goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクを首からかける道具3


マイクを首から下げる(かける)道具について2ページ書いてきました。
最終的には、紐をつけた板に、マイクをマジックテープで取り付ける方法をやってきました。
高齢者施設では、マイクをお借りすることが多いのです。その方が、こちらも持ち込む荷物が少なくて済みます。

ところが、このひも付き板ですと、読み手が交代しようとしてマイクもバトンタッチする時に、紐に髪がかかって煩わしく、長さの調節もめんどうです。お客様の前でじたばたすることが結構あります。
そこで、紐でなく、太い布バンドをねじで板に止め付け、首の後ろでマジックテープで止めたらどうかと思って作り直してみました。
写真の上のものが表面。紐を通した穴はそのままにしてあります。
下のものが、裏面。布バンドは真ん中をV字に切込みを入れ、前に倒れないようカーブを調整してあります。
まだ、本番で試したことはありません。4月の訪問で使ってみようと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 新潟県図書館... はあと坂井東記録 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。