kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

人材育成

2015年11月04日 | C.S.P.活動
「チームコーチング」
1.メンバーが合意する組織目標を作ること
2.メンバーの主体的な行動を促すこと

ワコールは去年、社内のある部署で「チームコーチング」を取り入れ、全員が参加する場で、組織目標に対する個人と会社の考えをすり合わせることで、一体感を育て業績上げた。
ラグビーもそうなんだろうな~

企業でも、確かに、個人のレベルアップは必要、そして個人だと評価は出しやすいんだけど
組織全体のレベルアップで業績上げても個人へ戻った時、評価が難しいからな~
どうしても”公平さ”という、旧来の仕組みで 個人の評価優先。
でも
いろんな人がいて、いろんな人が影響し合って、成果を出している。
影響を評価する仕組みってないのかな~【一体感や影響は、状態だから 他の状態としてでてくるよ!】

*責任は 1人個人の問題?複数の社員の問題1企業の問題?複数企業・業界の問題?社会の問題?
 何処まで行くのかな~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする