goo blog サービス終了のお知らせ 

ひあたり良好

今日もいい天気。外へ行こう

エボ10にアルミホイール SA-10Rを装着しました

2015-09-12 22:34:23 | 自動車
以前のブログで、ホイールを交換しようかなと言うことを書きましたが、
本日、交換してきました^^; 物は、ウェッズスポーツのSA-10R。色はZBB、
サイズは18インチの8.5Jになります。ブルーのナットもオプションでつけました。







想像していたものよりも、かなり厳ついイメージになりました。
ドライバーは地味なのにヽ(゜∀。)ノ

メカニックさんから、純正よりも外にはみ出したけど、規制に抵触することはありませんと言われました。
まあ車検NGだったら、買ってませんって^^;

今まで履いていた純正ホイールは、amazonで購入したタイヤラックに収め、保管することにしました
この先、使うときが来るかもしれませんからね。

というわけで、念願のアルミホイールをついに購入・装着しました。
次は、、、なんにしようかな^^;

エボ10のホイール交換を検討中

2015-09-02 23:07:28 | 自動車
エボ10に乗ってから、3年目に突入しました。
ナビやレーダー探知機など、電子デバイス系をちょこちょこと充実させてきた私ですが、
いろんなことで踏ん切りがついたことと^^;、エボ10に長く乗っていくことをあらためて決意したため、
すこーしづついじっていこうかな、なんて思うようになりました。

まずはじめに思いついたのが、ホイール。
今は純正の18インチ、ENKEI社製のものを履いていますが、インパクトはイマイチ。
かといって純正オプションのBBSはバカ高い(;´ρ`)ので、よそのメーカーのを履いてしまおうと、
いろいろと探してみました。

で、最後にたどり着いたのが、ウェッズスポーツのSA-10RとレイズのGram Lights 57Extreme。
近所のタイヤ館に行ってみたところ、レイズのは在庫がなく、8月中に注文しても、最短で11月納期ということだったのでパス。
ウェッズの方に落ち着きそうです。

購入するときは、ブルーのナットをつける予定。ホイール自体の色は、ZBB。
BLCはちょっと派手すぎたので、パス^^; もういい年だしねヽ(゜∀。)ノ

というわけで、腹も据わり、ものもほぼ決まったので、近々タイヤ館を訪れたいと思います。
まだあるかな~。


愛車エボ10の車検を終えました

2015-07-18 22:44:58 | 自動車
先日の日曜日にディーラーに預けたエボ10の車検が無事に完了し、本日受け取ってきました。

諸費用込みで、18万円弱。
オイル交換やワイパーブレードの交換は想定済みだったけど、
エアーエレメントとバッテリーの交換が地味に痛かった^^;

ブレーキ一式交換(約25万円)は、半年後のオイル交換のときに
やってしまうつもりです。うーん、やはり、維持費は高いね、エボは^^;

自動車保険も、会社の団体保険による割引がなかったら、かなり厳しいです。
ま、MSアクセラでの保険適用による等級降下と、ゴールド免許割引がないという
二重苦も当然響いているわけですが。

次買うのは、S4(何年後?)か、またはCX-5やアウトランダーなどの
SUVもいいなあなんて考えています。

その頃、どんな車が好みになっているかはわかりませんけどね。

カーナビAVN-Z02iの地図データを更新しました

2015-06-28 17:44:07 | 自動車
カーナビAVN-Z02iの地図データを更新しました

まもなく夏休み。
今年も車で遠出をするので、準備として、カーナビの地図データ更新を実施しました。
手順は昨年と同様です。詳細は下記記事を参照してください。


http://blog.goo.ne.jp/kamonegi_5/e/5f17ae55f815d1b20beba14bc1665b97


しかし毎回思うのですが、、、

更新作業がめんどくさいヽ(゜∀。)ノ


数年前のHDDに比べれば、今はSDカードなのでまだ楽なのですが、
それでも地図データ用SDカードを取り出して、PCでデータ更新する事自体がかったるい。

なので次ナビを買う時は、自動で更新してくれるタイプのヤツにします。

何年後でしょうね。。^^;

ラリーアートのステッカーをランエボに貼ってみました

2015-05-19 22:18:48 | 自動車
以前入手した、ラリーアートのステッカーですが、
どうにもこうにも使い道が思い浮かばなかったため、とりあえず助手席前のダッシュボードに貼り付けてみました。

どうです?似合ってますか?^^;

嫁には不評でしたが。。(ノД`)・゜・。

エボ10は内装が寂しいので、いいアクセントになりました。
しばらくこのままにしておきます^^;

車内用の掃除機を購入したよ

2015-04-25 22:41:16 | 自動車
エボ10に乗っている管理人です。
最終モデルなので大事に乗るぞと先日のブログで書きましたが、

それにつけても室内がきったないヽ(゜∀。)ノ

嫁に叱られました^^;

