goo blog サービス終了のお知らせ 

ひあたり良好

今日もいい天気。外へ行こう

車のバッテリー、よくあがりません!?

2009-01-21 20:03:29 | 自動車
車のバッテリー、よくあがりません!?

インパルマーチにのって、5年が経過した。
以前から思っていたことなのだが、、、、、
バッテリーがよくあがりません!?

車を使うのは、週に一回。3週間乗らないと、もうエンジンがかからない。
だから3週に一度は遠出をしてバッテリーを充電する。そのあと2週間以内に、近場でもいいので、車で買い物に行かなきゃならない。

世の中サンデードライバーはたくさんいると思うけど、みんな私みたいにバッテリーで苦しんでいるんだろうか。

それとも電装チューンのつけすぎか。。。

・ホットイナズマ
・ホットアース
・Defiメータ
・インパルスーパーチャージャー

なんか外すかな^^;

自動車一年点検

2008-01-05 15:53:33 | 自動車
自動車一年点検

そろそろ車検から一年が経過。年末は移動のために車を酷使したので、一年点検に行ってきた。

GT-Rが展示されていることを、内心(若干)期待していたのだけれど、置いてなかった(残念!)。
神奈川県内には、ブルーステージが40ちょっとあるけど、GT-Rがあるのは4つばかりなんだって。都筑区と厚木と横浜高島町とあともうひとつらしい。外出するついでに寄ってみようかしら。

さて点検するにあたり、次のような自覚症状をメカニックに話した。

・運転席と助手席にパワーウインドウの動きが遅い
・ときどきアイドリングが不安定なる

点検作業は90分ほど。
待ち時間が長いので、「ガイアの夜明け」@GT-R版のDVDをかけてもらった。
いよいよ実車が見たくなる。。

点検の結果、ウインドウの動作が遅い件については、ゴムが劣化しているのが原因。交換すると高いので、潤滑油を塗ってと暫定措置とした。

アイドリング不安定は再現せず。様子見となった。
それと左後部座席のパワーウインドウのモーターが、壊れかけていることが判明した。滅多に使わない場所なので、びっくり。交換すると高いので、これも様子見。次の車検で直そうかな。

新春セール中だったので、プレゼントのハンドソープを貰って帰宅。

乗り換えははマツダのRX-8かなと思っていたのだけれど、ここのディーラーの対応はいいので、また日産に心が揺れ動いた。でも日産で欲しい車&買える車がないんだよね(ZかGT-Rが欲しい。。)

オイル交換

2007-11-05 22:40:16 | 自動車
オイル交換

土曜日は、横浜の島忠ホームセンターに行ったついでに、通りの向かいにあるオートウェーブでオイル交換をしてきた。

引越してからは近場のイエローハットで交換してきたのに(会員にもなったのに)、
8月で店を閉めてしまい、やむなく横浜まででてきた。
オイルはいつもどおり、モービルのFP(5w-30)。
7000円くらいで、正直イエローハットよりも高い。しょうがない。

1年に二回、夏前と秋の終わりに交換しているので、次回は新居のそばになるんだろうな。
秋晴れの横浜の空も、今年で見納めである。

ランエボX参上

2007-10-01 22:08:52 | 自動車
ランエボX参上

三菱のランエボの最新型であるランエボXが発売された。
ライバルのインプレッサがどんどんカッコ悪くなっていくなか、
エボはなんとかいい方向に持っていって欲しい。

で、、、どうかなこの顔。
個人的にはⅤとⅥ、Ⅸが好き。
豚が突進してくるようなコルトみたいなⅦはイマイチだった。

保険料さえ安ければ、エボの購入も現実的なんだけど。。
うーん。^^;

RX-8とマツダスピードアクセラで迷っている私でした。

日産GT-R 今冬デビュー

2007-09-30 10:32:13 | 自動車
日産GT-R 今冬デビュー

遂に今冬、GT-Rが発売されることになる。
スカイラインの名称はなくなったけど、れっきとしたスカイラインGT-Rの後継だ。

先日買った雑誌の記事によると、排気量3800cc、最高出力480ps、最大トルク58.0 
だそうだ。ノーマルで480ps。。。モンスターマシンだ。時速200km後半は難なく
出るのではないだろうか。もっとも公道では、時速180kmのリミッターが設定されるらしいけれど。

この性能で価格帯が777万円~827万円になるらしいので、
性能に比べてお得な値段かも。もちろん私は買えないが^^;

色はホワイトパール、レッド、シルバーメタリック、ガンメタリック、ブラックの
5種類が用意される。ブラックがカッコよさそう。

12月6日の日本販売開始後、北米、欧州、中東でも順次販売を開始するという。

ちなみにGT選手権で、日産勢はフェアレディZを使用しているけど、次はGT-Rに変わるのかな。

オイル交換

2007-06-11 20:37:42 | 自動車
昨夜から夜間作業だったので、昼に帰宅し就寝。
夕方に目を覚まし、近場のイエローハットにオイル交換をしにいった。

