将棋の藤井さんは強いと思う。【当たり前、だから八冠になれた】今回の王座戦でも AI判定でほぼ負けの状況から2度も逆転勝ちした。
前も、終盤で逆転劇で獲得など、対戦相手の悔やむ姿が見られた。最後の1分勝負の時に、相手はミスり、藤井さんは完全に逃げ切り、逆転する。(今回は藤井さんも詰ミスがあったが、最終的には勝ち)AIは最後もミスはしないが、人はミスするんだろうな~ 指運 という言葉を、以前羽生さんが話していたが、終盤はそんなもんかもしれない。 【ミスではなく、詰み読めなかっただけ】
AIは、詰め将棋のように最後に時間がなくても最善手を発見できる。そのほか
病気の発見・交通事故発生危険減少・新薬製造・農産物育成管理・等々 道具としては結構役立つ。でもな~ AIにすべて任せる考えは、いかがなものか。自動運転をAIに任せて事故に会いそうになった時、対人の子供・対物の大型車両(ガスタンク)の運転手・この車の運転手・地域への人々。誰の命を重要視してハンドルを切る? きっと数値化して優先度を決めるのだろうけど、これらをAIに任せられるんだろうか?なぜ限界があることを認識していながらこのことを議論してないんだろう【してるけど発表してないだけだよ】
AIの発達に合わせて、人間の有様が大事だよな~自動運転など便利な機能だが、こんな倫理というか根本の根本を理解しないものに命任せていいのだろうか?【AIの根本に自国民や上級国民優先という判断材料があったなら・・・】昔の車の機能は早く走ることだった。【かっこいいかもよ】今は、人を殺さないで安全に走るはずにかわりつつある【あんただけそう思っているんだよ】人って、(運転手それとも相手?)なぜ運転手が大事だという論理が成り立つんだろう。安全な世界に侵入してきたのは、危険な自動車なのにね。ぶつかりそうになって 冷や汗?ハッカン
※スターウォーズ並みだな~悪貨は良貨を駆逐する?正義は勝つ?はこの言葉は正義は達せられないことを意味するのだろうか?
イランだけでなく中国もロシアへ(ドローン)武器輸出しているようだ。北朝鮮は砲弾?
タイ・ミャンマーなど軍事政権も集合中 oioiだな~
ファーウェイはこんな国の国民監視や、先進国からの機密情報.特許の取得に貢献しているようだ5Iは大変だな~仮想通貨なども悪用されてるかもね。人は正しい行動をするという根本が判断基準になっていると、ひょっとして間違いなのかもね。人は自分の判断で優位な基準で決める、生存権を大事にして物事を判断する。【AIは、基本に設定された正義】自由主義民主主義でも、共産主義でも、TOPが利益を得る仕組みが重要視されているのが課題解決に¥の阻害になっているんだろうな~