goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

不審者情報

2008年06月12日 10時02分42秒 | 安全
下記の不審者情報が入りましたのでお知らせいたします。
発生日時:平成20年6月11日(水)午前7時30分頃
場所:新潟市北区長登呂(旧豊栄市)付近
発生状況:小学生が集団登校中、男にカメラで撮影され、つきまとわれた。
犯人:50歳くらい、短髪、メガネ、青色パジャマのような服装
ついていかない、くるまにらない、おごえでさけぶ、ぐにげる、警察や学校の先生や家の人にらせるなどをご家庭でもくりかえし話して聞かせるようにしてください。

不審者情報です

2008年06月05日 17時25分06秒 | 安全
下記の不審者情報が入りましたのでお知らせします。
発生日時:6月4日(水)午後8時30分頃
発生場所:新発田市黒岩地内(七葉小学校付近)
概要:女子高校生が自転車で帰宅途中、男に「道を聞かせてくれ。」と呼び止められ、身体を触られた。大声を上げたら、男は逃げていったので、近くの家に飛び込み、助けを求めた。
犯人の特徴:年齢不明、身長165cmくらい、髪型73に分けている、服装はスーツ姿でネクタイはしていない。
家族に行き先を告げる、一人で出歩かない、知らない人についていかない、知らない人の車に乗らない、大声で助けを求める、すぐ逃げる、警察や学校等にすぐ知らせるなどご家庭でもお話しください。

地震と火災を想定した避難訓練を実施しました

2008年06月03日 10時33分39秒 | 安全
 本日2校時に、「地震が起こり、その後ランチルームより出火した」という想定で避難訓練を実施しました。
 子どもたちは揺れがおさまるまで机の下に非難し、揺れがおさまってから速やかにグラウンドに非難しました。報告が完了するまで約4分30秒で非難することができました。お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)の原則を守って上手に避難することができました。
 先日、中国四川省で大地震が起こったばかりです。ご家庭でも、地震対策は万全かもう一度見直してみてはいかがでしょう。

不審者情報

2008年05月28日 10時56分40秒 | 安全
 不審者情報が入りましたのでお知らせします。
発生日時:5月26日(月)18:30頃
発生場所:住吉町3丁目付近
状況:下校途中の女子中学生が、男に「靴下を売ってくれないか。」と声をかけら   れた。
犯人像:50歳くらいの男性、ジャージの上着、だぼっとしたズボン

不審者情報

2008年05月22日 09時23分06秒 | 安全
下記の不審者情報が入りましたのでお知らせします。
日時:5月19日15:50頃
場所:新潟市北区石動1丁目付近
状況:下校途中の女子小学生3名が男に足などを触られる。
犯人像:男性20歳くらい。やせ形、170cmくらい、黒系の上着、青色のズボン、肩からバッグをさげていた。