銘柄はいつもどおりモービルのFP(5w-30)。エレメントはPIAAにした。
マーチのノーマルのオイルは0w-20だけれど、インパルのスーパーチャージャーをつけてからは、オイルを変えている。いろいろとレポートを見ていると、Motulのオイルがいいみたい。でも高いし、近場には売っていないので、結局今日もモービルだ。

待ち時間が30分ほどあったので、ベスト電器に行って、液晶テレビで野球中継を見ていた。そのあとディスプレイのマッサージチェアにすわり、15分ほどマッサージを受けた。
いやあ、、気持ちいい。。。恍惚の表情を浮かべてしまった。
休日はごった返して混んでいるマッサージチェアコーナーだけど、平日の夜なので、誰もいない。なのでたっぷり堪能できた^^;
家に欲しいなあと思ったけど、40万円以上した--;

オイル交換も無事終わり、夜の街を颯爽と駆け抜ける。
またドライブに行きたい。

ダッシュボードをどう飾ろう

2007-05-24 20:37:14 | 自動車

昨日のブログにも書いけど、私の車のダッシュボードのレイアウトや色合いが中途半端な感じで、しっくりこない。

私の車は、もともと買い物をメインとするフレッシュオリーブのマーチだった。
ガレージインパルに持ち込んでカルソニックverに変貌させたのだが、内装は変わっていない。
最近の車種であれば、内装の色も自在に選べたのだけれど、初期型なのでそんな
選択肢はなかった。そのため、外装はインパルのエアロを身にまとっているが、
ダッシュボードなど内装は買い物カー時代のままである。

MOMOステアリング、RACAROシート、Defiメータなどつけてみても、統一感にかけてイマイチしっくり来ない。

怖そうな車がよくつけている派手な蛍光色のカバーを、ダッシュボードにのせてみようかしら。でもなんかタチの悪い車に間違えられそうだ--;

さてさてどうしよう。

ETC再セットアップ。。。失敗(爆)

2007-03-09 21:48:02 | 自動車
ETC再セットアップ。。。失敗(爆)

先日車検でナンバーが変わったわがマーチ。
帰り際に「そうそう、ETCの再セットアップが必要になりますよ」と言われた。
なにーーーー聞いてない。そうなのかぁ~~~。

量販店でもできると言う話だったので、近場のイエローハットに行ってきた。
ピットに車を入れたら、「じゃあ型番がわかるものありますか?」と聞かれた。
「へ・・・そうなの!? あれ、、、どこにやったっけ?」

ダッシュボードを探したけど見つからない。
きっと家だと思い、「自宅からもってきていいですか」と言ってみた。
すると「8時までなんですよ。受付が」という返答。

時計を見ると、、、19時57分。タイムオーバーーーーーー。

今日のところはおとなしく帰りました。
せっかく会社から早く帰宅したのに。
で、家の引き出しをいろいろ探したけど、見つからない。どうしよう^^;

助手席下のトレーにあるはずだと思い、今日はもうあきらめよう。

再セットアップしないで使用しても大丈夫なのかな。
なんか確認の電話がかかってくるだけらしいけど。。

起爆水の効果

2007-02-20 21:44:24 | 自動車
先日車検から帰ってきたわがマーチ。
近場を走行していて、なんかパワーが落ちたような気がした。
アクセル踏み込んだときの加速がイマイチ。トルクが落ちているような。。
クーラントを入れ替えたと言っていたから、、、起爆水の効果がなくなった?

たぶんそんな気がする。
近々購入してみよう。


車検終了~MOMOステアリングを装着

2007-02-17 15:05:41 | 自動車

今日は車検の引き取りの日。
友人の結婚式に出席する嫁を見送った後、私も歩いてディーラーに向かった。

お昼前に到着し、コーヒーでも飲んで待っていたら、担当者と一緒に工場長が
現れた。名刺をいただいた後、突然「申し訳ありません。」と謝られてしまった。

話を聞いてみると、洗車機にかけて、インパルのリアウイングに傷をつけてしまったとのことだった。実車をみると、たしかにひっかき傷がついていて塗装がはげている。
新しいパーツを取り寄せて、交換してくれるらしい。走行には問題ないけど、結構目立つ傷なので、今度から気をつけて。。

それから念願のエアバック付きMOMOステアリングを装着した。以前通ったディーラーでは、k12の初期型はつかないと言われてあきらめていたのだが、新しいディーラーでダメモトで話をしたところ、とりあえず注文して、車検の時にバラして試してみましょうということになっていた。これは嬉しい。RECAROの黒シートにもマッチして、なんだか何かを彷彿させる。なんだろう^^;



車検の一通りの説明を受けて、日産カードで精算。今回は名義変更などもあったため、20万円を超えた。まあしょうがないか。

後ほど担当者から連絡があって、パーツはだいたい10日前後で入荷するという話だった。また車のナンバーも、むこうの不手際で希望ナンバーではなかったので、これもウイングを交換するときに一緒に対応してくれることになった。