goo blog サービス終了のお知らせ 

年度末

3月、最近の仕事 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白い巨塔もどき

数年前、ぼんやりとテレビドラマを見ていました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

訪問型ボランティア

ボランティア募集記事を読むと、求められているものが分かる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

語り手たちの会

やっとホームページが新しくなりました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絵を使って語る

「とっても暗記なんかできないわ」と言う方に、簡単な絵カードを書いて、暗記せず語る方法を提案します。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おばあちゃんが布団の中で語ってくれた

ストーリーテリング受講生の願いは、たいそうなことでなく、「自分の子どもに語りたい」「孫に語りたい」そんなささやかなことではなかったか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震

16日に地震 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

睡蓮とメダカ

ずっと昔に買ったミニスイレンは、それ以来 花が咲かない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の言葉、暗誦言葉

「 続・続 自分の言葉で語りたい」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の言葉で語る危うさ

「続・ 自分の言葉で語りたい」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マニュアルがないと語れない

「自分の言葉で語りたい」・・・けど、どうすればいいのか . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市立幼稚園図書室 その2

その後連絡をいただきました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市立幼稚園図書室

がらがらどんブログから引っ越しました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

他を批判すること 

他人のことはとやかく言いたくないものです。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

15号のキャンバス

昔の話をします。昭和47年(1972年)ころ、新潟県の海岸で。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »