kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ころないじめ

2020年06月09日 | 好々爺への道

病院関係者?
救急隊員?
コロナ感染者家族?
いろんなところに、いじめはある。

先日見聞きしたのは。結構、狡猾ないじめだった。【狡猾でないいじめあるのかよ!】

近づくなよ!ソーシャルディスタンス守れ!
私のものに触らないで! 接触感染する。
これは、一見、正しそうな発言だが。

実は、教室で行われているいじめ。堂々と孤立させるいやらしいいじめ。
親の顔が見たい。
こんな子の姿を親はどう思ってみるんだろうか?【正しい活動をしてると思ってるよ。家でほめてるかも】
爺さんになると、こんな子を諭すのが仕事かもしれないが
自分の子ならなぐって、石田三成と大谷吉継の話した。と思う。
大事な時期なのに、先生は仕事をしていないとkan2る日々。
子は親の鏡。きっとこの親はこんな行動をしている。
人と人は思いやりが根底。それがない正義はないと思う。【正義は多様】
こんな子が育つと、いかにもの正義を理由として、個人の自由を優先させて自己の満足優先の成人となる。
(だから弁護士とディベート好きを嫌悪する。根本の根本に人間尊重ない正論は価値が低い)
結構厳しい社会。早めに退場出来て幸せかもね。こんな子が成人する前に上手く死にたいと思う。
社会改革の重責は負わず。済々と粛々と 老いを過ごす。意気地のない生活を送る毎日

※藤井さん一勝 いいね。どうしたらこんな子が育つんだろう。
 頭の良い子を育てる?子の持つ持つ才能を見つける?育てる?
 悪い習慣は簡単に身につき易いのに、良い習慣は難しい
 親の悪い所はすぐ真似る、良い習慣は、どうかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする