亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

今週は校内読書週間です。

2008年06月10日 15時52分17秒 | 図書室
 6月9日(月)から6月13日(金)まで、校内読書週間ということで、様々な取組を行っています。
 今日10日(火)の朝には、職員が教室や特別教室で待っている子どもたちのところへ行って読み聞かせを行いました。それぞれどんな本を読んでもらったのでしょう?明日11日(水)には、にこにこ班の班長・副班長が読み聞かせをしてくれます。13日(金)には、図書委員の子どもたちが1~3年生の教室で絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれます。昼休みには図書館司書による大型絵本や紙芝居の読み聞かせも行います。
 図書クイズもあります。図書委員が配ったクイズに答えて図書室のポストに入れ全問正解の子どもには図書委員会からのプレゼントがあります。
 しおりのプレゼントもあります。読書週間中に本を2冊借りた人には図書委員で作ったしおりをプレゼントしています。
 読書週間をきっかけにして、本好きな子どもがどんどん増えることを願っています。

明日は1日参観日です。ぜひおいでください。

2008年06月10日 15時13分19秒 | 行事・児童会
 先にご案内を差し上げたとおり、明日は1日参観日となっております。子どもたちの学習の様子だけでなく、朝の会、休憩時間の過ごし方、給食や清掃の様子など
どの場面でも結構ですのでご覧ください。いつもの参観日ですと、子どもたちがよそゆきの態度でいることも多いのですが、1日よそゆきの態度でいると子どもたちも疲れてしまいます。いつもより普段の様子に近い姿が見られるかもしれませんね。
 休憩時間にお母さん同士の世間話はOKですが、授業が始まりましたら、私語は禁止です(あたりまえのことですが)。
 大勢の皆様のおいでをお待ちしております。 

どんぐりたいのみなさん、ありがとうございました。

2008年06月10日 11時46分27秒 | 校長室・職員室
今日、「どんぐりたい」のみなさんが、児童玄関にある大きな掲示板を飾ってくださいました。かわいい「雨つぶくん」がいっぱいです。1つ1つ見ると、みんな顔が違って、個性豊かです。子どもたちが、自分で作って貼ることもできるように準備していただきました。いつも、季節感があふれる掲示をしていただき、ありがとうございます。これから、梅雨時になっても、登校すると子どもたちの心がぱーっと明るくなることでしょう。