とくにチャイルドシートを置いた後部座席がひどい。
あしもとはおもちゃセット(砂場遊びよう含む)の汚れ、
シートは、ゴミや食べかすぽろぽろ。目に付いたときにゴミをとってはいたのですが、
なんかもう限界です^^;

購入したのは写真の製品。
ハンディージェットサイクロンEX HC-E251GY メタリックグレー HC-E251GY

吸引力が強い、コンセントから電源をとることができる、丸洗い可能 の3点を評価しました。
あと性能の割に、安いというのも魅力です。

到着は数日後なので、GWに早速使ってみたいと思います。

ランエボ10ファイナルエディションの予約受付開始。限定1000台、これが最後のランエボ(ノД`)・゜・。

2015-04-11 21:59:07 | 自動車
ランエボ10ファイナルエディションの予約受付開始。限定1000台、これが最後のランエボ(ノД`)・゜・。

ついにこの日が来てしまいました。
ランサーエボリューションの生産中止。。(ノД`)・゜・。

SSTの生産は昨年中止されましたが、5MTの生産は継続されてきました。
しかしその5MTも、ついについに最期の時がやってきたのです。

限定1000台、注文が1000台に達したら、その時点で受付終了。
販売は今年の8月以降になるとのこと。
メーカーサイトでは、特設ページが開設されています。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/special/final_2015/leaflet/index.html

私は、初代GTのときに、ランエボ5を乗りこなし^^;、以後、エボはあこがれの車でした。
その後、インパルマーチ、MSアクセラと乗り継ぎ、今、ランエボ10SSTに乗っています。
とてもとても楽しい車です。

三菱自動車のフラッグシップなのですが、売れないとこのように生産中止となってしまうのですねえ。
ライバルのインプレッサが売れているのになぜランエボは売れなかったか、そこを突き詰めないと、
同じようなことがこのあと何度も繰り返されると思いますよ。

といいつつも、三菱からはエボのような車は発売されないでしょう。残念。

最終モデルのエボ、私もエボ乗りの端くれなので^^;大事に大事に乗っていきたいと思います。


今年も、一年の締めに洗車

2014-12-31 16:22:07 | 自動車
今日は大晦日。昨年に引き続いて、2014年の大晦日も、洗車でしめました。

ここのところ水仕事が多いせいか手が荒れていて、GSの洗車機に頼ろうとしたのですが、
昨日GSにいってみたら1時間待ちといわれたので(ノД`)・゜・。、一念発起し、今日洗車を敢行しました。

といっても、陽がでていたし、暖かかったので、最後のぞうきん絞り以外は難なくおわりました。
ワックスをかけ、頑固な水垢みたいな汚れは消しゴムで消し、内装をぞうきんがけして、
ぴっかぴっかです。これで2015年を気分良く迎えることができます。

2014年は第二子の出産、母の入院、生まれたばかりの子どもと嫁の入院、育児と、
なんかもうドタバタの一年でした。

来年は、どんなとしになるんでしょうかね^^;

ランエボ総選挙の結果がでたよ!

2014-11-16 00:00:54 | 自動車
ランエボ総選挙の結果がでたよ!

先日雑誌で知ったのですが、ランエボ総選挙なる催しがあったようです。
歴代ランエボの人気投票なのですが、このたび一位になったのは、、、、

ランサーエボリューションX ヽ(゜∀。)ノ

あ、今私が乗っている車だ^^;

歴代モデルの中で、私が一番思い入れの深いのが、エボ5。
グランツーリスモ初代が発売されたときに、はじめて(ゲームで)乗って、
一目惚れした車でもあります。
社会人になって、エボ5の購入を検討した時期もありましたが、
結局購入はしませんでした(インパルマーチ カルソニックバージョン スーパーチャージャー
を購入しました)。

そんな皆様から愛されたエボX(SSTモデル)も、今年いっぱいで生産中止となります。
そして後継機もつくられることはなく、最終モデルとなってしまうのですね。

あと、東京芝の三菱自動車本社ショールームでは、人気ベスト3の、10、3、9の三種が
展示されているとか。うーん、いきたいぞ!

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/special/final/vote6/

三菱車のリコールにいってきました

2014-10-13 21:46:58 | 自動車
三連休の最終日は、三菱車のリコール対応のため、近所のディーラーにいってきました。

私はエボ10GSRに乗っているのですが、結構広範囲・多くの車種が対象になっているそうです。
部品交換のついでに、定期点検をやっていただいたのですが、何も問題ありませんでした。
まあ7月に一年点検したばかりなので、そうそう不具合が発生するとは思いませんでしたが、
すべて正常で何よりです。

部品交換と点検で、約80分ほどかかりました。私の場合、ディーラーの近くに大きなスーパー・ショッピングモールがあるので、そこで時間をつぶしていました。
ちなみにMSアクセラに乗っていたときは、ディーラーの近くに何もなかったので、
VITAでずっと遊んでいた記憶があります^^;
迷惑な客と思われていたんだろうな。。