万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

備前一宮駅

2008年09月02日 04時53分23秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


実家のおふくろから 電話を もらいました。

自販機も 撤去されたので そろそろだと。




備前一宮駅の歴史 フリー百科事典 『 ウィキペディア(Wikipedia)』 より



● 1904年(明治37年)11月15日 中国鉄道吉備線の一ノ宮駅として開業。

● 時期不明 - 一宮駅に改称。

● 1916年(大正5年)2月1日 - 備前一宮駅に改称。

● 1944年(昭和19年)6月1日 中国鉄道の鉄道部門が国有化され、国鉄吉備線の駅となる。

● 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

● 2004年(平成16年)4月1日 業務委託駅から無人化。

● 2007年(平成19年)4月1日 隣接の備前一宮駅前自転車等駐車場が有料化。

● 2007年(平成19年)7月21日 - ICOCA対応の簡易型自動改札機設置(同年9月1日、ICOCA導入)。




なくなるものならば せめて ネットの世界に 今の姿を 残してあげたい。

日曜日に 撮ってきました。


もう工事に 取りかかってるみたいでした。

工事してるとこが 新しい改札の位置に なるみたいです。



駅員さんは ふだん いません。

なぜいたのかは あとで お話しします。




入り口です。





出入り自由の改札 





券売機 です。





使われてない 窓口 





運賃表

これで 備前一宮の位置が わかるかな?

クリックしたら 大きくなります。 粗いけどね。





サッシに変わってるけど 昔からの感じが 保たれてますね。




冒頭の歴史を もう一度 見てほしい。

中国鉄道だったころのなごり。

中国鉄道は 現在の 中鉄バスの前身です。




使われなくなった窓口に 置いてみました。





不思議と このショットは 他の方も 撮ってないなぁ。

なんでだろうな。





下りの電車が 来ました 




昔は ホームと 電車のあいだに 段差がありました。

白いとこが かさ上げした部分です。




時刻表。


















もう 自販機も 撤去 ・・・ 少し 工事に 取りかかってたりして 少し 出遅れました 


ありし日の 駅の感じを 見てみたい方は こちらを どうぞ


ローカル線駅舎の旅

汽車旅つれづれ日記


では 動画です。


備前一宮駅 2008年8月31日 その1





駅員さんがいたわけは

このときたまたま 車椅子の方が 電車に乗るため 事前に 連絡があったのでしょう。

電車がでたあと 岡山駅 ( たぶん )に 車椅子の方を 乗せましたと 携帯で 電話してました。

乗せると 駅員さんは クルマに 乗って 立ち去りました。


備前一宮駅 2008年8月31日 その2





2008年 夏 備前一宮駅の様子を ブログ 『 万華鏡 』 に 記す。



※ FinePix S8100fdで 撮影。




追補 山陽新聞の記事はこちら
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする