白血病にて只今《停滞》中…。

急性骨髄性白血病で色々と停滞しだしたよ。
アンタップする日は来るのか?
立ち上がれるのか俺!!??

リラックのママグカップのその後…。

2005年09月30日 | 日常

キャンディ入れになりました。

 

頭が開くのはある意味グロテスクなんですが、奥さんは気に入ってくれています。

 

中に詰めるものを味噌にすれば?という俺の助言を無視してお菓子入れになったマグカップですが、奥さんはキャンディをつまむたびに

 

「知恵がなくなる~☆」

 

と言っています。

 

やっぱりある意味味噌なのね

 


テンプレート変更難航再考♪(ラップ調に)

2005年09月28日 | 日常

変えてみようと思いましたが、テンプレートを変えると文字サイズも換わってしまうので大きくした文字が被ってしまってあまり美しくない…。

 

デザインも大事だけど、文章中の文字を改行したりして変えるのは面倒だから色々変えてみたものの、結局は元のテンプレートに戻しました。

 

なかなか難しい


ブログのテンプレデザインを変えてみようかと

2005年09月26日 | 日常

奥さんと俺は同じgooブログ。

 

 奥さんがネットサーフィンしてるときに最近キティちゃんのテンプレートが増えたよねって話になった。

 

奥さんはそんなにキティちゃん好きではないけれど、可愛いのでそれに変えてみようと検討中らしい。

 

 俺は変える予定はないと言ったら「季節はずれだから秋っぽくしなきゃ!!もう賞味期限切れよ。と言ってきた。

 

 また気が向けば変えるだろうけど、やっぱり変える気はないなぁ~。

 

それはそうと、アレは俺に対して賞味期限切れと言ってたよな…

 


ゴム“臭”装着

2005年09月23日 | 日常

仕事前なのになぜかチャイナ服を着ている奥さん…

 

 何やってるんだろうと思いつつ、ピーッピーッと電子レンジが鳴りました。

 

っつーかさっきからなんか臭い

 

ゴムが焼けたにおいがする。

 

 奥さんが電子レンジでトースター使ってたから、ビニール袋が上にでも当たって溶けたのかと思って見るけど特に問題なし。

 

恐る恐る開けてみたらアルミホイルに乗せられたア〇パンマンポテトと一緒に輪ゴムこんがりとろけてました…。

 

 をぃをぃ…

 

 今日はあんまり笑えない…

 


奥さんへの誕生日プレゼント☆

2005年09月20日 | 日常

色々考えて、前から欲しがっていたリラックマのマグカップを購入しました。

 …と言いたいところですが、直感です。

 

 本当はTシャツをプレゼントしようかと思っていたんですが、探したけれど売ってなかったので仕方なくリラックマコーナーにあったマグカップにしました。

 


奥さんの過ち…。

2005年09月19日 | 日常

LなんたらDHA…ADHDです。

 

デオキシリボ核酸でもドコサエキサ塩酸でもないですから。

 

 

 ジャイアンのリタイサル…ジャイアンのリサイタルです。

 

どんな猿ですか?

 

 

 鬼の目にも念仏…馬の耳にも念仏です。

 

 ワザと笑いに持っていったとしても、俺の妹が太っているっと言ったのを妹にチクらないでっていう意味で使うのは間違いです。

それを聞いても応えないかどうかは本人に言ってみなければ…。

 

 

 ほんももの桃の味…本物の桃の味

 

 お酒飲んでたときに白桃味について語っていたときの発言。

あれは単にお酒が回って呂律が回らなくなってただけなのかも

 

 

 実はご利用は計画的なのかもな…。

 


ラヴニカカードの戯言2個目

2005年09月19日 | MTG

強い弱いではなく、単に琴線に触れるカードをピックアップしてます。

 

電波の類だね

 

Loxodon Gatekeeper (2)(白)(白)
クリーチャー ― 象(Elephant)・兵士(Soldier) Ravnica: City of Guilds,レア
あなたの対戦相手がコントロールするアーティファクト、クリーチャー、土地はタップ状態で場に出る。
2/3

 

生きている《宿命/Kismet》これと《自然の意志/Nature's Will》と《囁きの狩人、しさ斗/Shisato, Whispering Hunter》を使ってクリーチャー版《停滞》ロックを決める……………のではなく、《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker》を使ったプリズンが無難な使い方なんでしょうね

 


ラヴニカカードの戯言

2005年09月15日 | MTG

Master Warcraft ②(赤/白)(赤/白) インスタント レア((赤/白)は(赤)でも(白)でも支払うことができる。)

 Master Warcraftは攻撃クリーチャーが指定される前にしかプレイできない。 このターン、あなたはどのクリーチャーが攻撃に参加するか決める。このターン、あなたは各クリーチャーをどうブロックするか決める。

 

言い換えれば対戦相手のクリーチャーは攻撃に参加できない。&対戦相手のクリーチャーはブロックに参加できない。

0体攻撃できますし、ブロックさせないこともできます。

白と赤の呪文のいいとこ取りなカードです。

 

Boros Recruit(赤/白) クリーチャー ― ゴブリン・兵士 コモン((赤/白)は(赤)でも(白)でも支払うことができる。)
先制攻撃
1/1


War-Torch Goblin 赤 クリーチャー ― ゴブリン・戦士 コモン
赤,War-Torch Goblinを生け贄に捧げる:ブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。War-Torch Goblinはそれに2点のダメージを与える。
1/1


Frenzied Goblin 赤 クリーチャー ― ゴブリン・狂戦士 アンコモン
Frenzied Goblinが攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象とし、あなたは赤を支払ってもよい。そうした場合、そのクリーチャーはこのターン、ブロックに参加できない。
1/1

 

優秀な1マナゴブリンが三体もいます。

Boros Recruitは《ツンドラ狼/Tundra Wolves》が赤くなったと考えていいでしょう。

《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》にチャンプブロックされてカードアドバンテージを相手に取られるのはなくなったかも?

 

War-Torch Goblinは対戦相手のブロックを牽制できます。

 

Frenzied Goblinはスタンダードだけでなく、エクステンデッド環境にも通用する良いカードですね。
手札に火力が無くてブロッカーを対処できないとか、火力で除去しようにもタフネスが高くてどうしようもないとかいった場面でライフを削り切れるある意味火力を持ったクリーチャーです。

Seeds of Strength / 力の種 緑白 インスタント コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

 

プレイヤーはちからのたねをつかった。

ラノワールのエルフはちからが1あがった。たいりょくが1あがった。

ラノワールのエルフはちからが1あがった。たいりょくが1あがった。

はいいろぐまははちからが1あがった。たいりょくが1あがった。     □

 

ってな感じで融通が利くので《紅蓮地獄/Pyroclasm》を回避できたりしますね。

 


ラヴニカーフルスポイラー(非公式)

2005年09月14日 | MTG

いろいろなところであーだこーだ言っていますが、自分も類に漏れずに独断と偏見で気になるカードをピックアップして戯言を…。

Dimir Doppelganger ①青黒 

クリーチャー ― 多相の戦士 レア
①青黒:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。Dimir Doppelgangerはそのカードのコピーになり、この能力を得る。
0/2

 

本家の公式サイトで《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》と《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter》とのコンボが紹介されていました。 

新環境のエクステンデッドでは《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter》は使えなくなりますが、こいつでそれを補うことができると思います。

お馬鹿コンボですが、決まればヒーローになれるでしょう。

 

Spectral Searchlight ③ アーティファクト アンコモン
(T):プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自分が選んだ好きな色のマナ1点を自分のマナ・プールに加える。

 

自分にはアップキープ・ステップに対戦相手にマナバーンさせるとしか読めません

 

Blood Funnel ①黒 エンチャント レア
あなたがプレイするクリーチャーではない呪文は、プレイするためのコストが(2)少なくなる。
あなたがクリーチャーではない呪文をプレイするたび、あなたがクリーチャーを1体生け贄に捧げない限り、その呪文を打ち消す。

 

瞬殺コンボ臭のするカード。

《ムルタニの存在/Multani's Presence》貼って2マナ以下のアーティファクトをプレイ。生贄捧げずにプレイ&ドローを繰り返して最後に《苦悶の死/Agonizing Demise》…。

微妙

《虚空の杯/Chalice of the Void》のかわりにはならないな。