goo blog サービス終了のお知らせ 

亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

3学期スタート!

2014年01月07日 18時53分49秒 | 行事・児童会
  
1月7日,始業式が行われ,いよいよ3学期がスタートしました。
始業式では,まず初めに,学年代表の子どもたちが,冬休みの思い出や今年のめあてを堂々と発表しました。全校のみんなからは,大きな拍手が送られました。次に岩田校長先生から,初夢や午年に関するお話がありました。夢をもち,それに向かってしっかりと前進する1年にしてほしいというお話でした。
最後に,生活のめあてについて話がありました。今期の生活のめあては,「進んであいさつをしよう」です。自分から気持ちよくあいさつすることができるよう,みんなで頑張っていきたいと思います。あいさつの定着のためには,家庭での協力が欠かせません。それぞれのご家庭でも,ぜひ声を掛けていただければと思います。よろしくお願いいたします!

2学期79日が終了しました

2013年12月24日 17時49分38秒 | 行事・児童会

24日(火)2学期の終業式が行われました。2学期の授業日数は79日。子どもたちは,学習・運動・生活と本当によく頑張りました。保護者の皆様のご協力にも,心より感謝申し上げます。通知表をもとに,2学期に頑張ったことを振り返り,冬休みや3学期の目標をもたせていただければと思います。終業式には,校長先生から各学級へ「ナイスクラスで賞」が渡されました。また,各学年代表が2学期に頑張ったことや冬休みのめあてを立派に発表しました。子どもたちの頑張りに拍手!です。
冬休みを有意義に過ごし,3学期の始業式に元気に登校してほしいと思います。皆様,よいお年をお迎えください。

書き初め練習

2013年12月20日 07時32分32秒 | 行事・児童会

今,学校では書き初め練習を頑張っています。1,2年生は硬筆。3年生以上は,毛筆です。学校支援地域本部のサポーターさんから来ていただき,習字のポイントも教えてもらいました。サポーターさんの筆遣いを見るときの子どもたちは,とても真剣な様子でした。書き終わった文字を見て,思わずみんなで拍手をしていました。
書き初めは,各学年で冬休みの課題になっています。練習すればするほど上達します。ご家庭でも,ぜひ声をかけていただければと思います。

来週の予定
23日(月)天皇誕生日・祝日
24日(火)2学期終業式
25日(水)冬休み

いじめパネルディスカッション

2013年12月10日 19時16分41秒 | 行事・児童会

9日(月),3年生以上が参加して,いじめについて考えるパネルディスカッションを行いました。コーディネーターとして,現役の2名の弁護士さんに来ていただき,子どもたちの意見を引き出していただきました。「プレゼント」というビデオ教材を見て,いじめを受けたとき,いじめを見たとき,どのように行動するべきなのか,子どもたちは真剣に考えました。ご家庭でも様子をお聞きいただき,いじめについて考える機会をもっていただければ幸いです。

亀っ子まつり,一日参観ありがとうございました

2013年11月29日 19時58分08秒 | 行事・児童会

28日(木)に亀っ子まつり,一日参観が行われました。ご多用の中,ご来校いただき大変ありがとうございました。
子どもたちは,この日のために,材料集め,ルールの工夫,呼び込みや説明の練習など,とても一生懸命に取り組んできました。一人一人の子どもが,自分の役割をしっかりと果たし,充実した行事になったと思います。
おうちの方からも様々な面でご協力いただき,大変ありがとうございました。

来週の予定
2日(月)全校朝会
4日(水)通学班集会
     WEBテスト・国語
5日(木)5時間授業
6日(金)WEBテスト・算数
     1,2年漢字テスト