10周年記念 通(two)ウイーク NEW!
当館が所蔵する「通」好みの厳選資料を2週間限定で公開します!
会期 平成27年9月8日(火)~ 9月20日(日) ※9月14日は休館
会場 1階研修室・玄関ホール
内容 ・「他の館ではみられない!ひと味違う行政物品資料展」
・「記録資料館のあゆみ」
知り合いの方に 「 倉敷チボリ公園の模型が公開されてる 」 と 聞いて 行ってみました。
すごい立派な箱。

ここだ。間違いない。

駐車場は 満車。
しかたないので 近くの コインパーキングに。
玄関を入って 案内を 見てると ガードマンの方が 近づいてきて 行先を 言うと 教えてくれました。
わからん。
なんて わかりにくい場所にあるんだよ。

ここも 立派な箱。

ここだ。間違いない。

ありました。
これは すごい。
こんなもの どこにあったんだ!

かなり精工な 模型。

エントランス。




こんなものが 残ってたことに 驚き。

まるで 本物を 空から 見てるよう。



一緒に置いてあったものが 興味深いです。
チボリジャパンが 作ったものみたいですね。

チボリが 出来る前ですね。

これは 面白いな。

( クリックしたら 大きくなるよ )




いいことばかり 書いて 結局 失敗しちゃったじゃん。
これ 書いた人 責任 取ってくれ。
収集場所って?
誰が 収集してる?
残す 残さないは 誰が 決めてる?

ポスター。
はめ込みの模型は ここのと 微妙に 違います。
と 言うことは 何個も 製作された?

この模型も 「 行政資料 」
ずっと 残されてくことは 大変 意義があると 思います。

今年の9月で 10年のこの資料館。
でも あまりに 知られてなくは ないですかね?
私も 知らなかったぐらいですから。
このイベントにしても どれだけの人が 知ってたことか。
「 宣伝が 足りない 」 と 館長さんに 言うと やることは やってると。
「 足りない 」 とは 言ってほしくないと 言われました。
館長さん 大変いい方で 「 チボリの模型 気に入りました 」 と 言うと どんどん撮って 広めちゃってくださいと。
はい 広めますとも!
定休日。

倉敷チボリ公園好きな人は ぜひ 行ってみて下さい!

県の施設は やっぱ 多くの人に 利用されてこそ 存在価値があると 思います。
こんなに見えにくくなっても 誰も 何も言わない 案内。

岡山県立記録資料館
岡山市北区南方2丁目13-1