kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

教育

2018年03月26日 | 好々爺への道
教育の目的?

職業につき(親の世話にならず生活できるようになる)自立する 職業教育
周りの人達に迷惑かけず協調して社会で生きる(自分の為からおかげ様) 社会教育
周囲の人に惑わされず自らを高め見直すことができる精神をつくる(悪に染まらず、天は観ている精神を醸成) 精神教育
世の為人の為にに生きることの喜びを知る (おかげ様から人の為) 人格教育
以上の教育を受けた事の証明 卒業教育

なぜ?三角関数覚えないといけないんだろう。という生徒をだまくらかす?ために理論武装 oioi

そんな教育受けて、保身の官僚になることを勧めてたりしてね。
日本人のきっと誇りの部分なのになんで、卒業証書教育の部分や職業教育レベルでおわっちゃうんだろうな~

※山で遭難、冒険出港して海で遭難。教育の目的は果たせているのか?
無謀な活動で、自衛隊活躍。社会教育は不足?
※明徳が甲子園で勝っても、kan にとって評価が低いのは、やはりあの全てフォアボール。【なん年前だよ】
松井さんは国民栄誉賞だからなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25村上

2018年03月25日 | テニス関連
3/25(日)村上 9:00-2H 2人募集 masamori5さんkwnk7216さん
IMBSS・・・自分の危険少なく、相手の危険多く
KFS・・・スマッシュは、楽しく
kan想・・・・1.昨日の反省をしっかりして、サービス主動作は打点で終了。こねない、滑らせない送らない 2.追い込まれて(相手がいいショットを放った時でも)1:8ショット放つのは、中級。3.自分のエリアを守るのが中級【本当は、そのエリアなのに自覚ないのはどう?】4.上、前、横守るべき地区は多い。そしてペアのエリアをカバーできて中上級 5.イレギラーのないオム二はいいな~


人気blogランキングへ 
↑ ↑ ↑ ↑
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24三角町

2018年03月24日 | テニス関連
3/24(土)三角 8:30-2.5H 4人募集 watanabe99さんmikiboboさんsu129さんkunpoo1777さん
IMBSS・・・ストレートはゆったり
KFS・・・パスはアングル
kan想・・・・雨やむんだろうなぁ 清掃の後は調子悪いんだけど、主催してるからなぁ 1.やはりサービス力入ってなかったな~コースのみ2.ダブルスでセンターは攻めやすい。だからセンターは守らねばならない。ダブルスでは、ペア間は攻めやすい。だからペア間は狭めて守り切らないといけない。3.まだ決めにいった、バックのドライブが暴発することがある。まだまだだな~(結構確率上がったことは成果?)4.いないところに送るんじゃなくて、予想外のところに送りこむ。5.いなすのでは無く、逃げるのが正解。さばくのではなく、避けるのが正解。6.アップアップじゃポイントはそれなり、ダブルスは遊びごころ 7.最近イン、アウト見えなくなったかなあ 時々周りの方と判断が違う時がある。


※なおみさん、0時?疲れてたかなぁ
※自動運転でも事故が必ず起こる。起こる事は起こる。というのは、昔からの事実。
全ての物体がセンサーをつけても、急な飛び出しや、夜間、建造物、ペットなどへの衝突への対応が充分であるわけではない。
まして、片方(自動車)のみセンサーの機能アップしても、まだまだかなぁ。


人気blogランキングへ 
↑ ↑ ↑ ↑
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三悪人

2018年03月23日 | 好々爺への道
昔は商店会の会合があると
薬屋
本屋
酒屋(当時は塩やたばこ味噌なんかも売っていた)の主人は結構えらそうだったようだ。
守られていた職種だったり頭よさげでサービスしなくても売れていたお店だったからな~

今は、そんなことを言ってはいられない。
薬局は低姿勢、ホストすわりでお役に対応している。
酒屋や本屋はコンビニや通販との競争で大変。顧客を意識してサービスを開発できたところが生き残れている。

顧客意識しない職業はありえないな~

*公務員の顧客は、市民国民であって、時の政治家や大臣じゃない。
 堂々と政権が代わっても、民主党、自民党の忠誠を尽くすと言い切る財務官僚は如何なものか>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太い絆、大きな差

2018年03月22日 | C.S.P.活動
組織や商品サービスの差別化を考える時
【テニスオフの差別化考えろよ!】
本当に画期的な差ってあるのかな~
判断される項目全てで、平均以上である事は必要だけど、
差別化は、小さな差の積み重ねで、創られるようにも思う。
電話対応
書類対応
営業対応
納品
商品梱包
アフターサービス説明
 等々
以前は性能+価格時に+アフターサービスだけだったのに
最近は、種々の事項の積み重ねが差別化。決して画期的な商品力だけではない

何故
昔の差別化を今だに優先する組織が多いのかな~【社員力に期待してないんだよ】
訪問すると、必ずわかる”いい会社” 明るく、気持ちのいい、後で振り返りたくなる会社だ。
でも、暗い、命令的な会社は多い
ベストがないならベターの積み重ねなのに グッド項目は、低価格で、ワーストが目につくのは悲しい
 【価格安くなきゃ売れない!】

※杉田さん残念。なおみさんは6時スタート予定だったが、終了早すぎる。強い!
ウィリアムさんもコンプレッション着ていた。年齢重ねるとやはり必要なのかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする