goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

騒音

2024年11月12日 | 好々爺への道
練馬区で保育園の騒音で普段の生活が送れないとの訴えが、先日最高裁で却下された。こんなことで最高裁?とは思う。練馬区の住民は金と時間あるんだろうな~
以前 某地区でたった一人の住人が公園で遊ぶ子がうるさいと訴え、市に公園閉鎖させた事案とは大違い。閉鎖させた市はボケだ。そんな公共サービスの市は子持ち世代が他地区へ移住する。 自治体はボケだな~ モグラたたきで育った人達なんだろうな~根本の根本考える人育てることは大事だな~

※理系のなぜなぜなぜや文系のなぜなぜなぜ 
 いろいろあるんだろうけどね。なぜなぜなぜ
 最近、闇バイトでの強盗が多い。マンション住まいを犯人は進めているようだ。 1暴力団への締め付け不足(暴力団の資金は全て管理することが大事、金を管理する銀行葉共犯者であることを意識すべきだ。金融企業・銀行をもっと締め付けるべきだ)2教育も大事だ 3本当は若者の所得を増やすことが犯罪減となると思う。老人たちは今今自分たちの生活を大事にするばかりで社会保障を占有しているが、こんな影響があることを認識して、社会保障を遠慮すべきだ 【議員やうまくやってるやつらから先に獲れよ!】
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする