先日は休耕田の草の中に居て見えにくかったのですが、今日はよく見える水だけの休耕田に居ました。
1週間ぶりにタマシギ親子の様子を見に行って来ました。
雛っこは少し大きくなってましたが相変わらずお父さんに寄り添って餌を貰ってました。
ムナグロが1羽居ました。
昨日は昼からの鳥撮りだったので地獄の暑さでした。
今日は朝から行ったので少しはマシかなと思いましたが既に地獄の暑さでした。
今日の田圃は水が入ったのでタマシギにとっては涼しかったかも!
今日も自宅周辺の探鳥に!
先ずはタゲリポイントへ行くと居ましたが、暫くすると通称マツダ裏の田圃へ!
居なくなったと思ったノビちゃんはまだ居てくれてました。
三島江河川敷へ可愛いノビタキの様子を見に行きましたが姿は見えず!
移動したかな!
ベニマシコも声はすれど姿は見えず何も撮らずにタゲリポイントへ移動!
到着するとちょうど飛び出したところでした。
数えてみると最大で31羽写ってました。
上空で旋回した後、元の田圃へ!いつも通り愛想なしでした。